佐渡のラーメン屋さんに、今年はこれまで随分行きましたが、まだまだ行ってみたいお店はあります。
福来軒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/51/f79d9297cbfd1b94add96adff47e6c92.jpg)
両津のホテル街にあります。メニューは、「ラーメン」と「ラーメン大盛り」だけだとか。
福助食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/e080fe5b1c58b280eba37589fe7e5f76.jpg)
両津の老舗っぽい。この名前の食堂って、あちこちにあるな。
海賊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/1d0be795699a0f74234476739c61f72a.jpg)
居酒屋っぽいお店ですが、ラーメンもあるみたいです。「大砲でうたれた豚」というのは、トンコツラーメンみたいです。「海賊のバクダン」というのは爆弾おにぎり。
さとにわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/66d9dc16c4dc37ecc7d5dd4696c04295.jpg)
旧金井町。あごだしスープみたいです。ラーメンではありませんが、デカ飯
もあるみたい。
丸泰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/63/b7953caa419e4e7a233340bf950456de.jpg)
旧金井町。「だわりラーメン」というのに興味津々。
おおぼら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/11/be5cc3621f053880204bbfeb5800cf12.jpg)
旧金井町か旧佐和田町。8月末の訪問時の、最終移動日前日の木曜日に、食べるつもりで行ったのですが、残念ながら定休日でした。味噌がおいしいらしい。次回佐渡訪問時の最優先マーク店。
大勝軒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/00f45c2b76c2454727594884e1bb85f2.jpg)
旧佐和田町。いわゆる池袋大勝軒の佐渡店です。大勝軒は上越市にも新潟市にもあるので、佐渡行って入っても仕方ないと思うけど、まあ機会あれば。
恵比寿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/28/29cbaa45b729a529542b6e891effd377.jpg)
旧佐和田町。ここは以前に良く行きました。ラーメンよりも餃子だな。
燕人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/4b727d22a0c28ee650efbcf55f27272f.jpg)
ツバサン系が佐渡に上陸。大勝軒と同じ理由で、優先順位は一番うしろ。
このほか、両津の「ファンタオ」、金井の「どさん子大将金井店」「三代目ラーメン」、佐和田の「よねやま」、真野の「風車」あたりが要チェック。新穂の「長三郎」も承知しています(訪問済)。
それと佐渡は蕎麦もあなどれません。ぜひぜひご紹介したいです。
上記のお店等に関する情報や、下記のお店に関してウェブ以外のラーメンの情報をお持ちの方(特に佐渡在住の方大歓迎!)は、ぜひともコメントくださいね。
佐渡のラーメン食べ歩き記事集
タイトルクリックでウェブに行きます。画面クリックではデスクトップ壁紙用1280×1024の大きな写真に。
二見食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b3/2efc68237b7863fe55d34a912478c828.jpg)
大まるらーめん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/03/5eecdd61777424f443b75289ef79178c.jpg)
どさん子大将両津店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b5/7a2f0ac0b9b47a4ad83519f27d934a74.jpg)
多来福
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/c05a594ee6a2de21f397ad76e996cf6b.jpg)
鶴食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/8142dd5124d84bf35dad34df1d72971d.jpg)
伝次郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/57974b9cee22f62508abfceee2d2e52d.jpg)
赤ちょうちん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/61/a33b65b343314e3bb10423aaa2efc4f5.jpg)
新保屋食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/887853675a1c5339842190e5564d6319.jpg)
居酒屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/6d016829d5f5b894df24cf87362a1a22.jpg)
上海亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f8/f9ac40185d7cab0df562a7cb968fd444.jpg)
上海亭・冷し中華
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a0/0918ce8464dc28dbf06ca45d2f63dbfd.jpg)
優遊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/81ae3ee0f8d730b3c3cba9db2da522c2.jpg)
与三郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/ad6f73b200583831a1c386f1868557e3.jpg)
自分のベストスリーは今のところ、「二見食堂」「新保屋食堂」「優遊」の順だな。
2010.8追記 あじゃあじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1b/cc2095e30350f7e5995b422501f17d98.jpg)
福来軒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/51/f79d9297cbfd1b94add96adff47e6c92.jpg)
両津のホテル街にあります。メニューは、「ラーメン」と「ラーメン大盛り」だけだとか。
福助食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/e080fe5b1c58b280eba37589fe7e5f76.jpg)
両津の老舗っぽい。この名前の食堂って、あちこちにあるな。
海賊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/1d0be795699a0f74234476739c61f72a.jpg)
居酒屋っぽいお店ですが、ラーメンもあるみたいです。「大砲でうたれた豚」というのは、トンコツラーメンみたいです。「海賊のバクダン」というのは爆弾おにぎり。
さとにわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/66d9dc16c4dc37ecc7d5dd4696c04295.jpg)
旧金井町。あごだしスープみたいです。ラーメンではありませんが、デカ飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
丸泰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/63/b7953caa419e4e7a233340bf950456de.jpg)
旧金井町。「だわりラーメン」というのに興味津々。
おおぼら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/11/be5cc3621f053880204bbfeb5800cf12.jpg)
旧金井町か旧佐和田町。8月末の訪問時の、最終移動日前日の木曜日に、食べるつもりで行ったのですが、残念ながら定休日でした。味噌がおいしいらしい。次回佐渡訪問時の最優先マーク店。
大勝軒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6c/00f45c2b76c2454727594884e1bb85f2.jpg)
旧佐和田町。いわゆる池袋大勝軒の佐渡店です。大勝軒は上越市にも新潟市にもあるので、佐渡行って入っても仕方ないと思うけど、まあ機会あれば。
恵比寿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/28/29cbaa45b729a529542b6e891effd377.jpg)
旧佐和田町。ここは以前に良く行きました。ラーメンよりも餃子だな。
燕人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/4b727d22a0c28ee650efbcf55f27272f.jpg)
ツバサン系が佐渡に上陸。大勝軒と同じ理由で、優先順位は一番うしろ。
このほか、両津の「ファンタオ」、金井の「どさん子大将金井店」「三代目ラーメン」、佐和田の「よねやま」、真野の「風車」あたりが要チェック。新穂の「長三郎」も承知しています(訪問済)。
それと佐渡は蕎麦もあなどれません。ぜひぜひご紹介したいです。
上記のお店等に関する情報や、下記のお店に関してウェブ以外のラーメンの情報をお持ちの方(特に佐渡在住の方大歓迎!)は、ぜひともコメントくださいね。
佐渡のラーメン食べ歩き記事集
タイトルクリックでウェブに行きます。画面クリックではデスクトップ壁紙用1280×1024の大きな写真に。
二見食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b3/2efc68237b7863fe55d34a912478c828.jpg)
大まるらーめん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/03/5eecdd61777424f443b75289ef79178c.jpg)
どさん子大将両津店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b5/7a2f0ac0b9b47a4ad83519f27d934a74.jpg)
多来福
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/de/c05a594ee6a2de21f397ad76e996cf6b.jpg)
鶴食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/8142dd5124d84bf35dad34df1d72971d.jpg)
伝次郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/57974b9cee22f62508abfceee2d2e52d.jpg)
赤ちょうちん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/61/a33b65b343314e3bb10423aaa2efc4f5.jpg)
新保屋食堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8e/887853675a1c5339842190e5564d6319.jpg)
居酒屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/6d016829d5f5b894df24cf87362a1a22.jpg)
上海亭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f8/f9ac40185d7cab0df562a7cb968fd444.jpg)
上海亭・冷し中華
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a0/0918ce8464dc28dbf06ca45d2f63dbfd.jpg)
優遊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/81ae3ee0f8d730b3c3cba9db2da522c2.jpg)
与三郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/84/ad6f73b200583831a1c386f1868557e3.jpg)
自分のベストスリーは今のところ、「二見食堂」「新保屋食堂」「優遊」の順だな。
2010.8追記 あじゃあじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1b/cc2095e30350f7e5995b422501f17d98.jpg)
相川・八ちゃん
佐和田・マンモス
真野・たいがぁ
ラーメン以外で
佐和田・デイリーのカリーナ
真野・店名忘れたチキンピラフ
佐渡汽船内で食べる岩のりラーメンがいちばん無難だと思う
佐和田のマンモスと真野のたいがぁは承知しています。
相川の八ちゃんはわかりませんねえ。
カリーナはカレーイタリアンですね。デイリーは承知しています。
真野のお店は私も名前わかりませんが、見当が付きます。
情報ありがとうございました。
後は酔蓮って居酒屋の煮込みハンバーグ。
いずれもお昼限定です。
ゾウの巣味家(たぶん綴りこう)、存在承知していました。
今年の夏佐渡行った時探してみたのですが、見つかりませんでした。
酔蓮もネット検索ではわかりませんねえ。
両方ともto地元の人っていう感じですかね、高野コロッケみたいな。
情報ありがとうございました。
煮込みハンバーグ、バイキングの中の一品みたいですね。これはお得。
ぜひ一度行ってみたいです
焼き肉
赤ちょうちん
カルビラーメン
カルビみそラーメン
多来福
めんたいラーメン
あとは
三光亭のラーメン
美味しいです。
こういう個人の意見が一番うれしいです。客観的情報だけだと限りがありますからね。
「佐和田」の赤ちょうちん、実はラーメンもおいしいようですね。インプットできました。
多来福はメニュー選びのお店ですね。めんたいラーメン、気づかされました。
三光亭、おもてがぱっとしないので敬遠していたのですが、食わず嫌いだったですかね。
詳しい情報ありがとうございました。ただ次いつ佐渡に行けるかは未定です。
また何か情報ありましたらお知らせください。ラーメン以外でももちろんうれしいです。
赤泊の城ヶ浜会館の食堂、佐渡病院の食堂、両津の浦川、畑野温泉の食堂
そばは
小木の宿根木
こちらもお勧めします。
両津の浦川って海岸傍のプレハブみたいなお店ですかね?
残念ながら佐渡に行くと時間が限られますので、優先順位を大事にして、上記5店には行くことは無いと思います。
もっとも佐渡病院の食堂は、佐渡在住の時に治療待ちで入った事はあります。
この時の治療の件は印象深いので、いずれウェブ作るつもりです