独立起業ができれば人生は面白い!!
夢、情熱、ときめき。
夢のつづきは、あなたとともに。。。
グラナダ(Granada)は、スペイン・アンダルシア州グラナダ県のムニシピオ(基礎自治体)。グラナダ県の県都である。 かつてはイベリア半島最後のイスラム王朝ナスル朝グラナダ王国の首都だった。 アルハンブラ宮殿が存在する。 . . . 本文を読む
かつてスペインで栄華を極めたアルハンブラ宮殿は現在スペイン屈指の世界遺産となっている
世界は情勢は『不確実性』にあって、
唯一確実なことは形あるものは時にしたがい『確実』に衰える
また、誰しも早かれ遅かれ、死は『確実に』訪れる。 . . . 本文を読む
今宵のお酒と肴、黒麹芋焼酎とたたき【美酒、美食と読書、音楽】
【黒麹芋焼酎 佐藤】
黒麹仕込みの力強さと黄金千貫(コガネセンガン)の香ばしい香りと甘さを持っています。
力強い香りと味わいに、
丁寧な熟成による繊細で滑らかな口当たり . . . 本文を読む
アイ・ジョージ氏は2018年に、弊社ユナイテッドオフィスに会員としてご利用していただきました。
心からご冥福をお祈りいたします。2018年に、弊社ユナイテッドオフィスに会員としてご利用していただきました。 . . . 本文を読む
この時期になると、
行きつけの店や取引先から『いつまでですか』と尋ねられる。
私は『いつまてでも』と答えます。
経営者には『いつまで』という終盤を連想させるような概念は存在しない。
まさに事業思考は常住坐臥(じょうじゅうざが) . . . 本文を読む
いまでこそ人手不足で悩んでいる企業が多いなか、10年後はほとんどの仕事(約47%※1)がAIに置き換わり、逆に失業率が高くなり社会問題となる。このことは私も経営者として加速的にそのような傾向にあると実感している。※1今後10年で雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高いという結論(英オックスフォード大学でAI(人工知能)などの研究を行うマイケル・A・オズボーン准教の分析による) . . . 本文を読む
やはり実態は「人手不足」ではなく「人余り」(人材募集選考での所感)。
実態は「人手不足」ではなく「人余り」。
ある意味、人手不足とは、採用したい有能な人材が不足している、ということ。
※飲食店やいわゆる現場建設業などの3Kは除く
今年に入り新規人材を募集してみたところ
わずか2週間ほどで168名の応募がありました。が書類選考で実際会ってみたいと思った方は、わずかながら8名でした。 . . . 本文を読む
読みが甘い自破
「政治とカネの問題、一番大きかった」
自民・公明両党は、自民党が191議席、公明党が24議席の215議席で、
過半数の233議席を下回りました。与党が過半数を割り込むのは
民主党政権が誕生した15年前の2009年以来
【議席確定】衆院選 自民 公明 過半数割る 立民 国民は大幅増
2024年10月28日NHKニュースより
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241027/k10014620511000.html . . . 本文を読む
深緑の宮殿
『深緑の丘にそびえる宮殿』
ともいえる、富岡ゴルフカントリー
へ、先日家族(4人)でゴルフを楽しみました。
秋暑のなかでも、時より深緑のほのかな香りがする涼風に
こころも和みました。
. . . 本文を読む
建物(事業)の基礎である徳が築かれていないのに、建物(事業)が堅固であった試しなし。
社会に役立とうとする気持ち(徳)はビジネスや起業をする際の土台となる精神である。
社会に役立とうとする気持ち(徳)は仕事や商売をする際の土台となる精神である。
起業は才覚もさることながら、基礎となるものは、やはり『徳』
土台の根っこに『徳』がなければどんな才覚があろうと華は咲かない . . . 本文を読む
「起業から20年目の決算」を迎えて起業20年目の決算、独立自尊の精神は健全今年度(前年度2023年4月から2024年3月)
の業績も前年対比でおかげさまで売上、実質利益ともに続伸となりました。17年連続黒字計上です。 . . . 本文を読む