oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

天園ハイキングコース

2007-10-27 | Bom dia!! 鎌倉
笑ダハ登山部発足記念!鎌倉の天園ハイキングコースを歩いてきました!天園は鎌倉のアルプスと言われているそうですが、最高でも標高159mですから楽々ハイキングです。見晴らしがよく海を一望できたり、カワイイどんぐりさんがたくさん落ちてたり、大きな空を感じられるスポット(大平山山頂)があったり、山桜や楓の木々があったり、富士山が観られる展望台があったりっと春夏秋冬楽しめそう・・・、そういった意味でまさに“鎌倉のアルプス”と呼ぶにふさわしいのではないでしょうか!(mucky☆語る)

ハイキング前のおめざに、北鎌倉の【紫穂の里】で“京風みたらし”を食べてから向かうってのはどうでしょうか。私たちもモチロン!おめざりました。お店は10時30分オープンなのでご注意くださいネ。

【簡単にコース案内】
建長寺(拝観料300)→半僧坊→勝上けん展望台→十三岩の展望→大平山山頂(158m)→天園→瑞泉寺

苔で彩られた道。イマジネーションを刺激させる場所です。

さて、笑ダハ登山部ご一行様は、コース終着地点の瑞泉寺前にある天然酵母パンの店cobocoboを目的に、パンが売り切れる前に!(ちなみに12時開店)っと下山しましたが、、、最後の最後の行程で【右へ】行くべきところを【左へ】下りてしまったらしく、目的地から約1キロ弱離れたトコロに下り立ってしまいました。案の定・・・、店にたどり着いた頃(14時ころ)には、パンは売り切れ閉店準備。。。あぁ、残念~。どこで間違えたんだろう。。。そのあたり、この目で確認したいし!cobocoboさんのパンも食べたいし!リベンジする所存であります。(時間的に、次回はおめざの京風みたらしは我慢した方がよさそうだにゃ~)

追記♪cobocoboにたどり着くまでに、ちょっとした嬉しいエピソードがありました。ご興味ありましたら、笑門ノオト覗いてみてくださいまし~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする