(株)小室経営コンサルタント 小室秀幸 ブログ

秋田県プロコンサルタントブログー事業承継士ブログー経営革新ブログー起業創業ブログー販売士ブログー新規事業ブログ

「起業個別相談会」!

2021-01-03 | 起業・創業
おはようございます。(株)小室経営コンサルタントの小室秀幸です。

「起業個別相談会」(主催:横手商工会議所)が1月13日(水)、20日(水)13時から17時まで開催されます。
横手市で起業を考えている方でしたらどなたでも相談できます。起業までの手順や事業計画書の作成等起業に関する
疑問点にご助言いたします。小室が担当させていただきます。是非ご参加ください。お待ち申し上げております。

日時:1月13日(水)、20日(水)13時~17時
場所:横手商工会議所
対象:横手市で起業をお考えの方、起業後間もない方
お申込み:横手商工会議所(横手市大町7-18) TEL 0182-32-1480

「令和 3 年度 地域・中小企業・小規模事業者関係の概算要求 等のポイント」!

2021-01-02 | 経営
おはようございます。(株)小室経営コンサルタントの小室秀幸です。

令和3年度の概算要求等のポイントが発表されました。
新型コロナウイルス感染症の影響により大きな打撃 を受けた中小企業・小規模事 業者の 事業継続を強力に支援 するため、
令和3年度当初予算 で は、 ①「事業承継・再生等の新陳代謝の促進」 、 ② 「研究開発・海外展開等を通じた生産性向上による成長促進」 、
③「中小企業等のデジタル化の推進に取り組み、 コロナ危機の克服 及び危機を契機とした構造転換による 低成長からの脱却 を図る。
加えて、 ④ 「経営の下支え、事業環境の整備」 、 ⑤ 「災害からの復旧・復興、強靭化」 にも粘り強く取り組むといった内容です。
概算要求は1,420億円になります。中でも事業承継に関しては、経営者の高齢化が進む中、喫緊の課題で、 親族内・第三者承継を
総合的に支援する体制を整備し、プッシュ型の支援に転換、また、事業承継等を契機とした経営革新に挑戦する中小企業を後押しするため、
事業承継補助金を措置し、承継を機縁とした成長促進を強力に支援する内容になっています。

○事業承継総合支援事業
【 142.8 億円( 75.1 億 円)の内数 】
・事業引継ぎ支援センターに事業承継ネットワークを統合。事業承継ニーズの掘り起こしを実施し、事業承継計画の策定支援・
専門家派遣等の事業承継に関する総合的な支援を実施。

○事業承継・世代交代集中支援事業
【 27.0 億円(新規) 】
・事業承継・事業再編を契機とした設備投資や第三者承継時の専門家活用費用等を補助する事業承継補助金を措置するとともに、
後継者選定後の教育に関する実証事業(事業承継トライアル実証事業)を実施。

「中小企業・小機の事業者の自己変革(DX)」!

2021-01-01 | 経営
あけましておめでとうございます。 (株)小室経営コンサルタントの小室秀幸です。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

【自己変革】
中小企業・小規模事業者に求められるのは自己変革!と言われております。日々進化し続けるデジタル技術を活用し、
新規事業開発やビジネスモデルの変革、経営の効率化を推進していくこと、つまりはDX(デジタルトランスフォーメーション)
に取り組んでいくことで企業が丸ごと生まれ変わることを意味します。
デジタル庁が500人規模でスタートする今年、DXはまったなしの取り組みです。