うみくら通信

四日市を流れる海蔵川をメインフィールドに活動する海蔵川探検隊・うみくらの活動ブログです。

東産業 第10回 環境フェア1日目

2013-08-03 13:12:13 | 日記

みなさま、こんにちは。

今回は先日2日間の日程で東産業にて行われた第10回環境フェアの一日目の模様をお伝えします。

 なんかこのフェアが終わったあと、今年の夏が終わった様な脱力感におそわれ、中々ブログを更新出来ませんでした。(言い訳ですな・・・)

 さて、当日は朝6時半から搬入を始めました。今回は野鳥の会三重のブースを一緒に出させて頂いたので、一つのテントに向かって右側に「うみくら」左に「野鳥の会三重」というレイアウトにしました。

今回は「野鳥の会」の方と「うみくら」で身近な生き物を中心に展示してみました。鳥はスズメからはじまり、カラス、キジなど、魚ではカワヨシノボリやメダカ、イタチやヌートリア(海蔵川では普通に見られます!)等の写真を貼ってみました。

その後8:00より開会式があり、うみがめ保存会の森さんに続いてあいさつをさせていただきました。開会式に出て思ったのですが、社長さまをはじめ、社員の皆様も熱いですね!すばらしい!いい会社です。

そのあと僕は尾畑さんにお留守番を頼んで朝明川上流のグリーンランドあさけにて観察会を午前中したあと、お昼すぎに再び会場入りしました。 その間、沢山の来場者があったらしく暑い中、ありがとうございました。 

お隣は四郷高校の出品。野鳥の缶バッチ作りです。 結構おもしろそうでした。 個人的に缶バッチ製造マシンが欲しくなっちゃいました。

      魚たちの水槽展示もしてありました。この水槽は三重県立博物館サポートスタッフ・生きものグループの展示水槽です。タナゴが綺麗ですね!

      ちょっと蜂が苦手な人はすいません。 これは下海老町(僕の地元ですね。)で採集したスズメバチの仲間の標本です。 この標本を作ったのはなんと5年生の男子!です。目線を変えると近くにもこんな沢山スズメバチの種類がいるんですね! ビックリです。

いろいろ回っていたら午後4;00になってしまいました。 自分のブースへ戻って、とりあえず展示してある写真やパネルなど全部はがして持って帰りました。 2日目の朝から一から再度展示をし直しました。  

一日目無事終了です。 みなさま、お疲れさまでした。                            二日目の模様はまた後程ご紹介します。 


朝明川探検隊

2013-08-03 08:33:15 | 日記

みなさま、こんにちは。暑い日が続きますね~。

さて、今回は7月27日に朝明川上流の「グリーンランドあさけ」でにて行われた連合三重三泗地域協議会主催の観察会の模様をお伝えします。

キャンプ場に着くと木彫りのフクロウがお出迎えしてくれました。

ここでの観察会は3回目だと思いますが、いつ来ても大賑わいです。場所的には朝明川の上流部になります。   そのため、水質は抜群にきれいで川には大きな岩がゴロゴロしていて、典型的な川の上流部です。

 川は上流から下流までそれぞれ生き物の種類が違いますが、上流部は水が綺麗な分、生き物は少ないです。でも、上流部独特の生き物たちが見られるのもここの魅力ですね。

 

当日は沢山の子供たちが川遊びをしていましたが、みなさん色々な生き物を採集出来たみたいです。

また、観察会の後は子供たちだけでニジマスのつかみ取りをやっていました。みんな上手に採ってましたよ!

 そのあとはみなさんお待ちかねのBBQ! もちろんさっき採ったニジマスも塩焼きに!

残念ながら私は次のイベントがあり頂くことはできませんでしたが、大変面白かった観察会でした。

 スタッフのみなさま、ご参加されたみなさま、暑い中、大変お疲れ様でした。

また次回も宜しくお願いします!