デジコンロングバレルの外し方に悩んだので備忘録とする。
デジコンロングバレル用のアウターバレル自体が標準バレル用と違う
次の写真でわかるように隙間があるのでずらすことにより抜くことができる。ロング用を標準で使うことはできないので部品の交換が必要となる。
下の写真部分までずらして上げる
抜ける。
デジコンロングバレルの外し方に悩んだので備忘録とする。
デジコンロングバレル用のアウターバレル自体が標準バレル用と違う
次の写真でわかるように隙間があるのでずらすことにより抜くことができる。ロング用を標準で使うことはできないので部品の交換が必要となる。
下の写真部分までずらして上げる
抜ける。
毎週の山岳カーブと高速走行時にポンポン車が跳ねるウサギ現象が出てきたのでショックアブソーバーを交換することにした。
ショックアブソーバーは社外品のKYB製 NEW SR SPECIAL で3万5千円
取付費用は4本と消耗部品代で4万円
2回目の交換となるがそもそも取付可能かが問題であったがネジも回るようなので、早速ショックアブソーバーをヤフオクにて落札しておいた。
休み明けの送付だが在庫がなければ1週間以降の納品になるかもしれない。
大勝利の兆しがあったものの結果は購入額の1.5倍にとどまり小勝利に終わった。
中山12Rでの実験的購入が失敗だった。