昨日は、2つのギャラリーを観たのでございます。
まずは、銀座中央ギャラリー「サムホール展」
https://chuogallery.com/events/2024/20240205sm/index.html
(写真撮影は許可を得ておりまする)
29名の作家が、サムホールサイズでひとり4点まで出展しておるのじゃ。
参加作家は以下の通り。
アオキトモミ、荒木恵美子、磯村貴子、植上幸子、小倉一穂、小野磨里、工藤ひろし、久保寺真由美、熊谷陽奈子、河内貴実子、實川夏紀、しぶたさえこ、志村ねね、新原充子、関戸さやか、高橋晴美、高畠友里子、田中黎嘉、谷口和代、中村三穂、のまのい、華、星野千慧、ミシマタカシ、水井友仁、MICHIRU、やぶきちはる、YuDai、和貴
サムホールサイズ好きじゃし、大好きな作家も参加しておるし、初日に行く予定じゃったが雪が降り、お供のEは仕事に行くだけで精一杯じゃったからの、2日目になったのじゃ。
会場はこんな感じ。額ナシのSMサイズ作品がずら~り♪
全員載せたいところなれど、14名だけ作家名50音順で。
★植上幸子
4点ともたいそう美しいゆえ、2点載せますぞ。
側面には綺麗な花柄のリボンがぐるりと貼られておりまする。
《孤高》天竺綿布 岩絵具 SMsize
植上作品4点の中で1番お気に入り。
《仮面》天竺綿布 岩絵具 SMsize
★小野磨里
《とおいとおいうつくしい空》切り絵
★工藤ひろし
4点の作風の振り幅に「同じ作家?」と驚いたからの、鳥の2点を観比べて下され。
《翔ける》2024年 アクリル、箔、板パネル
《幸へ》2022年 油彩、アクリル、板パネル
★久保寺真由美
黄色い空の教会の作品も好きじゃったが撮影失敗(涙)
《メリーゴーランド》SM キャンバス/アクリル画 コラージュ 2024年制作
側面まで細かく描かれておりまする。猫が何匹いるか数えたぞよ。
★熊谷陽奈子
どれも素晴らしくて好みゆえ、2点載せまする。
《感受》アクリル絵具、クレヨン、パネル
4点の中で1番お気に入り。みっしり緻密に描き込まれて凄いのじゃが、わたくしの古いコンデジでは熊谷作品はいつも上手く撮れず残念~。
《思案》アクリル絵具、クレヨン、パネル
★河内貴実子
《福々》アートクロス、透明水彩、墨、岩絵具
★實川夏紀
細部まで素晴らしく、少女と動物も可愛くてお気に入りゆえ、鶏の2点をば。
やはり写真は不鮮明になってしまうがの。
熊の作品も可愛うござりました。
《包まれて》キャンバスに石膏地/油彩
《うつろい》キャンバスに石膏地/油彩
★しぶたさえこ
4点とも船に乗ったうさぎたちが楽しいのじゃ。
《旅は道連れ》卵テンペラ、合板、銀箔 2024年
★関戸さやか
《お食事中》パネルに和紙、岩絵の具、膠、色鉛筆 SM(227×158㎜)2024年1月
★華 玲子
《神鷹 白鷹》2023年制作 アクリル画〈アクリル絵具 銀箔〉
★星野千慧
《いっしょに遊ぼ》麻紙に岩絵具 sizeSM
★やぶきちはる
《南天に黒猫》2024年 シナ板木、アキーラ絵具(サムホール)
★YuDai
《美猫画 Cat N.》キャンバス、アクリル
★和貴
《遍く照らす大いなる神》2023年 アクリル、金箔
ほんの一部しか載せられんかったが、様々なSMサイズの作品、観応えあって楽しゅうござりました。
会期は2月10日まで。
もうひとつ観たギャラリーの話は、また後日。
観終わってお供のEの仕事に向かう前に、お弁当を買うべくOKストアへ寄ったのでございます。
いつも銀座店ではタイミング悪くて買えないビビンバ丼が、たくさん並んでおるではありませぬか。
ロースかつ重は売切れで、ビビンバ丼2つ買ったのじゃ。ヘルシーヘルシー♪(ホントか?w)
黒砂糖は何種類かございますが、この袋に入った固形黒砂糖は食感が良くてクセもなく、何個でも食べられる美味しさでお勧めじゃよ。
(いえ、わたくし決してOKストアの回し者では・・・)
そしてドトールコーヒーでひと休み。
雪が残ってて寒かろうが、黒糖ソフトクリームじゃ~!ブルブル