じゃりんこロードを突っ走れ!

Going my way!いつもどこでも前向きに!

フライトin十分一山

2007-05-04 | パラグライダー
お世話になったのはソアリングシステムさん。この日は奥さんがテイクオフディレクターを、ご主人がランディングディレクターをやっていました。パラグライダーだけでなく、ハングライダーもいるので、風を見ながら順番に飛び立っていきます。ずーっと安定した正面の風が入っていれば嬉しいけれど、そういう訳にもいかず良い風が入ったタイミングでぞろぞろっとテイクオフ!サイドや後ろから風が来たりとウィイティングしている時間も長かったのですが、なんとか飛ぶことができました。ひろ~いランディングはやっぱりイイ!プレッシャーなく久々のフライトを楽しむことができました。その後、強風となり一旦クローズ。

飛べない間、ジャグリンググッズを取り出していると子供が2人近寄ってきました。《ディアボロ》と《ポイ》をそれぞれ男の子と女の子に教えていたら、どうやら気に入った様子。ちびっ子は覚えるのが早くてすぐに上手くなっていました。技を少し教えてあげると、一生懸命に練習して、しまいにはお父さんも参加して「これはドコで売ってるんですか?」と聞かれる始末(笑)ツアー先でジャグリングを広めるという私の目標も達成♪

夜はソアリングシステムさんのショップでBBQに参加させていただき、楽しい1日が終わり!朝から新幹線に駅弁、パラで飛んでジャグリングにBBQ・・なんて贅沢なんでしょう。これから宿で温泉もはいったら贅沢すぎて本当に幸せだ☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤湯駅

2007-05-04 | パラグライダー
山形県は南陽市、「赤湯」駅にて下車。ここの駅はなんとパラグライダーをモチーフとした形になっています。屋根をみるとパラグライダーのキャノピー(グライダー部分)のアーチ型になっているのがわかりますか?なんでも初めてハングライダーの女子世界選手権が行われたのがここ南陽市のようで、観光産業としてスカイスポーツに協力的だそうです。いいですねぇ・・・やはり地域の協力がないとやっていけないスポーツですから羨ましい限りです☆
先に現地入りしている夫に迎えに来てもらい、赤湯温泉の町を車でぬけて、まずは南陽スカイパーク(十分一山)でフライトです。一昨年に1度きた場所なので、景色をみたら色々と思い出しました。前のツアーも楽しかったけれど、今年も楽しく飛べると良いな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁

2007-05-04 | 
電車の旅となれば、やはり楽しみなのは駅弁です!上野からということで、なにか東京らしいものはないかと探しました。「深川めし」なんか良さそうだなぁと思ったのですが、ふと思い出しました。そういえば魚の甘露煮あんまり好きじゃないな・・と。どうせ食べるなら苦手意識の無い物にしようと手に取ったのは「春小町」筍ご飯に山菜の天ぷらや煮物など、彩りも綺麗で美味しそう♪忘れずに写真をとってからいただきま~す!
お天気はいいし!流れる景色を楽しみながら心を弾ませるじゃりんこでした(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線

2007-05-04 | weblog
新幹線『つばさ』に乗って山形に行ってきます。現地では昨日から飛びに行ってるパラグライダー仲間と合流です。
さて、新幹線のマークですが、じっと見てると色々な姿に見えてきませんか?アタシにはもう鳥にしか見えません(笑)他にも見方を変えると面白い物がたくさんあります。身近なものから視点をかえると、毎日が楽しく過ごせませんか。これ、アタシがいつも幸せそうに見える秘訣です☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする