知り合いが絶賛していた姥湯温泉に向かうことになった一同が車を進めていくと、なんだか道がとんでもないことに。。。舗装はされているものの、車一台がやっと通れるくらい。路肩は崖・・。そんな中、対向車がやってくる運転手泣かせの山道でした。もうすぐか・・という所で看板発見、「姥湯温泉の日帰り入浴15:30まで」ガーン!時間過ぎててはいれません。とりあえず近くにある滑川温泉に向かう事に。しかし、ここも日帰り入浴16:00まで!あ~~あと30分早く着いていたら入れたカナ(ーー;)どちらもまさに秘湯ムード満点。苦労して登っただけにぜひとも入りたかったけど、しょうがない。泣く泣く山道を下り、他の温泉へ向かうのでした。
5日、エリアに行くも風が強く飛ぶのは少し危険そうだ。しばし時間をつぶそうと向かった先は高畠ワイナリー。中でワインの試飲をしたり外で牛串やソフトクリームを食べて小腹を満たす。ワインの中でおいしかったのが「まほろばの貴婦人」これは飲みやすくて危ない(笑)ソフトクリームは赤ワイン、さくらんぼなど変り種が色々ある中「ラフランス」にしました。うん、当たり!ウマイ☆
各々がワインやつまみをお土産に購入したは良いけれど、風はますます強くなった様子。飛ぶのを諦め、米沢牛と温泉の旅に変更!しか~し、美味しい米沢牛のお店がお昼の営業時間を過ぎたという事で入れなかったー。とりあえず、米沢牛ってかいてあるレストランにはいって腹ごしらえ。でもね、11名いて米沢牛を食べたのはたった1人・・(笑)意外にもポーク生姜焼きが一番おいしそうだった。
各々がワインやつまみをお土産に購入したは良いけれど、風はますます強くなった様子。飛ぶのを諦め、米沢牛と温泉の旅に変更!しか~し、美味しい米沢牛のお店がお昼の営業時間を過ぎたという事で入れなかったー。とりあえず、米沢牛ってかいてあるレストランにはいって腹ごしらえ。でもね、11名いて米沢牛を食べたのはたった1人・・(笑)意外にもポーク生姜焼きが一番おいしそうだった。