Mrs.Uponwaterのブログ

日記です♪

ダマスク・ローズ

2014-02-03 17:32:05 | 旅行
化粧品用のバラ、ダマスク・ローズはブルガリアやトルコだけだと思っていたら、モロッコでも栽培されているそうで驚いた。産地のエル・ケアラ・ムグナの辺りはバラ街道と呼ばれている。ティシュカ峠のバラ化粧品店へ寄った。ここでも女性が今はオフ・シーズンだがドライのバラを手にデモンストレーションをしていた。外は雪で土間に座り観光客が来た時だけでしょうが冷たいでしょう。化粧品より壁の織物が綺麗で興味があった私です。

アイト・ベン・ハッドウ

2014-02-03 15:42:00 | 旅行
日干しレンガ造りの古い”クサル”です。クサルとは血縁のない人々が集まって出来た村が要塞化されたもので、河の辺の斜面を利用して立派な城壁をめぐらせたピンクの集落は一見廃墟のようでもあるが美しく、1987年世界遺産に登録された。城壁の中は迷路のように家が建てられ、夢、幻のような不思議な世界です。現在ベルベル人の5、6家族が住んでいると言う。映画”アラビアのロレンス”や”ナイルの宝石”もここでも撮影された。因みに血縁関係のある家が集まって出来ている集落を”カスバ”と言うそうです。日本で理解されている”カスバ”とは全く違うと思いませんか。

アトラス・コーポレーション・スタジオ1

2014-02-03 14:26:06 | 旅行
再びアトラス山脈を越えるべく走ります。”アラビアのロレンス”、"ナイルの宝石””サハラに舞う羽根””グラディエイター”など数々の映画のロケ地となったスタジオがあります。広大な何もない土砂漠、自由自在に使えるでしょう。先日”アラビアのロレンス”のピーター・オトゥールが亡くなった。吸い込まれそうな彼の青い眼は晩年輝きを失っていてとても悲しかった。

ホテル・リアド・サラーム2

2014-02-03 14:00:02 | 旅行
ガーデンの中に部屋が点在しているような造りの洒落たホテルです。イスラム教では重要な水場もありプールもあります。今朝の事件を考えるとつくづく恐ろしい。もしカーテンに火が移っていたら火事ですよ。ここで私は一つ勉強したし、誰かが守ってくれたのだろうとその”誰か”に感謝した。