Mrs.Uponwaterのブログ

日記です♪

リオス ドルチェ

2017-10-27 15:42:12 | 日記
デザートはテラミスとチェスナッツのケーキ。栗のねっとりした餡の中につぶつぶの食感が、甘さを控えた大人の味でコーヒーと一体化して美味しかった。ランチですが立派で満足のイタリアンです。ランチらしからぬ前菜が本当に素晴らしかった。こんなに頂いてン千円ですから元町の真ん中であることを考えるととてもリーズナブルです。でも50歳になんなんとする娘が一生懸命働いて大学生と高校生(勿論パートナーも)の面倒を見ていると言う事が頭をよぎると、何時までも親心で可哀想になります。有難う。

リオス パスタ

2017-10-27 15:15:47 | 日記
うどんのようなトンナレッリと言うスパゲッティです。フランス産の羊のもも肉とパプリカ入りです。スパゲッティは芯のあるものと思っていますから、くちゃくちゃの柔らかさは私には耐え難い。でもローマの田舎料理を代表するそうですから驚きです。知らなかった!。

リオス オルゾット

2017-10-27 15:05:31 | 日記
メインは三種のパスタから選びます。オルゾットという大麦のリゾット、ラデッキオ(イタリアの白、赤のキャベツのような野菜)と海老のリゾットとトンナレッリという、うどんのようなスパゲッティを選び、娘とシェアしました。ホール大麦は初めてですが、食感がよく美味しいですね。しっかり咀嚼しなければならないから身体にもよいでしょう。大麦が手に入ったらこれも作ってみたい一品です。

イタリアン サラダ

2017-10-27 14:53:48 | 日記
ツナ入り白いんげんのサラダ。白いんげん豆をサラダに…これも良いものですね。でもツナ缶などレストランで使ってはいけません。家庭では何か足りない時加えるのがツナ缶、いつも常備しているのがツナの缶詰ではありませんか?。折角の白いんげんサラダが家庭の味になってしまう。

リオス前菜 本日の四種盛り

2017-10-27 14:42:44 | 日記
左から豚肉のトリスケッタ、いちじくのバルサミコ酢煮生ハム添え、たこのオレンジソース、カポナータです。豚肉が柔らかくトロトロに煮てあり、無花果にバルサミコ酢はとても合って大人の味。茹でたこにオレンジソースも爽やかで合いますね。この二つは家でも出来るかも…作って見たい。新しい発見です。是非ワインと一緒に頂きたい。

リオス・ボングスタイオ

2017-10-27 14:24:43 | 日記
元町の隠れ家的イタリアン、リオス・ボングスタイオで娘にランチをご馳走になりました。ローマ料理の”美味しいもの屋さん”という意味だそうです。たった18席の小さなレストランですが元町の真ん中(でもちょっと裏に入る)木曜日なのに満席です。