見出し画像

お好み夜話-Ver2

近代映画スタジオ発祥の地

墨堤通りを白鬚橋方面へ歩いていると、

「何だあれ❓」

と小僧が指差した。

見れば団地をバックに堂々と立っているのは誰あろう「榎本武揚」ではないか。

幕末・維新を生き抜き晩年はこの地に屋敷を構え悠々自適の日々を過ごした、と碑に書いてある。

この像があることをオヤジは何十年も前から知っていたけれど、小僧は気が付かなかったのだ。
 
幾度もこの道を通っているのに
「ボーっと歩いてんじゃねーよ!」
 
と突っ込みながら先を行くと、道端に「隅田川七福神散歩」の道標が目に止まった。
 
ふとそれを見て「何だこれは❓」と呟いてしまった。

もちろんこの道標を知らなかったのではなく、幕末の外交官「岩瀬忠震」の終焉地があることでも「長寿庭園」でもない。
 
この地に「日活撮影所」があったことだ。

ぜんぜん知らなかった・・・。

「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

今までそれこそ何百回もこの辺りを走り回っていたのに、ぜーんぜん気が付かなかった。

さらに、

「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

と自分にツッコミを入れて、偉そうに映画のことを語ったりしていた己の不明を恥じ、すごすごとその日はその場を離れた。

 



家に帰って先ずは日活のHPを見て➡️『日活向島撮影所跡地』に行ってみました | 日活100周年(アーカイブサイト) | NIKKATSU 100th Anniversary(archives)

そして

ここは本格的劇映画が製作された、当時東洋一のスタジオ、日活向島撮影所のあった所です。「カチューシャ」に代表され以後760本にも及ぶ「向島作品」が一世を風靡していきました。明治34(1901)、外国映画が日本に輸入されると、日本でも本格的な劇映画制作の機運が高まりました。大正2年(1913)、国内の映画制作会社4社が合同し、日本活動写真フィルム株式会社(日活)が創設され、ここに敷地面積900㎡、全天候型のグラスステージがつくられました。しかし、関東大震災によって倒壊し、大正12年(1923)閉鎖されました』

ということが調べてわかった。

さらに

「桜堤中学校 - 墨田区の小中学校」のサイトの中に➡️https://oss.obunko.com/sakuratsutsu-chuugakkou.html

より詳しい話しが載っていた。

それによれば、

『平成10年(1998)11月、日本映画建碑委員会が、墨田区教育委員会、日本映画テレビ技術教会、日本大学藝術学部、日活、フジワラプロダクションズ協賛を得て「近代映画スタジオ発祥の地」の碑を建立した』

ということなので、モグランポの開店した翌年に碑が建てられたわけで、「名画座に入り浸りだった頃」にはその碑もなくネットもなかったから知らなかったのは仕方ないかもしれない、と少し言い訳したりして・・・。

 

で、また歩いて現場を見に行った。


学校の裏手、人通りもあまりない場所に柵越しじゃぁ、そりゃ目立たないよね。

 

しかし、ゆっくりでも走っていたときには気がつかなかったモノ・景色が、時間も距離も気にしないで気ままに歩いたことで見えたのは良かったことだろう。


普段何気なく通っている道のあちこちに、知らないことがまだまだあるのだと思い知った。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「銀幕夜話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事