SHI GO TO

仕事に必要だと思ったメモを
日々つれつれと積み重ねております

結局感謝はシンプルイズベスト

2024-11-07 09:55:13 | 日頃の気付き
感謝を言葉にすることは良い事です。

損がないですから、まさに魔法の言葉と言えるでしょう。
しかしながらそのときに色々つける枕詞は必要でしょうか?

わざわざ ご訪問頂きありがとうございます
細かい ご報告ありがとうございます。

いりません。この枕詞、もちろんポジティブに捉える人も
多いと思いますが、ネガティブにも捉えられるかもしれません。

ご訪問ありがとうございます。
ご報告ありがとうございます。で充分でしょう。

相手が無駄に脳を働かせなくてよい、シンプルな感謝が良いと
私は考えます。

「相手が寒くなってきましたよね~」
などあれば

「寒い中本当にありがとうございます」で良いのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常々遅刻するバカ

2024-11-07 09:46:34 | 日頃の気付き
常々遅刻するバカは
そもそも間に合う時間に出社しません。

常々遅刻する理由は余裕をもった時間を
計算できないからです。

いえ、日々の繰り返しですから、計算できないのではなく
しないのでしょう。

例えば1年に1回遅刻してしまうぐらいなら
まだ適正です(本当はないに越したことはありません)

しかしながら、週に数度、それは明らかにあなたが想定している
出社時間より10分程度前に家を出るようにしましょう。

度重なる遅刻を、
「電車遅延」「電車急病人」「お腹が痛くてトイレに立ち寄った」

などと報告するのはバカだと思いませんか?

あなたのバカさ加減にみなあきれています。
評価はみるみる下がるでしょう。
なぜ失敗を成功に活かさないのですか? あほだから仕方ありませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やる気を搾取する上司が考えていること

2024-11-07 08:58:39 | 日頃の気付き
やる気を疎外する発言をする人沢山いますよね。
そしてやる気を搾取し続ける上司も必ずいます。
この人はなぜそれほどに人のやる気を搾取するのでしょうか。

それはたぶんいじめでしょうね。

その上司いじめられた経験があるのかもしれません。

あなたがもしも自分より偉くなっていじめてくるのを心配しています。
自分がいましているように……。

だからあなたが自分より上に行くのが嫌なのです。

なので、ほどほどに働かせて、ほどほどにいじめて足を引っ張って、
あなたの悪口をふりまいて、
そしてあなたのやる気を削ぐのに一生懸命です。
自分より上に行かせないためのいじめです。

こういった上司や組織に出くわしたらただちに転職を。
こういった粘着質のある上司や組織は、一生変わることがありませんから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする