リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

荒れ庭整備3年目の総括⑧『懲りないレンガ壁作り』

2013-10-10 | レンガワーク
荒れ庭整備の記録、まだまだ続いております^^

レンガ敷きが終わった後、ずっと気になっていたのは駐車場横の壁でした。



ブロック塀の上の支柱はお隣さんのバラ垣根。
下の中途半端な壁デコがウチです(--;)

その中途半端を取り除き・・・





ネットで取り寄せたレンガタイルを
おっかなびっくり^^貼ることに・・・



苦手なセメント使いじゃなくて、専用接着剤でくっつけるのです。

枚数がテキトーで、途中追加したりしました。
(1枚70~80円位で、何枚使ったんだろ…忘れた^^)


貼ってる内に・・・


(うーん、全面張るのはウザイからよそう!)と気が変わり^^



少し残した壁に漆喰を塗って、
古い木片で「窓もどき」を。。。。



で、ここからまた、貼りすぎたレンガを剥がしたり^^^
まぁ、その要領の悪い事ったら。。。。ヽ(o_ _)oポテッ

一番下の元々レンガだったとこは連結木杭で覆い、蔦なんかを植えて・・・


で、仕上げにこの窓に、夫に絵を描いてもらいました。



庭整備のきっかけにもなった、在りし日の愛犬ウルルです。





あー、やっぱり写真の方が絶対可愛い!!(´Д`。)グスン
(ウーちゃん、ずっとずっと忘れないよ)


これが昨年10~11月頃の事。。。

今はこうなって↓



ワンコレリーフも健在です(^^)v




▽・w・▽こんにちわんこ




アタシたちも塀に描いて欲しいよ~~   byリンリン&サララ



※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方、

ペットショップに行く前に
是非里親募集のサイトをご覧下さいね。






人気ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へにほんブログ村


















荒れ庭整備3年目の総括⑦「レンガワーク、通路の後は?」

2013-10-07 | レンガワーク
荒れ庭整備の記録は続きます。

奥の細道から通れない「隙間」までレンガを敷き・・・・

というか、それで終わりじゃなくて・・・

やりながら途中で、やっぱり「やってみたいな」と思っていたのがレンガ壁

私の庭作りのお手本はブロガーさんたちです☆
いつも拝見してるブロガーさんはレンガの達人が多くて・・・・

 いいなぁ~~~~
 かっこいい~~ヽ(≧▽≦)ノ!!!

って感じで、いつも憧れていました。

時には奥の細道脇に・・・



こんなこともやってたけど、

違う!(●`・∧・´)Ψ。+°・*.°
こんなんじゃない!!(><)


と、殺風景だった奥の細道突き当りのブロック塀に
こんなん、作りまして(--;)




あー、セメント量がサイテーですね^^

なんとケチな使い方!(ーー;)
水加減が「クレープ」見たい・・・(´ω`。)グスン

今思うと、もっとボッテリ、の水加減で練るべきだったんだなぁ。。。。゜:(つд⊂):シクシク・・・


倒れるのが怖くて、垂木を前に立て、



前の半円にはチップを撒いて、アカンサスやアジアンタムを植えました。




その奥に通じる場所にはアーチを立て・・・



もう、緑で覆うしかない!って感じです(^^;)

真ん中の空間も「窓」風にしたかったけど

やり方が全然わかんな~い・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・


レンガワークのお上手な方のブログ、色々しつこく読ませて頂いたんですけどね、

何しろ私って、
テキトーな上に
ものすご~く不器用だからァ。。。
( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _そうそう←そこ、自慢しない!


何となく窓風に開けたようにレンガを渡して・・・(見せかけ^^)



おしまい!




えーっと・・・・

よく雑誌なんかで、あるじゃないですか、
「あなたにも出来る!」 とか
「女性でも簡単DIY」 とかね・・・

あれって  うっそォ~~!

出来ない人間だっているんだよ!!“o( ̄‐ ̄*) プルプル

気を取り直して・・・

最近の様子・・・・




ブロック塀よりは少しは変化があるしィ・・・(=気のせい?)

何より、緑に感謝です☆






「ママ、庭なんて自己満足の世界だもん、どうってことないッす♪」    byリンリン



「そうそう、大勢に影響ないですもんねぇ~」    byサララ



※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方、

ペットショップに行く前に
是非里親募集のサイトをご覧下さいね。






人気ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へにほんブログ村








荒れ庭整備3年目の総括⑥「レンガ路は続き、ほぼ1周?!」

2013-10-04 | レンガワーク
さて、荒れ庭整備総括の続きです。(忘れないように・・・)
えーっと、奥の細道の後ですが・・・

そこから続く裏の通路、



今は白いフェンスを何となく置いてますが・・・
通路の方はレンガの面白さに魅せられ?
同じレンガタイルで、ここはデザイン関係なく、
ただただ敷いて行ったものです。



↑これはその当時・・・

今はこう・・・↓




ワッ!レンガが汚い!!(><)
ゴムホースも見苦しい!!。゜゜(´□`。)°゜ 

↓で、これは反対側から見たところ…(今)



ゲッ、やっぱりレンガの汚れがひどいっす(>O<)  まっ、いいか^^

でもォ・・・
石ころだらけでゴミ溜めみたいだったこの通路に

今はヤブランが咲いています☆



ヤブランさん、あなたは偉い!
こんなとこでもちゃんと咲いてくれて・・・ヽ(*´□`*)ッ ありがとう!!


で、ヤブランと言えば・・・

奥の玄関脇のせま~い通路・・・いや、通れないから「通路」でもないですね^^
ハイ、隙間ネ(^^;)

ここもやはり同じレンガタイルを敷いてしまい・・・

↓(2012年5月頃)


そして、ヤブランをワイヤープランツと一緒に植えました。



ブロック塀に遮られた狭いとこなのに・・・

今は



こ~んなにワサワサで、
ついでに、汚れたレンガも隠してくれてます(^^)v


フロント部分だけ敷くつもりだったレンガ・・・
結局奥の玄関前のタイルや和風庭を除き、
家をほぼ1周してしまったのでした(´▽`*)アハハー

さて、今日はリンリンとサララ、美容院に行きます。

可愛くなるかな?




あん?なぁにィ?アタシ?



そりゃもう・・・元々可愛いしィ~。   byリンリン



やあねぇ、りんちゃんたら。。。



その顔・・・鏡見なさいよ! 可愛いのはアタシですって!!    byサララ




※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方、

ペットショップに行く前に
是非里親募集のサイトをご覧下さいね。






人気ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へにほんブログ村

















荒れ庭整備3年目の総括④「レンガは続くよ~♪どこまでも~?」

2013-09-24 | レンガワーク
今朝は寒いくらいの気温でした。
で、そんな寒い朝に、
正面通路の突き当り・・・
竹垣部分の日陰に、クレマチスが咲いてました。



とにかくあっちこっち、
土を掘り起こしたり、草花を植え替えたりの庭ですから、

何を植えたか忘れた~~(><)



これだったかと思うけど、定かではありません(--;)

さて、この正面通路を左に曲がると和風庭で・・・



(↑当時の風景)

その和風庭は飛ばして^^
(ここはちゃんとした庭師さんがやった仕事で、細かいじゃりの下にはコンクリが敷いてありました)

「奥の細道」が次のレンガのターゲットでした。

始めはフロント部分の通路だけのつもりが
レンガを敷く面白さに目覚めちゃったのか?!



リンリンがお隣ワンコと「こんにちは~」してた場所。。。





で、ここも崩れた竹垣の一部やら、雑草が蔓延って荒れ放題だった場所!(--;)
ほとんど足を踏み入れたことがない場所です。

今度はレンガタイルを使いました。
レンガより厚みが薄いヤツです。



えーっと、これは「バスケットウィーブ」とかいうデザインの変形といえばいいのかしら?

思いつきの自己流。。。
1列4枚で1組と数えながら敷いてました。
(合計22組みで88枚)


さてさて、このレンガ敷きの後、考えてしまった。。。

なんか面白くない!

で、カーブを付けることにしました。
こんな感じ・・・。



(うん、ちょっとしたことなのに全然感じが違うじゃない♪)
と内心「ウフフ」だったものです(^^)v



レンガは続くよ~どこまでもォ~~♪
とか
曲がりくねった道の向こう~~♪と

鼻歌も出てしまって^^

今年の春まで週休2日の勤め人でしたから
なかなか進展がない作業でしたが

レンガ敷き、完全に休日の楽しみになっておりました☆


ここまでが2011年10月頃のこと。


後に(翌年)色が暗いと思って(何しろ泥まみれのくつで歩くんで)
一部を残し白っぽいのに変えたりしましたが。。。。




(↑翌年夏に貼り直したとこ)

※でも今はまた汚れて暗いから意味ないか^^






更に
奥の「庭」とは呼べない通路や
玄関通路の奥のスペース(=こちらは通路にもならない^^)まで

同じレンガタイルを敷くことになり・・・




はい、まだまだ続きま~す。  byリンリン&サララ




※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方、

ペットショップに行く前に
是非里親募集のサイトをご覧下さいね。






人気ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へにほんブログ村




















荒れ庭整備3年目の総括②「レンガ敷きで思う“高村幸太郎”」

2013-09-20 | レンガワーク
奥の玄関通路の後、取りかかったのは正面通路の整備です。

駐車場に面したこの通路はレッドロビンの生け垣が笹にやられ、悲惨な状態で
まずは枯れ果てたレッドロビンを取り除き、砂利だった通路にレンガを敷くことにしました。

砂利にまみれた土を掘り起こしてたのがこの写真。。。



ミックスレンガ(1枚80円位?)を1列4枚分、列ごとにずらすように敷きました。
(ランニングボンドというらしい?)




水平を取ることも知らなかったし、まずは固い土と、そこに埋もれた砂利をかき出すのに精いっぱい!
一応平らかどうか、踏みしめながらの原始的やり方です(^^;)
何度もやり直しましたから、むろんセメントなんかも使ってません。
(大体セメントの使い方知らなかったし^^)


大変だったのはそこに蔓延ってる笹の根っこ!



スコップと普通の花ばさみを使って(未だに剪定ばさみは持ってない^^)、
土のなかの根っこを抜いたり、手におえないのは深いとこで切ったり、の作業でした。

笹の根っこやその他の雑草はゴミ袋にギュウギュウ詰めて
2~3袋くらいになったと記憶しています。

ウチの前を通るご近所さんには
「まぁ、何を始めたんですかぁ?」とか
「オヤオヤ、ご精がでますねぇ」とか言われていましたが

やがて
「あら、今日も?!」
「毎日大変ですねェ!熱中症に気を付けてくださいね」とか、言われるようになりました(苦笑)


暑い真夏の最中、10時を過ぎると陽が回って来てカンカン照りになる場所なんで
朝8時過ぎから始め、
遅々として進まない作業。。。

それでも、
狭い場所ゆえ初めは50枚くらいかな?と、買っていたレンガはすぐなくなり
何度も追加を買いに行くという要領の悪さでした。


結局、20~30列くらいやればそこで終わりにしようと思ってたのに
奥の竹垣付近まで敷いてしまいました。
(合計240枚)


↓椅子のある場所より奥




レンガ敷きはひたすら「無」の境地で、な~んにも考えず土を削ってた・・・
そんな感じ。。。

何も考えずにすむというのは、
愛犬の死で重い心だったその頃の私には、一番の救いでもあったように思います。

同時に、その頃やって来たリンリンは外へ出ようとする私に
「なに?なに~?リンも行くゥ~」
と、いつもそばにいて、私を邪魔して、和ませてくれたのでした(^^;)




ところで、このレンガ敷きの最中、いつも心に浮かんでいた詩があります。

高村幸太郎の「道程」

僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る

という冒頭です。

(あー、今日も○列しか出来なかった・・・)と作業を終える時、
振り返ると何列か出来ている、昨日より確かに増えている・・・

やらなければ何も出来てない。。。当たり前か(苦笑)

ま、そんな感じです☆


さて、あの頃、外が、お散歩が大好きで、
30分以上、あっちこっち一緒に歩き回ったリンリンですが

今はさっさと前を歩きながら


すぐに帰る気になるのはやはり年のせいでしょうか?

それとも、お散歩嫌いで、イヤイヤ後ろを歩くサララの影響でしょうか?






※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方、

ペットショップに行く前に
是非里親募集のサイトをご覧下さいね。






人気ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村


にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へにほんブログ村






壁面デコ、窓から覗いているのは?

2012-11-16 | レンガワーク
ブロック塀を覆った壁面デコ(=凸じゃないの^^)
貼りすぎたタイルを少し剥がし・・・
漆喰を塗って・・・・

いよいよ窓もどきの中です。



こちらは一応油絵を嗜んでいる夫めの作ですが・・・




下の、もともとのレンガ部分には木杭を貼って、隙間に緑を植えるつもりなんで
土を入れ、押さえているところです。

窓から覗いているのは・・・・?







まだまだ未完成。

仕上げはこれからだそうです(^^)v

(※「もっと目をまあるく、可愛く!」 って悪妻の要望がきついので中断中^^^)

この壁面にはこのオーナメントも貼ったんで、



「ワンコ大好き」の我が家らしい?








「そんなのやらなくたっていいから、早くお散歩行きましょってば!!」  byリンリン





人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村










壁面デコ進行中♪でも、レンガ貼り過ぎ!(><)

2012-11-14 | レンガワーク
タイルレンガ貼り、続いております。
えーっと、どこからだっけ^^?

そうそう、ここから。。。




で、追加のレンガが届いて・・・



わっ!一気にこうなるかぁ!?

ブログは展開早ッ!!(※教訓=写真はこまめに撮るべし^^)



レンガタイルと一緒に、古い木(だいじ~に取って置いた^^)を貼って窓もどきを作りました(^^)v






この窓もどきの木、和風庭の竹垣が一部崩れた時に出た古材。。。



訳わかんない^^ドアもどきにも使ったヤツですが。。。


朝も早よから^^
レンガタイル貼ったり、木材貼ってる私に、通るご近の方々のお声がけの多いこと!(苦笑)

「あっ、またやってますね?楽しみ~」
「朝から精が出ますなぁ!」
「今度はなーに?}etc,


で、
「その古い木、いいわねぇ~」と褒めてもらいました♪

捨てるものが褒められるって何だろう・・・ホント、嬉しいんですよね。それも古いヤツね。

あ、私がいかに古いヤツかってことか^^^

でも、調子付いてレンガ貼り過ぎましたね^^

ちょっと うるさい感じ!!
もう少し壁、壁面があってもいいんじゃない?


で、この後、少し剥がし、漆喰を塗り直したのです(--;)

窓の中ももちろん、考えあり!!

「まだまだ続く」・・・・なのでした(^^;)



リンリンはウチの中と外を行ったりきたりの私を追いかけて、
すぐ玄関に飛んで行きます。





早くお散歩行こうよ~~~~ォ!

写真は大嫌いでこっちを向かないくせに
外には敏感で、一日3回以上お散歩に行くワンコであります(--;)


人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村











壁面デコ、苦戦中(><)

2012-11-07 | レンガワーク
壁面デコ、滞っています(--:)

足りないレンガ、追加発注して・・・
さぁ、やるぞ!と思った私の休日に雨が降る。。。

やはり日頃の行いでしょうか^^

で、そんな時は気持ちを維持する為、ガーデニング雑誌を読む。。。



壁面デコはすごく参考になりました。
うん、私も○○を作ろう。。。!

ガーデンガーデン43号は更に参考になりました、っていうか、
ここでは庭の基本を改めて思い知りました。
「ビッグアイテムを置いたらステキになった・・」っていうテーマなんですが・・・

うん、確かに!!
庭主の育ててる植物がいい仕事してるぅ~~♪

緑が調和したステキなお庭に魅了されました☆

庭はやっぱり緑が主役だ!

と再認識したのでした☆

で、今日の休みは晴れ♪

早速、残った壁面に漆喰をぬりました。
漆喰=初めての経験です。
ベチョベチョ付くのはレンガタイルを貼った接着剤と同じですが(=要するに私が下手なの^^)

水で流せるのがgood!

で、残りの壁面に追加のレンガタイルを貼り・・・・

施工前のこれから↓




こ~~んな感じに!




あー疲れたぁ~~~(><)

漆喰を塗ってないトコは遊びのデコ♪を入れる予定です♪

あっ、手前の道具箱は座れるカート。カインズホームで買ったシニアの味方です♪

しか~し、足腰が痛くなって、今日はここまで^^^

若い方ならとっくに終わってる作業ですね(^^:)

漆喰といい、あちこちくっ付いちゃう接着剤(=商品名『ネオピタ』)といい、
不器用オバサンには苦難の作業ですが、美しい壁=それも緑が似合う壁を思い描いて頑張りま~す♪

しかし、陽ざしが強いですね、これ、南西向きの我が家の午後の光。
秋の陽ざしは斜めだから陰影がキツイです。

そもそもこの駐車場、元々この半分は植栽スペースだったのに
緑を減らしたのは誰!?

はい、私でーす^^^

で、今さらですが緑を増やす為、せっせっせ~と鉢植えを。。。








あ~、壁面も早く完成させなきゃなぁ。。。。。(溜息)




休みを庭で過ごす私と対照的に
一日を寝て過ごすコイツ!



なんですかぁ?



だからぁ、写真はキライ!って言ってるでしょ!



あー、ヤダヤダ、スリスリでもしよっかなぁ~       byリンリン




人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村











迷いの壁面デコ=タイルレンガ貼り進行中♪

2012-11-01 | レンガワーク
久しぶりの更新です。

迷いのブロック壁、下手くそながらタイルレンガ貼り、進行中です。

えーっと、ここからでしたね^^



まっすぐに行かないけど、気にせず・・・

貼りました!





途中、ベージュ色というのがイメージと違って明るかったんで、
チャームブラウンというちょっと濃いめの色を追加注文しました。

大体枚数も足りなかった^^←甘い!


ここに前のように、軽いプラ鉢を固定するつもり。



(仮置き中)

うーん、プラ鉢ももっと茶系に塗ってしまおう。。。

下のもともとのレンガ部分は・・・



連結木杭で覆うつもりです。(仮置き中)

で、出来た隙間に、何か植えよう~~♪


全面を埋める予定はなくて、あけた空間にも何か面白いことしたいし。。。。。
(と、用意した木材が映っちゃってますね^^)

下地に(ってか、もう貼り始めてるのに^^)白っぽいペンキを塗って
空間に何かを・・・の、あくまで予定です。

レンガもまた追加注文だなぁ。。。

準備も滅茶苦茶ですが、作りながら考える、ちょっと楽しい時間です♪

ご近所の方に通るたび、
「わ~~!何やってるんですかぁ?」「楽しみ~~」とか言われてるんで・・・

もうやめられません、完成させねば!!

そんな「外にばかりいる母」を追って?うるさいリンリンを庭に出すと・・・



相変わらずクンクン。



こっち向いて~って言っても



やですよ~~ぉ by リンリン




人気ブログランキングへ



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




1年前の衝撃?画像(^^;)と奥のレンガ小道

2012-07-19 | レンガワーク


↑酷いですね!
これ、去年の今頃の我が家の正面庭(=通路)です(自慢か!)

笹が蔓延ってレッドロビンの生垣が朽ち、砂利道も酷い状態で、ぜ~んぶ剥がしたのです。

で、真夏の最中に笹の根っこと闘いながら・・・





汗を拭き拭きレンガを貼って。。。



使ったミックスレンガ約240枚・・・だったかな?







これが今の様子。。。




やっぱり木だわ!と、ヤマボウシやヒメシャラなどを植えました。

トレリスで作ったフェンス(丸杭で支えて)には
ローズマリーを植えて、これがいい匂いで私のお気に入り♪

ウーン、結構頑張ったじゃない、私!?(と自分をナデナデしてみる^^)




ついでに勢いで始めた奥の細道も1年前は・・・・



それに焼きレンガを貼って・・・





真っ直ぐだと単調で面白くないんで・・・



カーブさせました。


それをまたまた、明るい色に貼り変えたわけです。
我ながらよくヤルワって感じです(--;)




貼り替えで出たレンガは奥の秘境に(^^;)




ウーン、やっぱり真っ直ぐじゃ面白くないんで



すこーしカーブさせましたよ。

だから何?!
ってことばかりやってます(苦笑)

正面のバラの間に植えたセイヨウニンジンボクの花が咲き始めました♪






まだまだエンドレスな庭作業・・・・


リンリンはお外に出ちゃダメだよ。

暑いから日が落ちたらお散歩に行こうね☆



不満そうです(><)




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村