リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

ボヘミアン・ラプソディ

2018-11-30 | 本・映画
久しぶりの投稿…。
パソコンがあれこれ不具合で…って言い訳はいっか(^^;)

  *:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・

先日、『ボヘミアン・ラプソディ』を見た。
シニアの私がいいのかしら?って気持ちで行ったら、結構中高年もいるじゃん!
嬉しかった。

ビートルズ世代の私がクィーンを聴いたのは20年以上前だったと思う。
当時の我が家ではテレビを見るのは2階。
1階のリビングダイニングにはラジオしか置いていなかった。

ある朝、台所の洗い物をしながらラジオ(横濱FM)を聴いていたら、不思議な曲が流れて来た。

『Mama,just killed a man,
Put a gun against his head,
Pulled my trigger,now hes dead』

ママ、たった今、人を殺しちゃった!銃を彼の頭に突きつけ引いたら、死んじゃったよ!!!

(えーッ!?何よ、これ!?) お皿を洗ってる私の手が止った!

『Mama,life had just begun,
But now Ive gone and thrown it all away-』

ママ、人生は始まったばかりなのに、僕はそれを棄ててしまった。。。

英語はさっぱりの私なのに、曲の意味が心に沁み。。。

で、
『Didnt mean to make you cry-
If Im not back again this time tomorrow-
Carry on,carry on,as if nothing really matters-』
と来たもんだ!

母をびっくりさせておいて、

泣かせるつもりじゃなかったんだ。僕がもう帰らなくても、何事もなかったように暮らして行ってね。

もないでしょう!

そして、何故か泣けた。。。



そこからオペラ調に代わり、
ガリレオ、だの、フィガロだの。。。

訳が分からず(?)盛り上がって

最後は再び穏やかに…

『Nothing really matters-,nothing really matters to me』

大したことはないけどね。

と続いた。


しばし呆然としていたのを覚えている。


英語は苦手な私にも、こんなに分かるなんて。。。


ちょうど、息子が高校受験期で、
「ママ~!」と呼ばれた気がしたのかもしれない。
男の子は難しいなぁ、と思った時期でもあった。。。





ハイ、もちろん買いましたよ、クィーン♪♪♪
CDは合計3枚。今日も聴いている。。。


で、映画の『ボヘミアン・ラプソディ』。
ハイライトはやはり「ライブ・エイド」のシーン。
※「1億人の飢餓を救う」というスローガンの下、「アフリカ難民救済」を目的として、1985年7月13日に行われた、20世紀最大のチャリティーコンサート。



圧巻だった☆☆☆


帰り道、クィーンの余韻に浸りながら、ふと思った。。。

何故今は、自国第一主義が優先するのかと。








人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村