リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

懐かしさ、しみじみ~!!=ありがと~江の島ァ~~~~♪

2016-11-29 | 思い出ばなし
今日は高校時代からの友だちS子と会う約束♪
横浜在住の彼女とは、私の歯医者さん帰りのついでにランチ♪の約束だったけど・・・
最近はなかなか逢えていない(--;)

で、「又、ランチしようよ」というやりとりで・・・

(あらぁ?横浜でなくても、例えば江の島とか・・?)

ふと気がついた!

彼女の住まいは横浜だけど、実家は鵠沼で、しょっちゅう行ってるはず・・・。

(わざわざ横浜でなくたってさぁ・・)
ってなメールを送ったら、
「じゃ、江の島で待ち合わせね。私もしばらく行ってな~い♪」
って返事。

ランランラ~~~ン♪

で、江の島・・っていうか、
我がオバQ線の片瀬江ノ島駅でございます☆


(今もまだ竜宮城なのね!)
※80年前に出来た駅舎!

急に懐かしさがこみ上げる☆

子どもの頃から親しんでいたこの駅。。。
何しろ電車から降りるとすぐ海岸なのだ!

私が育った世田谷では(つまり東京の西側では)海水浴といえば『江の島』に決まってた?!
※この地域で育った子たち、江の島を知らないなんて言わせない!?(笑)

毎年夏は夕方、『納涼電車』というキャンペーンで
ロマンスカーに乗って、
江の島まで夕涼みに行ったのが子どもの頃の思い出♪
ありがと~~江の島ァ~~♪

懐かしさに、心が歌い出しちゃう(笑)

駅からすぐ・・・




(わ~~!境川!?)

境川は我が町の東側、東京との境にある川で・・・


(河口はこんなに広いんだ!)

発見でございます(^^;)

面倒くさがりのS子の事だから、
「海岸沿いのどっかでランチしよう」って言うのかと思ってたら
「折角だもん!江の島、歩こうよ!」と言う。
※地元鵠沼海岸出身で、家から海岸まで歩いて10分も掛からなかったヤツが「久しぶり」ってさぁ。。。

で、S子と江ノ島へ。。。




弁天橋は片瀬海岸と江ノ島を結ぶ橋。
昭和28年に竣工されたらしいから・・・

うん、やっぱり私は初期から知ってるんだわ!(チト、自慢?^^)



で、えーっと・・・
お喋りばかりで写真、テキトーですが・・・(^^;)

脚に自信の無い^^オバサン二人、エスカー(有料エスカレーター)で登りました。

東側はヨットハーバー。


1964年の東京オリンピックの為に作られた施設。



今も改修中???
よく分かりませんが…工事してました(^^)v



ふと、
(去年の秋、車でリンリンも、サララと一緒に連れて来たんだっけなぁ。。。)

と思いだし・・・


ちょっとしみじみ。。。
(リンちゃん、いつも心にいるよ)


ありがと~江の島~♪♪♪


「アタシは今日、お留守番でしたワン!」  by サララ



サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村




最近のCMって・・・&将棋ソフトに亡き兄の思い出。。。

2016-10-17 | 思い出ばなし
最近テレビを見ていて思う事。
よーく見ないと訳わからんCMが多く・・・



(あん?)
(これ、何ィ~~???)

どうも、ゲーム系らしい。。。

世の中、デジタル及びゲーム系に変わったのかしらん。。。

なかなかついて行けませぬ(ーー;)

未だにスマホじゃなく、携帯電話だし・・・

時代に遅れちゃったのかしら(笑)


そういえば・・・

日本の伝統?将棋の世界でも、まさか、まさか?の疑惑!!!(><)

プロの棋士が将棋のソフトを使っていたと言うのだ。。。

 (ここまで来たか、アナログ・・じゃない、デジタル時代!!!)


 :..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.

閑話休題

将棋と言えば、我が兄の思い出。。。


48歳で急逝した兄は、子どもの頃に発症した心臓弁膜症で身体が弱く、(いつ亡くなってもおかしくない)
(私の子どもなら、後の人生、好きに過ごさせる)


と医師に宣告されていた。。。

で、
自由な校風の学園で、ゆったり過ごさせようと思った親の気持ちを裏切り?(笑)

一生懸命勉強しちゃって~(爆笑)

結果、
学園初、「教える立場=経済学部教授」になって学園に戻って来た。

私の自慢の兄でございます☆

で、スポーツはもちろん、旅行など、ほとんど(体の為に)禁じられていた兄。。。

大学は将棋部で、
時々『変なハガキ』が届いた!!


例えば或る葉書、ある時はハガキの中央に、

 『ろく(6)よん(4)歩』
みたいな~~???

(なんじゃこれ?)

さっぱり意味が分かりません!

で、葉書を渡すと兄貴クン、嬉しそうに?
(ウフフ、そう来たか・・・)てなことを言う。。。

ますます意味不明???




後で知った!
これって、葉書のやりとりで、将棋の勝負をしてたのね?☆

(将棋ソフトが出来た今、兄はどう思ってるんだろう。。。)

急に気になったのでありました。

ちなみに兄の戦績、

当時、アマチュア、世田谷第2位。
同じく、アマチュア、チェス大会で関東第5位。。。


もう30年以上前の事ですが^^

身体は弱くても、勝負強かった兄、
生きていたら、

ゲームソフトをどう思うのかしら。。。



 秋深く 昭和も深く 染まりけり  (拙句^^)


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村


政治家に「仮払い」ってないの?&街角の音楽

2016-10-01 | 思い出ばなし
今日も不快な政治話。
だって、テレビニュースのメインなんだもん!(=ヒトの所為?)

で、富山でしたか、市議会議員さんたち、
政務活動費を「いいように」使ってらしたみたいで^^^。

もう、なんだかなぁ~の極みでして。。。(o´д`o)=3

あの号泣議員さんでも注目を浴びた?『政務活動費』
マスゾエさんも問題になったし・・・。

富山だけでなく、あちこちで不正に使われてるってこと??

ふと思う。
政治家さんに『仮払い』ってのはないのかしら。

私が社会に出た時、
※大学卒の初任給が35000円位だった時代・・・
※仕事をおサボリして^^ちょっと一服の、「赤坂東急ホテル」テラスの珈琲が百数十円だった時代・・・

給料の他に『仮払い』として2000円渡された。

今で換算すると・・・
わ~ん、よくわからにゃい^^
大体2~3万位、『仮に』支払われていたのかな?

経理担当のオジサマに言われたのは
「これは貴女にあげたわけではありません」
「いつナンドキ、外出する用事があるかもしれない、緊急でタクシーを利用するかもしれない」
「イチイチ経理がお金を出さなくても、緊急に備え、それだけは持ってて欲しいと言う金額です」
と。。。

で、よく覚えてないけど、減る度に領収書を出し、
(どんなに自分のお金がなくても)
いつも2000円は持っているってのが、会社の考えだったみたい。


..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*

専業主婦時代、アルバイト的にライター仕事をしてた時は
原稿を届ける時に交通費を請求するのが常で
(つまりそれまでは自分払い)
その後、編集担当で勤めた会社でも、
交通費や取材費など、かかった費用は自前で、
後から使った費用を経理に申請したものだ。

これって「当たり前だのクラッカ~~♪」って思ってたのに。。。


どうなってるのよ!?政務活動費。。。

そもそも政治活動費とは・・・
「地方議会の議員が行う調査研究その他の活動に必要な経費の一部として支給される費用」
だそうで・・・

だったら『後払い』じゃいけないのかな?
ちゃんと領収書添えて、支出の目的と一緒に申請・・・ってのがフツーじゃないの?

『仮払い』だっていい。
でも議員さんたち、「仮」とは思って無いようで・・・
全部使うべきと思ってるのかしら。

大体、そのお金、どこから来てるか、知ってるのかしら?!

(イラストに他意はございません^^)




..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*


今日のおまけはコベントガーデンでのプチコンサート。。。


コンサートじゃないけど、ロンドンではあちこちに音楽があって・・・。


あ、地下鉄のメロディーは響きが凄くて、チト煩かったかも(笑)

このアーティストたち、観客や通行人の「志」つまりチップを頂きます。
この場合は「領収書」は不要みたいです(^^;)


「アタシは今日、また病院に行ったんですよ」

「健康診断で体重は5.2キロ。あら?又太った??」  by サララ


サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村


九月一日・防災の日=娘に伝える災害体験。。。

2016-09-01 | 思い出ばなし
気がつけばもう9月。
今日は『防災の日』、1923(大正12)年9月1日に起きた関東大震災にちなんだ、防災の啓発日だ。

関東大震災って・・・

娘よ、母はもちろん、生まれてなかったけどね(^^;)
母の母・・
あなたのお祖母ちゃんは千葉の生まれで、
『西の空』つまり、東京方面の空が真っ赤に染まったんだって。。。

お祖母ちゃんは幼児だったんで、(ほとんど覚えていない)と言いつつも。。

周囲の人が
「東京の空が真っ赤に染まり、そこからお札が降って来た!」
って、
聞かされた言葉だけは覚えてましたよ~(笑)=まさかね^^


昨日は台風が(統計開始以来)東北に初上陸!
川の氾濫で死者が多数。。。

東北の大震災や、
豪雪で電車内に閉じ込められた経験のある娘だけど・・・

今後、これまで経験のない災害に、どう対処するのか・・・
心配だ。(=親バカ^^)

で、娘よ、母が経験した台風被害だけど。。。

昭和33年に上陸した狩野川台風。。。

子ども時代の思い出・・・
東京都S区、私鉄某駅から徒歩10分、坂下の住宅地で、

近くの小川=「烏山用水」が氾濫!

で、
床上浸水の被害。。。

で、
「小川みたいな」川のくせに、氾濫しちゃって^^
※今、都内在住の人たちには想像出来ないだろうなぁ・・
 っていうか
「烏山用水」だって地中に埋められ、知られてないんだろうな・・・。


周囲の家々、ぜ~~んぶ「床上浸水」。

平屋だった我が家もそりゃもう大変で。。。
(というか、幼い私はほとんど覚えてないけど)

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

災害を体験して良かった事はただ一つ、

世の中、何が起こるか分からないってこと。。。

娘よ、体験を知識に変え、警戒を怠りなく!!
無事に毎日を過ごして下さいませ。。。と、母より(^^)/

おまけ・・・

サララは貴女のくれたオヤツに・・・

「早くチョーダイ!!」

警戒心ゼロで~す(--;)


サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村






『とと姉ちゃん』=私が生まれた頃、懐かしい「昭和」を重ねて

2016-07-28 | 思い出ばなし
関東もやっと梅雨明けみたいだ。

思いっきり、布団やシーツ干しを・・・

と思いながら、スッキリしない空なんで延期。。。

「今日から梅雨明け!」ったって、お空の事情もあるわけで(^^;)

人間の思うようにはなりませぬ~(o-´ω`-)ウムウム

 :.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜

毎朝、NHKの『とと姉ちゃん』を観ている。
(寝過ごした時は昼の再放送で^^)


『とと姉ちゃん』のモデルは雑誌『暮しの手帖』と、その創業者。
※この雑誌、私と同じ年なんだなぁ。。。

で、最近は創刊当時の世相など、「他人事」には思えない場面が多い。

最近の話で、戦火で家を焼かれた恩師のお家。。。
親戚の庭の物置で、6畳一間?

おー!!!
亡き母から聞いていた、当時の話と同じだわ!

私の父はシベリア帰り。。。
その父が無事帰還し、私が生まれたのは、
当時両親が身を寄せていた
杉並の伯母の家の『離れ』
※娘よ、だから母の出生地は杉並なのよ。

母屋から渡り廊下の先にあった4畳半。。。
(廊下の途中に当時のお手洗い=トイレがあってね・・・)
それが私の生まれた部屋で、今思うととっても懐かしい。

で、
生まれた子があまりにギャーギャー煩い赤子だったので(←えへへ、アタシですぅ)


(伯母に気を遣い^^)焦った両親、急いで東京の外れ(=当時)世田谷で小さな家を買い・・・
それが私の懐かしいふるさとだ。

家の無い時代、
物置だって離れだって、
人が住み、人が生まれたわけでございます(^^)/


..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*

『とと姉ちゃん』では直線裁ちの服も紹介されている。
あー、これも懐かしい♪
私の母も浴衣とか利用して、こんなワンピースを作っていたっけ。。。

着物も洗い張り。。。

残った端切れを繋ぎ合わせ、布団のカバーも作ってたっけ。。。

懐かしい昭和を重ねながら、毎日朝ドラを観てる次第でございます(^^)/


「朝ドラにワンコは出ないの?」

「じゃ、面白くないワン!」  by サララ



サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

『違反者』を守ってくれたのは!?=我が犯罪『選挙違反』③

2016-07-13 | 思い出ばなし
ダイエットフードをやっているのに、全然痩せない我が愛犬。。。
※ヒトの事・・・あっ、この場合「犬」の事、言えない私でございますが^^

寝るのが趣味で、夫が(そろそろ散歩に)と、リードを用意すると・・・


(うん?!危険!!)

察知して、私の膝に逃げて来る(笑)



可愛いです(^^)/

  :.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:

さて、『選挙違反』の続き・・・

えーっと、
警察でタダメシのカツ丼にありつけなかった時のこと・・・。

取り調べの(市警)刑事さん、優しかったけど・・・、
鋭い!!!

何でも正直に話したけれど、
(いつもタウン誌でお世話になってる)印刷屋サンのことは、迷惑かけたくなくて。。。
ウヤムヤにしていたら・・・
ちゃ~んとその辺の事も知っていた!

やっぱり警察は偉い!

で、この刑事さんとのやりとり・・・

「県警、相当怒ってるよ!」
「大体、あの文書さぁ、すっごく良かった、泣けたよね」
「あれで、悪質だ、って事になったんだよ!」

叱られた(--;)

「だからさ、正直に言いなさい!!」
「誰が書いたの?!プロの仕業だろッ」
「俺なんか、感動してウルウルしたよ」って。。。

嬉しさのあまり 胸を張って♪(=犯罪者のくせに^^)答えちゃった!!
「もちろん、私で~す!」

渾身の一文?・・・懐かしいな☆(=懲りない女^^)

で、えーっと・・・
結局「勝手に応援した」候補者は僅差で落選!(><)

私といえば・・・

神奈川県警お怒りの中、検察庁に呼ばれ・・

で、えーっと・・・
確か、『公民権停止』6年の罰!!!

※公民権停止【こうみんけんていし】
一般的に選挙権・被選挙権の停止とされ,
公職選挙法(1950年)で規定される。

(その間、投票は出来なかったってこと。。。)


で、私の事、怒ってた県警。。。
守ってくれたのは市警察☆

「無知な主婦がバカをやってしまいました」
「悪気はないんです」


(多分)そんな風に庇って下さった?警察署と担当刑事さん

ありがとうございましたm(__)m


警察から帰る時、その刑事さんが心配そうにこう言った。
「アンタの気持ちはよく分かったけど、もう、バカやっちゃいけないよ」
「帰ったら、ご主人にちゃ~んと正直に話して、謝るんだよ」

離婚にならないか、夫婦間を心配したらしい。。。

もちろん「正直に」ぜ~~んぶ事の顛末を話しましたよん♪
※謝ったりしなかったけど^^

で、神妙な顔で聴いた夫・・・
「それって、誰かにお金貰ってやったのッ?!」


で、思わずカチンと!
「誰がお金なんか貰うか!印刷代8000円の半分ずつ(共犯の)Tちゃんと割り勘だよ!!」

で夫、しばしの沈黙後・・・

「あんたは偉いッ!!」
「俺ならそんな大胆な事は出来ない!!」

褒められた。。。σ(∧_∧;)エ、ワタシ?

褒めたらアカン!!


サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村



我が犯罪『選挙違反』その②=警察のカツ丼は自前で!

2016-07-12 | 思い出ばなし
今日もムシムシの一日。

元気なのは花たち♪




お散歩帰りの玄関で
 

「早くオウチで涼みましょ!」と、サララ。。。



お散歩嫌いで、怖がりで。。。

ま、長生きしてくれればいいかな♪

..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*

さて、昨日の続きで、我が犯罪=選挙違反をした思い出。。。

焼き芋を抱えながら、
(自分ばかり幸せならそれでいいのかしら?)

駅前広場で候補者の熱い想いを聞きながら・・・、
ヌクヌクしてる自分を責めた日。。。

「何か応援しようよ!」とやって来た友人の言葉に背を押され

やるっきゃないでしょ!

すぐに
『意気に感じちゃう』!(←この言葉、結構好き^^)

私の性格ですね(^^;)

で、自前でチラシ作って・・・タウン誌の仲間と、(いつもの)地域の集合住宅にポストインして。。。

翌日逮捕!!!でございます(笑)
※神奈川県警は凄い!

あ、逮捕というか、事情聴取ね。
警察さんからお迎えの車(=パトカーとも言う^^)がやって来て

で、地元警察署に連れて行かれました~。


※そうそう、ウチの子たち、
「ワ~イ、パトカーに乗れるぅ~」と喜んだの、覚えているかしら。。。
(出来るなら忘れていて欲しい^^)

子どもたちまで警察に連れて行くのはいかがなものかと?
悩んだ(らしい)刑事さんたち。。。

結局「共犯」とされた友だちのお母様が
「小さい子たちまで!!」と抗議して下さったお蔭でしょうか?
「連行」されたのは私だけで。。。

※このお母様、今は痴呆症も患っておられるようで・・・昔、ウチの子たちを可愛がって下さった御恩、忘れません!

で、警察署の「事情聴取」。。。

何でも正直に答えました
だって自分で「悪い事をした」意識が無かったんだもん。。。
※ただ無知なだけでね^^

で、お昼時になって刑事さんに言われた。。。
「昼飯、何か取りますか?」って・・・・。

警察で事情聴取されてるんです、、
お昼ご飯と言えばそりゃもう『カツ丼』だろ!!

みたいな~(^^;)

で、担当の刑事さんは言いました。
「これは貴女の自前だよ、警察がお金出すのは、逮捕された人間に・・・だから」

で、気がついた!
(そっかぁ~私はただ事情聴取されてるだけね?犯罪者と特定されていないんだ!!)

で、「自前」で、好物の「きつねうどん」でございます(笑)


(警察に捕まれば『カツ丼』を頂ける・・・)
テレビの見過ぎゆえか、勝手にそう思っていた私・・・

甘かった!(笑)

今でも思う・・・
警察に捕まって、タダでカツ丼食わせて貰えるって・・・・大問題でございます(笑)

ということで、「選挙違反」やら「警察」やら
思い出多い私・・・

記憶を辿りながら、続きは又、ってことで。。。

サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村



もう時効だから?告白しちゃおう(^^;)=娘に伝えたい我が犯罪!!『選挙違反』!その①

2016-07-11 | 思い出ばなし
今日もムシムシ、暑い日・・・。

白いゼラニュームが咲き出した。

水やりのついでに、外へ出したサララ。


「早くオウチに入りたい!」


参院選が終わって、あれこれ解説が忙しいテレビ各社さん。



お昼休みのひととき、「愉しく」拝見しておりまする~(^^;)


で、今日も思い出話を。。。。

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:

私自身の経歴・・・
『選挙違反』をしたのは30年以上前の冬だった。。。
幼かった娘は多分、
な~んにも覚えていない?時代。。。(=娘よ、ゴメン^^)


市議選に出馬した、ご近所サンの心意気に感動し
選挙法・文書違反に問われ(逮捕された!)のは、
30年以上前だったかしら?

(よく覚えておりませ~ん)

事の経緯は市区町村など、地方議員の選出時期で、
当時、主婦仲間で数百部程度のミニコミ誌を(手作りで)発行していた私。。。


日頃から
(才能も力もある主婦たちが、結婚するや否や、子育てや家事に縛られている!)
(これでいいのか!!)
(皆、頑張ろうよ!周囲で助け合おうよ!!)

それが当時の気持ち!!
※『日本死ね』の話題に共感するのもこの記憶から。


で、この市議選。。。
知り合い女性が市議会議員選に出馬したのは知ってたんだけど。。。
(ほとんど忘れてて^^)

冬の夕暮れ時、
最寄りの駅前に焼き芋を買いに行って
彼女の演説の場に遭遇!

寒風の中、一生懸命「女性の暮らし」を訴える候補者!

声を涸らしながら訴えるのは、『女性や子どもの暮らし』。。。

焼き芋屋さんで買ったばかりの、アツアツ焼き芋を抱えながら。。。。



自分自身が恥ずかしくなっちゃった。。。

(こんなに頑張ってる人がいるのに、私ってさぁ。。。)

自己嫌悪そのものだったんじゃないかしら?

とにかく、情けない私。。。(--;)

で、その時、
「何か応援しようよ!」という仲間がいて。。。


ここからが「犯罪」です、「選挙違反」ざます(^^)/

想いのタケを並べ、知り合いイラストレーターさんの応援も頂き
彼女の応援チラシを作って、撒いちゃった♪♪♪
※我が地域に2000枚だったかしら。。。


で、すっきり、気持ち晴れやかだったんだけどォ。。。
翌日からが大変だった!!

これって、 
公職選挙法に抵触する「文書法」違反!!!

(知らなかった~~)
では済まされない事態になりまして・・・(^^;)
警察がウチに来ちゃったり。。。

まぁ、そんな事をやらかしてたオバサンの思い出話、

(自分は正しい)と思っていても、簡単にそうとは言えない・・と知らされた30代。。。

今日はgooの動きが悪いので続きは又!
※プレビューが全く見えません!!この記事もアップできるのかしら?



サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村










女性の投票率が少ないって、哀しくないですか?&『暮しの手帖』に載った我が投稿のその後

2016-07-10 | 思い出ばなし
梅雨空で咲くのを「遠慮」してた?ゼラニューム・・・

お日様に誘われ、再び花が咲き出した♪

晴天は嬉しいけど、「猛暑」はねぇ・・・(--;)

さて、今日は参議院選の投票日。
土日仕事の私、
会社帰りに(=いつものように早く退社して^^)投票所の小学校へ。

誰に、どの党には・・・ヒ・ミ・ツ♪


で、出口付近で見た地域の投票率。。。
確か55パーセント?
で、
男性・女性の投票率で、明らかに女性の方が低い。。。

哀しくなっちゃった。。。

『元始、女性は太陽であった ・・』
青鞜発刊に際してこう述べた、平塚らいてうさんが泣いてる気がする。。。

「投票しても何も変わらない」かもしれないけれど
毎日、様々な雑用で忙しいとは思うけど・・・

女だってさぁ・・・
もっと社会に対し、意思表示しなきゃ!!!
※井戸端会議ばかりじゃなくてね^^

18歳に選挙年齢が引き下げられたというのに、
若者が選挙に無関心なのはお母さんの影響かも?(><)。。。


゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*

気を取り直して、昨日の続き。。。

『暮しの手帖』に掲載された我が読書感を、読んでくれた人がいた☆

その本の著者のA氏宅に(いつものように)お茶飲みに行くと・・・

「そうそう、これ、聞いてよ」
とその当時、取材したばかりのテープを流してくれ。。。

相手は有名作家のS先生。
メインの取材のあと、世間話になって・・・
(A氏はS先生の知人)

「そうそう、『暮しの手帖』、読んだよ」と仰る!

A氏、あわてたように・・・
「あ、近所のオバサンの感想文ね」
だって!!


わたくし、この段階で激怒、ざます(^^;)
  
(何がオバサンだァ!!!貴方より年下だ!!)

「まぁまぁ、先を聞きなさいよ」とA氏。。。

でね、S先生・・・、
「いやいや、とても面白かったですよ」と。。。

ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪

S先生の著書のファンだった私、この一言だけで感動しちゃった♪


『テロルの決算』『敗れざる者たち』『深夜特急』等々。。。


当時、夢中で読んだ本の作家さんだもん♪、嬉しくて。。。
※、あ、最近あまり読んでないな^^反省!

というわけで、
『暮しの手帖』がくれた、ささやかで嬉しい思い出。。。


「歳をとると、思い出が宝なんですね」  by サララ 
 (=ソファーで寝転ぶ、私のお尻辺りから^^)


サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村



時の感覚、5月は長かった?=一期一会の『酔っ払いオジサン』♪

2016-05-31 | 思い出ばなし
今朝の庭・・・
今季最後の?ハニーサックル♪



駐車場では夫の車の後ろで、アジサイのアナベルが咲き出した。


ガーデニングを始めたばかりの頃、
『一番人気のアジサイ』と知り、植えた苗。(←ミーハーだ!)


..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

アジサイが咲き出すと、そろそろ梅雨だなぁ・・・と思う。
で、梅雨と言えば6月のイメージ。。。

(そう言えば、今日で5月も終わりかぁ・・・)

ふと思う・・・
今月初め、娘と角館に行った事が遠く感じられるのは何故だろう。。。

歳を取ると、時間の経過が早く感じられるはずなのに。。。


あれ~?
前にも同じことをブログに書いた?と見てみたら・・・

あらら、何故か去年のこの時期に、書いてましたぁ~(^^;)


えーっと、この時期は早く感じてた?

で、今月は長~く感じてる。。。(??)

またまた、ネットで調べてみる♪

で、
いろいろなことをやった時間は「長かった」ように感じられるし、
たいしたことをしなかった時間は「短かった」と感じられる


とある。。。(フーン・・・)

(5月は特に忙しかったわけじゃないのになぁ。。。)
(やはり、娘と角館に行ったのが大きいのかしら?)

色々考え・・・角館での愉快な出逢いを・・・。

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜

桜はすっかり散り・・・、


ガッカリした角館駅で、

宿泊予定のホテルバスを待っていた時の事、

ほとんど人気のない角館駅前、

娘は(ヒマだから駅の売店、見て来るね)と、私一人残され。。。

そこへ缶チュウハイを手にした千鳥足のオジサンが。。。(--;)



で、いい気分のオジサン(オバサンの私がそう呼ぶのもナンですが^^)

「あれ~?奥さん、観光旅行ォ~?何処からぁ~?」
同じベンチに座っちゃった!
ニコニコ、人柄は良さそうだけど、何しろお酒臭い事!

「ええまぁ・・・」
(これはヤバイ!適当にあしらわなければ・・・)
と、(小さな声で)
「神奈川です。。。」
と応える。。。

そうすると、このオジサン、

「へぇ~!そうなのォ!?俺さ、大学は○○大学でさぁ~♪」
嬉しそうにテンション、上がって、
「だから○○○駅近くのアパートに下宿してたのよ~♪」

(どひゃ~~~ッ!)

驚くのはこっちの方だ!
だって我が家の最寄駅だもん!


まさかまさか、こんな東北の小さな町で、我が最寄駅名を聞くなんて・・・

あり得ない!

思わず「実は私も・・・」と話しだしてしまい。。。。

それからはもう、東北で、我が町の話題ですよ!
「今は政令指定都市なんでしょ?」
「デパートもあるんだって?」
「俺が居た頃はロマンスカーは止まらなかったなぁ」
なぁ~んて、私より古い事もご存じ?

駅の売店から帰って来た娘
(あら?ママが変な酔っ払いに絡まれてる)と思ったそうで
それが最寄駅を聞き、
「へぇ~~!?奇遇だねぇ~♪」とすぐ意気投合♪

オジサン(=多分団塊世代よりちょこっと若い?)は益々饒舌になり、
「母と娘で旅なんていいよねぇ~」
「ウチも女房と娘は仲が良くてさぁ・・・俺なんて除け者なの」
それで、一人旅をしているのだというわりに
明るく楽しい家庭が想像できる。

家は函館☆
角館の後、大曲で一泊し、
明日は五能線で青森からフェリーで帰るという話。。。

「あら?五能線なら、私も去年乗りましたよ」
と、こちらもついつい乗ってしまい。。。
旅話でも話が弾む♪

北海道新幹線には乗らないんですか?」と聞いたら
「あれは高いからダメ!」と声が荒くなる。

「大体、函館ってさぁ、ありゃ嘘だよ、函館じゃないんだよ」
チト、お怒り?(^^;)
「函館まで又、電車に乗るんだよ。あれじゃダメだね」
だそうで・・・(JRの方に訊かせたい^^)

結局、見知らぬ酔っ払いさんと小一時間も盛り上がってしまった♪

缶チュウハイの「お代わり」を買って戻って来たオジサン、
ホテルバスに乗り込む私たちに、ご機嫌で手を振り・・・

Have a nice trip!
と(笑)

酔っ払いの旅オジサンは愉しいな♪



「ウチのママも相当酔っ払いですが?」  by サララ



サララは里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村