早や6月!


そろそろサラリンをサマーカットしに連れて行かなきゃ。。。
:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:.
日曜日は会社へ行く前、Eテレを観る。
「趣味の園芸」を見ながらお化粧を^^(ほとんどパッパ~ッと)
その後の『ヨーコさんの言葉』に釘づけけになる。
絵本作家の佐野洋子さん
ほとんど絵本は観てないんだけど^^
彼女の言葉には強く惹かれる。。。
先週は「冗談じゃない」というタイトルで
学齢期前に九九も諳んじ、『利発だった』ヨーコさん、
X=Y、要するに代数の登場で凹んでいったそうな。。。


(あはは~、わたしと同じだわ♪)
嬉しくなった。
ⅩとかYとか、登場する前は
私も、算数の授業が大好きだった☆
小学校高学年の時、
変形の面積問題で、学年で一人、
難問を解いたことがある。(←自慢か?ハイ、自慢です^^)
でもこの時、もう一人、回答だけ正解を出したヤツが居た!
ⅩとかY、つまり代数が中学からだった時代(今はどうなの?)
「家庭教師さん」から教わった、公式を使って解いたのだ!
当時は塾もだけど、家庭教師のいる家庭なんてごくごくご~~~く、僅かだった。
(家庭教師がついてるヤツに負けてたまるか!)
そう思いながら、
ちょっと悔しかった^^。
※大喧嘩して、泣かせちゃった男の子^^
今では著名な建築家らしい。
彼の答案用紙は、公式使ってスッキリ!
私の答案用紙は・・・・
あーでもない、こうでもない・・・
一つ一つの面積出しながら、
裏まで、悪戦苦闘の消しゴム跡で埋まってた。。。
で、中学から使う代数、
数学は私に遠い存在になった。。。(=要するに出来なかったわけ^^)
更に、
「無限大」とか「シグマ」とか・・・
完全に私の世界じゃ無くなった。
今思うと、私はただのアナログ人間ってこと。(笑)
ヨーコさんの言葉は
『世の中、計算通りには行かない』
で終わるけど、
思い出様々。。
改めて自分を知る☆
゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:.
昨日のタイトルは『うるさいわね』
思春期に人は親を嫌悪する。
(あんな親には絶対ならない)と決意する。
(親のふり見て、我がふり直せ)なのだ。
ところが・・・・、
途中で付けた筈の品性や習慣なんてもろいモノ!
年を重ねると
原石が露出!って感じ。。。
押しつけがましさや独りよがり、感情の起伏・・・

つべこべ、つべこべ
人が(うるさいなぁ)と思うようなこと?
あれこれ引っ張り出し、言い合って。。。
ウンウンと頷いたり、クスッと笑ったり
ヨーコさんの言葉は面白い♪
この方がもう、鬼籍の人って事が淋しい。。。

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:.
※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。
↓犬猫の里親募集サイト
ペットショップに行く前に

にほんブログ村


そろそろサラリンをサマーカットしに連れて行かなきゃ。。。
:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:.
日曜日は会社へ行く前、Eテレを観る。
「趣味の園芸」を見ながらお化粧を^^(ほとんどパッパ~ッと)
その後の『ヨーコさんの言葉』に釘づけけになる。
絵本作家の佐野洋子さん
ほとんど絵本は観てないんだけど^^
彼女の言葉には強く惹かれる。。。
先週は「冗談じゃない」というタイトルで
学齢期前に九九も諳んじ、『利発だった』ヨーコさん、
X=Y、要するに代数の登場で凹んでいったそうな。。。


(あはは~、わたしと同じだわ♪)
嬉しくなった。
ⅩとかYとか、登場する前は
私も、算数の授業が大好きだった☆
小学校高学年の時、
変形の面積問題で、学年で一人、
難問を解いたことがある。(←自慢か?ハイ、自慢です^^)
でもこの時、もう一人、回答だけ正解を出したヤツが居た!
ⅩとかY、つまり代数が中学からだった時代(今はどうなの?)
「家庭教師さん」から教わった、公式を使って解いたのだ!
当時は塾もだけど、家庭教師のいる家庭なんてごくごくご~~~く、僅かだった。
(家庭教師がついてるヤツに負けてたまるか!)
そう思いながら、
ちょっと悔しかった^^。
※大喧嘩して、泣かせちゃった男の子^^
今では著名な建築家らしい。
彼の答案用紙は、公式使ってスッキリ!
私の答案用紙は・・・・
あーでもない、こうでもない・・・
一つ一つの面積出しながら、
裏まで、悪戦苦闘の消しゴム跡で埋まってた。。。
で、中学から使う代数、
数学は私に遠い存在になった。。。(=要するに出来なかったわけ^^)
更に、
「無限大」とか「シグマ」とか・・・
完全に私の世界じゃ無くなった。
今思うと、私はただのアナログ人間ってこと。(笑)
ヨーコさんの言葉は
『世の中、計算通りには行かない』
で終わるけど、
思い出様々。。
改めて自分を知る☆
゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:.
昨日のタイトルは『うるさいわね』
思春期に人は親を嫌悪する。
(あんな親には絶対ならない)と決意する。
(親のふり見て、我がふり直せ)なのだ。
ところが・・・・、
途中で付けた筈の品性や習慣なんてもろいモノ!
年を重ねると
原石が露出!って感じ。。。
押しつけがましさや独りよがり、感情の起伏・・・

つべこべ、つべこべ
人が(うるさいなぁ)と思うようなこと?
あれこれ引っ張り出し、言い合って。。。
ウンウンと頷いたり、クスッと笑ったり
ヨーコさんの言葉は面白い♪
この方がもう、鬼籍の人って事が淋しい。。。

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:.
※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。
↓犬猫の里親募集サイト
ペットショップに行く前に


社会や国語は好きだったし得意だったので
読解力はある方だと思っていたのですが、
PCやらスマホの説明書は、読んでも理解できない~
何を意味してるのか理解できないのです。
自分の頭を激しく疑います。
今日は珍しく一人写りのリンリンさんとサララさんでしたね。
取説、意味不明!
まず単語から調べなきゃならないので、
凄く手間がかかる・・・。
で、イヤになる(苦笑)
サララは比較的写真撮らせてくれるんですが^^
リンリンはすぐそっぽ向くんでなかなか撮れません。