うさぎ穴便り

タラッタ、ラッタラッタ♪うさぎのように耳をたてたて、お鼻ひくひく。好奇心旺盛ぶりを「うさぎ穴」から発信!

日本を代表するいい男!アテルイと坂上田村麻呂

2006-08-26 23:18:06 | 本と雑誌
昨年買っていたにもかかわらず、今頃、高橋克彦さんの「火怨」の上下巻を読みました。
二日で強引に読んだので、読み終えたあとグッタリで気分悪~。
全部で1049ページ。きれいにあとがきまで読破いたしました。ようやく790年代から戻ってきた感じです。読んでる間、完全に蝦夷にタイムスリップしてしまい、田村麻呂の見えない部下となって蝦夷を歩いてしまいましたという気分です(笑)
蝦夷の勇敢な男たちをこの目で見て参りました、なんちゃって^^。
 平将門からまた、200年あまり遡った時代の歴史。劇団☆新感線のアテルイに惹かれて以来、アテルイという人物にも興味を持ってこの「火怨」をようやく読んだのですが。21年にもおよぶ戦の次第があまりにことこまかく書かれていて感動も並みではなく。平将門に負けない実直な男たちをまた知ってしまった・・・という感じがしています。
 劇団☆新感線の物語は、ほとんど戦の終盤あたりの内容だったことがわかりました。少し展開は火怨とは違ってますが。
 とにかく、この劇団☆新感線の「アテルイ」は、堤真一さんの田村麻呂は当然ですが、アテルイを演じた市川染五郎さんの華麗な演技にハマるきっかけとなってしまって、一番よく観る舞台のDVDになってしまっております。
 実のところは戦いたいわけでもないのに、蝦夷と朝廷という相反する側同志に生まれてしまったアテルイと田村麻呂の因縁の記録のひとつひとつは、あまりにも切ない戦の物語。そんじょそこらのラブ・ストーリーなんかよりもよっぽどのラブ・ストーリーじゃないかと思ってしまいます。敵でありながらも心のそこで信じあうアテルイと田村麻呂。これがほんとの「恋におちたら」だわ!!って思いながら、この「火怨」の感想を書いております。
 半分は堤さんと市川さんのイメージ。もう半分は私自身のイメージでの田村麻呂とアテルイですが。
二人ともこの時代の空気のように誠実で実直な武人の中の武人。そのうえ戦では知恵者でありました。この時代の戦は戦でもほんとうに純粋な戦で。戦に純粋なもんなんかあるのか?と言われても純粋な戦なんだからしょうがない。今のテロなどとはまったく違う代物!!
しかも、蝦夷はもともと、出雲の斐伊川(ひいかわ)が本拠地であったとまで書いてあれば、出雲に住んでいる私としては、胸がさわぐわけです。どうりで時々、出雲弁と東北弁は似ているなんて言われることがあるわけだったのだ。納得。
しかも斐伊川(ひいかわ)とは、のちの日の本(日本)という意味でもあったらしいとは、初めて知りました。
まさにアテルイも日本男児であったのだと、感激。その男に惚れた田村麻呂も朝廷に縁あった男しての運命を背負って蝦夷征伐と戦いつつも、最後にアテルイの処刑後には「自分も蝦夷の側に生まれたかった」と言った一言には涙がこぼれてしまいました。
どこまでもフェアに戦い、時には助け合い。今の日本には捜してもおそらくいないだろう、このアテルイと田村麻呂。
これがほんとのいい男なんだと思わずつぶやいてしまいました。
アテルイの部下の母礼(もれ)というものすごい知恵者にも感動。蝦夷の土地を充分すぎるくらいに利用した戦法には唸りました。
 もっともこの戦の原因は、朝廷軍が東北に出てしまった黄金欲しさと蝦夷は獣と罵しって人扱いされなかったことが原因。21年間の数度の戦は、一度も蝦夷からは仕掛けられていない事実にも悲しさが伝わってきました。
歴史小説が大好きな私のお気に入りの物語がまた1冊増えました。
この「火怨」をベースにまた、劇団☆新感線の「アテルイ」を観れば感動は100倍になりそうです。
ほんとに染ちゃんと真ちゃんはアテルイと田村麻呂のご降臨じゃないかと思うくらい、他に演じるにふさわしい方がいない!!間違いなく、アテルイと田村麻呂なのです!!
劇団☆新感線のキャスティングも天才的。このDVDで一番好きで感動的なシーンは、やっぱり刀をアテルイに渡したあと、田村麻呂が自分の刀を抜くシーンと「俺も人です」という田村麻呂の一言。刀忘れた田村麻呂もいたらしいけど(笑)
一緒に買った「阿修羅城の瞳」があんまりおもしろくないと思ってしまうほどに、よくできている「アテルイ」。中島かずきさんが賞をいただかれたのも頷ける作品でした。
この先、この作品と勝負してくれる作品はないもんでしょうか??
それは、たぶん、作品というよりは、アテルイと田村麻呂という日本を代表する男と勝負できるような男の話でなければ、話になんない!と思うのですが。
アテルイに何度も嵌められながら、自分の役割を果たす形になった朝廷軍の田村麻呂。でもその姿は、もう一つも見方をすれば、知らない間に、充分に「蝦夷」(えみし)の側の人になっている田村麻呂のようにも思えましたよ、と言ってあげたい気分です。
ああ、世にも清清しい戦でござりまする!あっぱれアテルイ、あっぱれ田村麻呂。あっぱれ高橋さん!あっぱれ劇団☆新感線!
いい作品に出会うと、今死んでも悔いはないかも・・。と思ってしまいます^^。
それにしても私の好きな作品はたいがい「吉川英治文学賞」を受賞されております。すごい!!