honeycoffee

広田勇二さんで頭の大半が占領されている日常記録

マナーは大切だと思うのです。

2006年07月29日 | 日常
 歩きタバコに切れそうなウサギーノです。
今の職場がとある本庁の近くなので本庁勤めの方々と一緒に通勤しているのですが、この方々が歩きタバコをされるんです。しかも多人数。
理由はきっと職場についたら館内全館禁煙(だったはず)なので着く前に吸っておこうということだと思うのですが、あまりにも酷すぎる!
吸殻は勿論ポイ捨て、煙で咽る通行人、中でも特に酷いのが灰を飛ばしそばにいた人にかけていること!かけられた方は「あちっ!」とわたわたしてます。(マナーも何あったもんじゃねぇ)
私も何度か灰をかけられているのでその熱さはよく分かります。あれは熱い!
一度苦情をその本庁に提出してやろうかと思うのですが何課に出せはよいのでしょう?
市なら市長だからやっぱり知事宛てかな?でも上すぎて無視られそう。
ご意見箱みたいなコーナーがあるのですが、返答が都合の悪いのは黙殺してる感むんむんなんですよね。
意見数100通以上に対して返答内容が1だけって、おい。
いくら全部応えてられないからといってもうちょっと答えてよ。
こんな様子なので意見箱に投稿してみても駄目だろうなあ。
よく分からないので知り合いに相談してみようと思います。
こういう時、知り合いがいるっていいですね。
あ、なんでその本庁勤めの方なのか分かるのかというとバッチをつけているからです。
(堂々とバッチをつけながら大阪を汚している人らに「クリーンおおさか」とか言われてもなぁ、と思うのはウサギーノだけでしょうか?)

 ふと思ったのですが、私、ミュージカルを観劇するようになってからまだ1年経ってないんですよね。(あら)
しかも初めて観劇したミュージカルが『21C:マドモアゼル・モーツァルト』なんですよ。
その初めての公演で広田さんに一気に惚れ込み、ほとんどその勢いでここまで来たわけですが、もし初めての観劇が違う公演だったら私は今ごろどうしてたのだろう?と思うわけです。
もしかしたら観るものによってはミュージカルにはまってなかったかもしれません。
そうしたら今ごろはまるで短期バイトのように色々なものにハマッては醒め、ハマッては醒め、としていたのかもしれません。
基本的に熱しやすくて醒めやすいので。(大体1、2ヶ月周期だった)
そんな私がここまで来れたのも広田さんと音楽座さんのおかげですね。
今では「これはもう、昔には戻れないだろう」というぐらい浸かり、広田さんしか見ていなかったのが別格になった為に視野が広がり、修也さんや桃花さんをがっつり観る事ができるようになりました。(お二人ともステキですよね)
そんな今の自分のこの状況が好きです。大好きです。
そりゃ、仕事やめたいとかそうゆう不満は山ほどあるのですが(笑)
話をきれいにまとめると、「『21C:マドモアゼル・モーツァルト』に誘ってくれたボムくんちゃんありがとうー!!大好きだ―!!!」と言うところですね。
はぁ、幸せv



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
静岡市です (zume)
2006-07-29 23:58:47
静岡市では中学生の活動がきっかけになって歩きたばこ禁止の条例ができました。

asahi.comからの抜粋です。



 静岡市議会は最終日の12日、市内の中学2年生大石悠太君(13)が制定を呼びかけた「歩きたばこ禁止条例案」を全会一致で可決した。

 街中の受動喫煙の被害をなくすため、大石君は昨年から、同級生たちと街頭に立って条例制定を求める請願書の署名活動を始めた。賛同の輪は広がり、2万4000の署名を集めた。大石君は昨年12月、市議会委員会で請願の趣旨を説明。請願は委員会、本会議とも全会一致で採択され、市が条例案を今議会に提出していた。

 条例の正式名称は「静岡市路上喫煙による被害等の防止に関する条例」。路上喫煙による被害が特に発生する恐れがある区域を市が「路上喫煙禁止地区」として定めることができ、禁止地区で路上喫煙をした人に5万円以下の過料を科すことを定めた。施行は10月1日から。過料は額を定めた上、来年4月1日から科せられる。

 私もたばこを吸わないのでウサギーノさんに賛成です。

返信する
いい話です (ウサギーノ)
2006-07-30 20:12:30
この静岡市のお話、いいお話ですよね~。

初めて読んだ時ちょっと感動しました。

さすがに私はここまではできないですが、総務課へ言いに行くのが一番らしいので今度行ってこようと思います。

それでダメなら文書で、ですね。

返信する
おじゃまします。inのぞみ119号 (修也)
2006-08-01 10:59:03
こんにちはー。修也です。やっと辿り着きました。

というのも、ずっと「うさぎいぬ」さんだと思って検索してしいたのですが、どうやっても可愛いうさぎやら犬の画像しか出てこなかったもので…「ウサギーノ」さんだったんですね…失礼しました。



遅くなりましたけど西宮公演本当にありがとうございました!なんか褒めてもらって嬉しいやら恥ずかしいやら。。。おかげでまた頑張れそうです!と思ったら今朝のツアー移動寝坊して遅刻しました…いま新幹線の中からこれ書いてます。ほんと、油断大敵ですね。ふー。気を取り直して滋賀公演頑張ってきます!



またちょこちょこ遊びにきますねー。
返信する
私の発音が悪かった??? (zume)
2006-08-01 18:27:15
修也さん、ごめんなさい。私の発音が悪かったんですね。

ウサギーノって言ったつもりが「うさぎいぬ」になってたんだ。失礼しました。滑舌の開口訓練しないと(^^;)

明日は修也さんのお誕生日ですね。おめでとうございます。

公演中の誕生日は忙しすぎてみんなに祝ってもらえないって聞いたから、この場をお借りしてお祝いします。

返信する
どんどんじゃまして下さいin自室 (ウサギーノ)
2006-08-01 22:25:24
ちょっと酔いどれウサギーノです。

かなりテンション高いですよ~!



修也 さん

キャー!わざわざ探してくださって有難うございます!嬉し恥ずかしです!

それなのに探して見付けたのがこんなのですみません…

「うさぎいぬ」いいですね。

なんだか可愛い響きです。

一字違いで「うなぎいぬ」になるあたりがさらにいいです。



こちらこそ西宮では有難うございました!

寝坊されたとの事ですが新幹線には間に合われたようでよかったです。

残りの公演、存分にかっこいいダンスやお姿を披露してきてください!

あと、最後になりましたが一日早いですがお誕生日おめでとうございます!



zume さん

はっきり言って私も滑舌悪いです(汗)

とくにてんぱると何を言っているのかわかりません。

わたしも訓練しないと駄目みたいです。

もっと滑らかにお話できなくては!
返信する

コメントを投稿