映画「認知症と生きる希望の処方箋」
https://www.ninchishoutoikiru.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/235de752129921496eb46546fe9e56c2.jpg?1727273318)
こちらの映画、認知症の方々や
https://www.ninchishoutoikiru.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/235de752129921496eb46546fe9e56c2.jpg?1727273318)
こちらの映画、認知症の方々や
脳血管性の病気で認知機能に障害を
負った方々の治療やリハビリ、
介護施設などでの生活の場で
音楽療法を積極的に行っている
スタッフさんたちのドキュメンタリーで
素晴らしかったです♪
認知症のため、外出したら
自分の家が分からなくなってしまい
1日帰ってこなかった男性が
若い時に大好きで歌っていた歌は
きちんと歌詞を覚えていて
上手に歌ったり
脳血管の病気で片麻痺になった
女性も
昔歌ったり聞いたりした曲を
音楽療法士さんと歌うと
動く方の足を一生懸命動かして
リズムをとったり
その曲の思い出を話したりして
音楽からの元気や前向きな気持ちを
取り戻す様子が
映像から分かって感動しました🥹
音楽は脳の深い部分から全体に
刺激を与える、と
映画の中で
お話しがあったと記憶しています。
「音楽には生きる希望をもたらす力が宿る」
という言葉も
大変勇気づけられました。
映画の中で患者さんと療法士さんが
歌われていた歌、
どの曲も懐かしく、心に染み入る
叙情的な歌でした。
(間違えていたらすみません)
70歳以上くらいの年齢の方々の
心にヒットする曲なので
覚えておこうと思います。
「みちづれ」渡哲也 牧村みえこ
「とんがり帽子〜鐘のなる丘」
https://youtu.be/TkJtn4_91Ao?feature=shared
「りんごの唄」並木路子
https://youtu.be/Gf0jDTOyF4U?feature=shared
「かあさんの歌」
https://youtu.be/DOH63tchqHE?feature=shared
「世界の国からこんにちは」三波春夫
https://youtu.be/SivA91WU7Qw?feature=shared
「北国の春」千昌夫
https://youtu.be/5NvRyAn6jWQ?feature=shared
「ここに幸あり」
https://youtu.be/udFXSR4Qp7g?feature=shared
「星影のワルツ」
https://youtu.be/oX2mUoeDbzc?feature=shared
「丘を越えて」
「こいのぼり」
「ふるさと」
https://youtu.be/H1oZ6Pzstyw?feature=shared
「音楽には生きる希望をもたらす力が宿る」