awake your mind

日々の生活や世の中のことで思うこと

「先の見通しを立てながら生活する」

2024-11-28 00:00:00 | 教育
高校なり専門なり短大・大学を
卒業して家から出て
自活生活しなくてはいけない時に
「月の収入を見て食費・光熱費・住居費
他を計算して
先の見通しを立てて計算しながら生活する」

一見簡単そうに見えることだけれども
それができずに
生活が破綻してしまう、
そういう若者の話を聞きました。

先の見通しが立てられないと
アルバイト代も
入ったそばから使ってしまい
お金が足りなくなって
消費者金融から借金したり
闇バイトに手を出してしまう…

そういうリスクと隣合わせに
なってしまうそうです。

「今」しか見えないので
お金を貯める、ということもできず
買い物やパチンコで
お金を使いきってしまいます。

勉強しなくても18歳成人にはなれるけど
「物事を論理的に考え、計画を立てて
効率的に実行する」能力をつけておかないと
社会人になった時に苦しい生活になって
しまいます。

「物事を論理的に考え、計画を立てて
効率的に実行する」ことが困難になることを
「実行機能障害」というようです。


こちらのサイトによると


〜サイト本文より

⬇️

実行機能とは、目標のための計画を立て、

目標を達成するために

自分の行動や思考、気持ちを調整する

脳機能のことです。


さらに言えば、実行機能とは

「自分の手で夢を叶える力」

と言えると考えています。

実行機能は人間の認知/行動機能のうち、

目標設定、道筋設定、計画実行、

そのために必要な感情コントロールや時間管理などに関わるもので、

「脳の管制官」とも言われています。

実行機能の高い人は、人生の目標を見出し、

自ら努力を重ねて夢を叶える可能性が

高いのですが、発達障害や学習障害のある人は

この部分にも課題を抱えている人

が多いと言われています。


実行機能の12の要素


1.反応の抑制

2.ワーキングメモリ

3.感情のコントロール

4.課題の開始

5.注意の持続

6.計画と優先順位付け

7.整理と体系化

8.時間の管理

9.認知の柔軟性

10.メタ認知

11.目標への持続性

12.ストレス耐性


⬆️以上、本文より


学校で生活・学習していく中で
自然に身につけていく人もいる一方で
特性があって難しいお子さんも
いるかもしれません。

小・中学校の不登校が
2023年で34万人を超えた今、
学校から離脱しても
さらに
いわゆる鉛筆使う学習からも離脱しても
この能力をつけていくことを
考えていかないと
いけないな、と思いました。













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。