山歩きや雑木林を散策していると不気味な植物に出会う事があります。
前々から気になっていたのがこの野草。
「まむし草」というらしく茎の部分が、まむしの模様に似ている事から命名されたそうです。緑色のもあって、食虫植物だと思いました。
秋になるとこの花の部分に、筋子の塊のような真っ赤な不気味な種をつけます。
これが何とも不気味です。
この野草も観察対象にしてみようかな?
以下は胡桃のページと一緒です。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=157868&key=1439649&m=0
@@
前々から気になっていたのがこの野草。
「まむし草」というらしく茎の部分が、まむしの模様に似ている事から命名されたそうです。緑色のもあって、食虫植物だと思いました。
秋になるとこの花の部分に、筋子の塊のような真っ赤な不気味な種をつけます。
これが何とも不気味です。
この野草も観察対象にしてみようかな?
以下は胡桃のページと一緒です。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=157868&key=1439649&m=0
@@