第二ラウンドは大弛峠を挟んで
反対側の北奥千丈岳⛰️にトライ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c1/8398b7d0d0189c7862f9e7979f8010a3.jpg?1732081473)
と、言っても
北奥千丈岳は距離的には1km強
ここまで来て次回は無い
(*´˘`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b5/f489e513d15d2fc213018fc7c3f426d4.jpg?1732081473)
12:45 登山開始
大弛小屋を過ぎると
まさかの木の階段
約2万歩👣 歩いてからの
登りの階段は部活だわ
( ̄▽ ̄;)
降りてくるお姉様に
励まされながら力を振り絞る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a3/601631d808475439b6169052122242aa.jpg?1732081473)
青空が見えてくると山頂が
前国師岳を通過
ここから先は歩き安い
と言うか体力回復
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e6/3b5ac01021ef99d54db21555dd5de61c.jpg?1732081473)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e6/3b5ac01021ef99d54db21555dd5de61c.jpg?1732081473)
分岐を過ぎると
頂上迄あと少し
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/50d0286576586ecc7d9a6c1993e47488.jpg?1732081473)
北奥千丈岳2601m
秩父多摩甲斐国立公園最高峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c4/d21cd4472ffec04a6da68a763496549e.jpg?1732081473)
第1Rで登った金峰山迄の
稜線が綺麗に見えます。
残念ながら富士山🗻は未確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/27a401f9c58e4ca37a6da60ff8fca1c9.jpg?1732081473)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/27a401f9c58e4ca37a6da60ff8fca1c9.jpg?1732081473)
分岐迄戻り最終目的地へ
北奥千丈岳山頂からは
かなり距離があるように
見えたが…
以外と早く到着したのは
国師ヶ岳2502m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/0149bbbfa9f4b66b9c2a2247853820fe.jpg?1732081473)
\_( ゚ロ゚)ここ山梨百名山
ここから甲武信ヶ岳に行ける?
…φ(..)メモメモ
百名山…次は春か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/70/090474259ed2e3399228c2ece67ef8de.jpg?1732081473)
帰りは夢の庭園を抜けて下山
大弛峠着14:30
歩数24857歩
寒さで体がだるい꜀( ꜆-ࡇ-)꜆
けど…
良い景色が見れて
大満足な登山でした☺