牛乃助(うっし-)の日常 

・平日休みの日は奥多摩で遊んでいます。
・忘備録的なものになりつつあります
・何かありましたらコメント下さい。

またまた渓流釣り

2019年09月13日 23時27分48秒 | 収 穫(農業他)
早起きして,ちょっと奥まで
渓流釣りに行ってきました。
この辺は、東京都と思えないぐらい
山奥で谷もかなり深くなっていて
渓谷感を味わうには最高の場所です。

現地に到着し、川の流れを見てびっくり。
台風の影響か何10トン(推定)もある岩
が押し流されて渓相が変わっている
様子が・・自然の力の凄さを感じます。
また、水嵩もあり流れも速く、
水の色も笹濁り状態。
さすがに、川の中を移動することが
できないので行動範囲も狭くなります。

釣りを開始して10分ぐらい・・
目印の動きに合わせてみると
綺麗なヤマメがHIT!
胴体のパーマークとヒレが綺麗で
思わず感動。

その後、何匹か釣ったあと
場所を移動し再開。
グーと引き込む当りに合わせてみると
今度は、イワナがHIT!
おお~ 今年初のイワナにまたもや
感動しました。

釣り始めて4時間
(ほとんど歩いてましたが・・)
釣果は 塩焼きサイズが6匹
この時期にしてはまあまあかなあ~


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々渓流釣り | トップ | 畑(台風後) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (牛乃助)
2019-09-16 22:17:38
soupさん こんばんは
ここまでくると、田舎というよりは
ホント山奥って感じですよね。
雨の日は確かに釣れるのですが・・
ちょっと怖いですね。
天候や川の状況の変化に十分に
気を付けないと遭難なんて事も・・


釣れる時期は、春だと、藤が咲く頃
(GW明け)ですね。
後は、涼しくなってきた秋になります。
ただ、渓流釣り(多摩川支流)は、
10月から禁猟なので、渓流で釣りが
できるのは
今月いっぱいですね。

返信する
Unknown (soup_2006)
2019-09-16 11:17:42
東京にも、こんな場所があるんですね!
ほんと、川の流れが早そう😳

やっぱり雨のあとは、釣れるんですね。
イワナもヤマメも、キレイですね〜

渓流釣りも時期があるんですね?
一番釣れる時期はいつなんでしょう?
返信する

コメントを投稿