鬼連勤(宿、明残、日、日、宿、明残)の
後の1日休み。
山行くより体を休める日としましたが…
▽^ェ^▽ ワン!達を連れて
近所のハイキングコースを散歩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/44/37cacbcd5700bdbbe16817facf0394dc.jpg?1705908314)
青梅駅の北側に位置する永山公園がスタートになります。永山ハイキングコースは軍畑迄行けますが、今日は▽^ェ^▽ ワン!達の体力も考えて、矢倉台休憩所の片道3kmコースを往復。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/1c164bde237bbe84890439e08f558897.jpg?1705908668)
昨日の雨でコースはある程度の湿りがあり歩きやすい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b2/c698d65c6f94361a24321605d3611b34.jpg?1705908915)
先ずは10分も歩かないうちに第1休憩所。
ここからは東側の展望がよく左側に筑波山、右側には新宿副都心が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/23/59be7672893eef7ca9b02e9a2a14ce39.jpg?1705909078)
まだ、この時期花粉が飛んでないのは嬉しいです。両サイト杉や檜があり、檜の柔らかい香りが森林浴を引き立てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/93/d0a7a29a27cca7f74601ec859eba5617.jpg?1705909369)
第2、3休憩所はあまり展望はよくありません。m(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/b0cc22ab1ba78a8a5789dab2b05be41e.jpg?1705909309)
このコースはアップダウンが少ないので意外と歩き安いコースです。また、道標、道も整備されている感じがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0e/039efad9ea144c955e9795840070b7e0.jpg?1705909540)
40分程で第4休憩所です。
こちらは南東の景色を見ることができます。
長渕?畑中?付近…
多摩川も微かに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7c/dd2ca94580d36482bedc17e6ae3558ac.jpg?1705909792)
以外と分かれ道は多く、夕方はちょっと危険かもしれません。またこの辺は熊の目撃情報があるので念の為警戒してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9c/d419a7b0ce7ab18541cc0286587bad76.jpg?1706001671)
スタートしてから1時間弱で矢倉台休憩所が見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/87/5ca9128c89b2ef3df864262aaf8dfda4.jpg?1706001692)
ここからは南西の景色が…
大岳山♡雪ないわ( ̄▽ ̄;)
多摩川を挟んで反対側の長渕ハイキングコースの赤ぼっこも見えます。
休憩所はポカポカあったかく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f9/2e381e07ff8866e05a08433b291ef9c6.jpg?1706001721)
今日は▽^ェ^▽ ワン!の散歩なので
コーヒがないのが残念でした。
あっ、軍畑駅の標識が!、軍畑駅は乗り降りした駅なので懐かしいです。
コメントありがとうございます
第1休憩所は、標高はそんなに高くなく、遮るものが無いので関東平野が見通せる感じです。
青梅駅から多摩川を挟んで2つのハイキングコースがあるので近いうちに反対側の長淵ハイキングコースを歩いてみます。
軍畑駅…
自分も思い入れがある駅です。
(*´˘`*)