これはヤマハの電動アシスト自転車です。
(PAS Cheer)

どんなもんか
ちょっと乗って見ました。
(人生初体験)
まずは、アシストなしで…
電源をoff状態での走行は
普通の自転車と同じ感じ…
右側に変速ギアらしき物がついてます。
3→2→1と軽くなります。

でも、後輪部分に変速器がないのですが…
(‥ )ン?ペダルの横にあったわ
違和感がある( ̄▽ ̄;)
こいでての重さは車重ですね。
26kgは普通の自転車の倍です。
いよいよ 電源投入。
左側のデジパネには
電池残量、スピード、アシスト状態等が表示されます。

アシストは3モード
とりあえずエコモードで走行。
こぎ出しや、上り坂は適度にアシスト。
普通に平坦な道を走ってるようです。

アシストのコントロールはメカ的には、
なかなか難しいと思うのですが
人口知能なのですかね?
ちょっと近所をまわっただけですが
非常に乗りやすかったですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます