本日は檜原村へ
檜原村と言えば
日本の滝百選の「払沢の滝」の
氷瀑ですが…その話は後ほど…( ̄▽ ̄;)
払沢の滝入口から浅間嶺まで歩いてきました。

駐車場に車を止め舗装路を歩くと直ぐに登山口があります。登山道をしばらく歩くとまた舗装路に合流。


何回か繰り返すと峠の茶屋が
見えてきました
御店は既に廃業している感じです。
ここから、薄暗い登山道を歩く
と何となく山登り感が出てきました。
(*´˘`*)
数十分あるくと前方(南側)の
視界がいきなり開ける
と……


オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)
この景色は奥多摩三山🏔🏔🏔
1つの場所から三山を見るのは
初体験です
西から
三頭山1528m❄
御前山1405m
大岳山1266m
天気が良いので尾根筋が綺麗です
👏✨
次回は檜原から登り奥多摩に
抜ける登山もしたくなりました

視界が開けた北斜面を
鹿フェンス沿いに歩く…
注意書き読みにくいですかね
鹿の排泄物も確認(*`・ω・)ゞ


キツツキが木を叩く音が聞こえます
コゲラ🐦でしょうか?
鹿フェンスを抜けると南側の景色が…
富士山も見えてきました
広々とした山の斜面
霜柱をザクザク…登りきると

浅間嶺山頂(903m)到着
バックは富士山が…
反対側は奥多摩の山々…
雲取山まで見えます(*´˘`*)

朝食はおにぎり🍙と味噌汁
さらに山を見ながらの
コーヒ☕は美味しい
山頂で何名かの登山者
その中にはご近所に住んでる方もいて
ビックリ‼️
1時半間程 山頂で歓談、朝食
その後、下山

峠の茶屋まではピストン
山の神に無事下山した事を御礼
最後の30分は別ルートで
夏地バス停迄下山

帰りは瀬音の湯の足湯(無料)で
脚の疲れを癒し…
安全運転で帰宅しました🚗³₃

瀬音の湯から見下ろした
秋川の流れです
本日歩数 登山🚶♀️18313歩
登山お疲れ様でございました♪
山の上で🍙食べたい,コーヒー飲みたい!山の茶屋みたいなとこ、良いですよね〜なんでもないようなものも美味しく感じる🤤閉まっちゃってて残念!
私も今日はお出かけしてみようと思っています✌️天気良くて👍
いや、仕事探せって話だけど💦
山頂に着くまでに塩分とミネラルを
失ってるから💦
身体が欲しがってるんですよね
さらに景色と空気が良い場所での
朝ごはんだからシンプルな食べ物が
とても美味しいです🍙
今日もいい天気だね🌞
お出かけ楽しんできて下さいね
👋
何故か「檜原村」という地名の響きに心惹かれます。
なんだか不思議な世界が広がっていそうな雰囲気。
奥多摩の山は本当に良いですね~。
でも、ここからでは遠くて(車が無い)。
千葉の友人がハイキングクラブに入っていて、
何度も奥多摩の山を歩いていて、時々写真を送ってくれます。
1000メートル以上の山がたくさんあるんですね。
おおむかし、一度だけ御岳山に登りました。
あそこもすごく良かったな~。
峠の茶屋の廃業は寂しいです。
浅間嶺山頂からの富士山、素敵です。
最後は、無料の足湯で脚の疲れを癒して、良いですね。
「檜原村」心地よい地名ですよね
森林に囲まれた生活って感じ
花粉症でなければ楽しいと思います。
奥多摩三山は、比較的登り安く
登山道も整備されているし
山頂の景色も素晴らしいしです
また、出会える動植物も
楽しさを増します。
🐒🦌🐍…
ただ、そんな山ばかりではなく
事故や遭難が多い山もあります。
都心から近い分
気軽に山に入山できますが
油断してると危険⚠️も多々あります
富士山見ながら☕コーヒ
病みつき状態です
この日は相模原から来た方と
自宅の多摩川を挟んで反対側の方と
山頂で話しをしました
ソロ登山の方って意外と
良く喋る方が多いですね
足湯はホント気持ちいいです♨️
足だけなのに体中暖かく
なりますよ(*´˘`*)