中央線、青梅線 10→12両化に伴い![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/37/41c10bf24f3ded26836d760276dcf7ee.jpg?1675254743)
青梅駅の新ホームは写真右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/3301770733d3e48c1bc9dac11851e3cb.jpg?1675255071)
河辺駅の新ホームは写真右側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/11/2f0e40c5ac55d852a6c79fe904a8caf4.jpg?1675255293)
青梅駅と河辺駅の間の東青梅駅
ホーム新設や拡張工事が行われています。
実際に12両化になるのは2024年3月との事
しかし今年の3月のダイヤ改正から
新ホームは使用されるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/37/41c10bf24f3ded26836d760276dcf7ee.jpg?1675254743)
青梅駅の新ホームは写真右側
新ホームの旧ホーム寄りは柵があります。
奥多摩方面専用なのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/3301770733d3e48c1bc9dac11851e3cb.jpg?1675255071)
河辺駅の新ホームは写真右側
かなり完成に近い形です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/11/2f0e40c5ac55d852a6c79fe904a8caf4.jpg?1675255293)
青梅駅と河辺駅の間の東青梅駅
新ホームはできないにしろ、何故か
ホーム拡張工事が行われてません。
青梅駅、河辺駅の新ホーム増設は
何を意味するのでしょうか?
東京行きが増えるなら嬉しいのですが…
ちなみに今年3月のダイヤ改正で
東京、立川からの奥多摩行きは廃止
全車両 青梅↔奥多摩の往復。
また、
ホリデー快速「あきかわ」の廃止
ホリデー快速「おくたま」は青梅止まり
と、マイナス要素の改正しか目につかない
のは、気のせいなのでしょうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます