牛乃助(うっし-)の日常 

・平日休みの日は奥多摩で遊んでいます。
・忘備録的なものになりつつあります
・何かありましたらコメント下さい。

青梅宿だるま市(1/12)

2025年01月13日 23時38分38秒 | 日常生活
今週は月曜日から6勤
初日を終え 本日の体調
歩数 23969歩🐾
心拍 66BPM
脈拍 102/73
血中酸素 99%
数値的には悪くないが…
少し動悸がする( ̄▽ ̄;)
――――――
さて、昨日、日曜日の続き…
午後から青梅のだるま市に
行ってきました

青梅だるま市は
毎年1月12日に開催されます
この市は安土桃山時代から行われてるらしい

⬆駅前のだるま
旧青梅街道(住江町~多摩ぐ~センター)を一般車両通行止めにして行います。
言わいる「ホコ天」今は死語ですかね
⬆こんな感じでだるま屋さんの露店が…
住吉神社周辺は目立ちます
⬆だるまの他にも縁起飾りなども
販売しています
👏👏👏✨👏👏👏✨
👏👏👏👏👏👏👏✨
⬆⛩️をくぐると
古いだるまの御礼お焚き上げ

⬆住吉神社の階段を登り
振り向くと意外と高い:( ;˙꒳˙;):
⬆🙇‍♂️👏😑御参りです
⬆今年は🐍巳年の干支だるまが
仲間入りですよ~╭(°A°`)╮

⬇⬇⬇以下だるま市リンク🔗です……
青梅だるま市 | おうめ観光ガイド

青梅だるま市 | おうめ観光ガイド

「青梅だるま市」は、今からおよそ400年前の文禄5年(1596年・安土桃山時代)頃とも、およそ550年前の嘉吉元年(1441年・室町時代)頃に青梅で始まった六斎市(ろくさいいち...

おうめ観光ガイド



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ฅ՞•ﻌ•՞ฅワン♡と一緒に柏木山(飯能市) | トップ | 6連勤最終日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まーちゃん)
2025-01-14 08:00:54
おはようございます😃
だるま市!行きたい!
寒川神社の露天でもだるまは売ってるんですが,いつもなんとなく気になりながら素通りで。。。
干支で集めるのも楽しそうですね😊
返信する
Unknown (ushi_7)
2025-01-14 18:31:38
まーちゃん こんばんは🌛
だるま市☃️
神奈川は12月に実施する所が
多いみたいですね
小田原や平塚、伊勢原…
相模国のだるまは
「相州だるま」と言われる
だるまが、あるみたいです
違いがわかってませんが
…σ(゚Д゚*)

その土地の だるま を
集めるのもいいなあ~
干支だるまも可愛いけどね
返信する

コメントを投稿