本日は地元巡り(檜原村)
◆神戸岩
神戸岩と書いてかのと岩だそうです。
名前の由来は左右の岩の扉が開きその開いた隙間の延長上に
大嶽神社があり、岩を神域に見立て「神域の戸岩」からきているそうです。
神戸岩を上るのではなく、岩下の渓流を歩くような感じで
ちょっとした鎖場になっていて雰囲気は出ていると思います。
ちなみに登った岩(写真右上)がパワースポットらしい。

◆払沢の滝
日本の滝百選らしい。駐車場から徒歩15分ぐらい。
やや上り坂ですが、子供でも歩けるコースです。
冬には滝が凍結するらしいが、年明けですね。
途中「ヤマガラ」の姿を見るなど 野鳥との触れ合いも楽しめました。(写真中上)

たまには、ご近所を車で散策するのも楽しいですね。
◆神戸岩
神戸岩と書いてかのと岩だそうです。
名前の由来は左右の岩の扉が開きその開いた隙間の延長上に
大嶽神社があり、岩を神域に見立て「神域の戸岩」からきているそうです。
神戸岩を上るのではなく、岩下の渓流を歩くような感じで
ちょっとした鎖場になっていて雰囲気は出ていると思います。
ちなみに登った岩(写真右上)がパワースポットらしい。

◆払沢の滝
日本の滝百選らしい。駐車場から徒歩15分ぐらい。
やや上り坂ですが、子供でも歩けるコースです。
冬には滝が凍結するらしいが、年明けですね。
途中「ヤマガラ」の姿を見るなど 野鳥との触れ合いも楽しめました。(写真中上)

たまには、ご近所を車で散策するのも楽しいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます