超音波の「流れとかたち・コンストラクタル法則」
超音波システム研究所は、
製造・販売しています。
![](http://img01.dgblog.dreamgate.gr.jp/usr/u/l/t/ultrasonic2/IMG_7840s_1.jpg)
<< 超音波発振計測解析システム(超音波テスター)>>
システム概要
1.価格 15万円(最少構成の仕様)
2.内容
パソコンへのインストールセット USBメモリー 1個
(音圧測定マニュアル、解析ソフト、説明書・・・)
超音波洗浄機の音圧測定用超音波プローブ 1本
デジタルオシロスコープ 2ch 1台
注:パソコンに各種ソフトをインストールして使用します
![](http://img01.dgblog.dreamgate.gr.jp/usr/u/l/t/ultrasonic2/IMG_7804b_1.jpg)
3.特徴(標準的な仕様)
*測定(解析)周波数の範囲
仕様 0.1Hz から 10MHz
*超音波発振
仕様 1Hz から 100kHz
*表面の振動計測が可能
*24時間の連続測定が可能
*測定結果をグラフで表示
*時系列データの解析ソフトを添付
超音波プローブによる測定システムです。
超音波プローブを対象物に取り付けて発振・測定を行います。
測定したデータについて、
位置や状態と、弾性波動を考慮した解析で、
各種の音響性能として検出します。
超音波水槽、超音波振動子、液循環による
超音波の音響特性を考慮することで
目的(洗浄、加工、攪拌・・)に合わせた
超音波システムを開発・製造対応できます。
![](http://img01.dgblog.dreamgate.gr.jp/usr/u/l/t/ultrasonic2/IMG_7840_1.jpg)
<<参考動画>>
https://youtu.be/Jke3Sob598g
https://youtu.be/KxPKS84osFc
https://youtu.be/8I8D8ijwHkY
https://youtu.be/plNnYDzwDlA
https://youtu.be/dHciGBuwTCo
https://youtu.be/exRZQB30Ho8
https://youtu.be/kKUAzi9ptRU
https://youtu.be/gIVM3n3Xy6Y
https://youtu.be/4W3PqfUOLqs
https://youtu.be/9_PoOznQdOw
![](http://img01.dgblog.dreamgate.gr.jp/usr/u/l/t/ultrasonic2/IMG_7887_2.jpg)
https://youtu.be/kU7qZDi-oHY
https://youtu.be/gFGpnZ2RJSE
https://youtu.be/_1egaxASd5M
https://youtu.be/VHL3FoPJJSk
https://youtu.be/fZZ3Tjsn-8Y
https://youtu.be/qwBbamEb5dk
https://youtu.be/YFFw3dWiPFo
https://youtu.be/fJgKw76c8Jc
https://youtu.be/yv7iktEYmDo
https://youtu.be/bReMz5OUHgg
https://youtu.be/m46eCrOsvnE
https://youtu.be/MH8PUtt1uMY
https://youtu.be/Eq6r1oe71xk
https://youtu.be/jvbPyVsvhoM
https://youtu.be/Du3T5OPXuqA
https://youtu.be/Ixe5zfSlvpY
https://youtu.be/UbPjIW8mglI
https://youtu.be/vs8i3_wTgPg
https://youtu.be/YKrIvgypyvc
https://youtu.be/ubOnGn3EC0Y
https://youtu.be/M6TCok8xqR4
https://youtu.be/gVIHK7P3NSw
![](http://img01.dgblog.dreamgate.gr.jp/usr/u/l/t/ultrasonic2/IMG_6120.jpg)
<<超音波テスター>>
音圧測定装置(超音波テスター)の標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
超音波測定解析の推奨システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
超音波計測装置(超音波テスター)を利用した測定事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1685
超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
見積もり資料20160808
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/c8f8a4d327b19b4dfca2838a8bdf652e.pdf
音圧解析に関する資料20160712
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/d2a25103ad3cc9e7412ba335bcf94507.pdf
自己診断方法20160808
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/b80606ed363efa65a12fd7c2c147c9e0.pdf
なぜ R を使うべきなのか?
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/0c65c97be4aba10f313a5f3b813a4186.pdf
![](http://img01.dgblog.dreamgate.gr.jp/usr/u/l/t/ultrasonic2/IMG_6045.jpg)
超音波<計測・解析>事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1705
超音波プローブの<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1590
超音波プローブによる
<メガヘルツの超音波発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1811
超音波<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=5267
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
オリジナル超音波システムの開発技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1546
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
通信の数学的理論
http://ultrasonic-labo.com/?p=1350
超音波(論理モデルに関する)研究開発資料
http://ultrasonic-labo.com/?p=1716
物の動きを読む(統計数理)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1074
オリジナル超音波技術によるビジネス対応
http://ultrasonic-labo.com/?p=9232
超音波洗浄機の<計測・解析・評価>(出張)サービス
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
![](http://img01.dgblog.dreamgate.gr.jp/usr/u/l/t/ultrasonic2/IMG_5123.jpg)
超音波とガラス容器による、ナノレベルの攪拌技術を開発
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--超音波の非線形現象を制御する技術による
ナノレベルの攪拌・乳化・分散・粉砕技術--
超音波システム研究所は、
「超音波の非線形現象(音響流)を制御する技術」を利用した
効果的な攪拌(乳化・分散・粉砕)技術を開発しました。
今回開発した技術は
具体的な対象物の構造・材質に合わせ、
効果的な超音波(キャビテーション・音響流)伝搬状態を、
ガラス容器の特徴に合わせて、超音波出力制御により実現します。
特に、
音響流による、高調波の刺激により
ナノレベルの対応も十分に実現しています
金属粉末をナノサイズに分散する事例から応用発展させました。
超音波に対する
定在波やキャビテーションの制御技術をはじめ
間接容器に対する伝播制御技術・・・により
適切なキャビテーションと音響流による攪拌を行います。
これまでは、各種溶剤の効果と超音波の効果が
トレードオフの関係にあることが多かったのですが
この技術により
溶剤と超音波の効果を
適切な相互作用により相乗効果を含めて
大変効率的に利用(超音波制御)可能になりました。
オリジナルの超音波伝搬状態の測定・解析技術により、
音響流の評価・・・・多数のノウハウ・・・を確認しています。
■参考動画
<超音波洗浄器 42kHz 26W>
これは、新しい超音波技術であり、
超音波のダイナミック特性による一般的な効果を含め
新素材の開発、攪拌、分散、洗浄、化学反応実験・・・
に大な特徴的な固有の操作技術として、
コンサルティングにおいて利用・発展対応しています。
原理の論理的な説明と
具体的な方法(技術)について
コンサルティング対応させていただきます。
超音波を利用した、「ナノテクノロジー」の研究・開発装置
http://ultrasonic-labo.com/?p=2195
磁性・磁気と超音波(Ultrasonic and magnetic)
http://ultrasonic-labo.com/?p=3896
超音波攪拌(乳化・分散・粉砕)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3920
「超音波の非線形現象」を利用する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1328
超音波による「金属部品のエッジ処理」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2894
シャノンのジャグリング定理を応用した「超音波制御」方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753
新しい超音波(測定・解析・制御)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1454
物の動きを読む<統計的な考え方>
http://ultrasonic-labo.com/?p=1074
超音波の洗浄・攪拌・加工に関する「論理モデル」
http://ultrasonic-labo.com/?p=3963
3種類の異なる周波数の「超音波振動子」を利用する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3815
超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、
超音波テスター(音圧測定解析システム)による、
ガラス容器内の液体を伝搬する超音波実験を公開しました。
超音波伝搬状態の変化を
音圧データの統計解析(応答特性)により評価しています。
今回開発した技術は、以下の応用事例があります
1)表面検査(応力、キズ、表面処理状態など)
2)乳化・分散状態の評価
3)部品の組み付け・結合状態の評価
4)ガラス容器の音響特性に合わせた超音波周波数・出力の選定
■ガラス容器内の液体を伝搬する超音波
■ガラス容器の表面を伝搬する超音波
これは、新しい方法および技術です、
今回の非線形性に関する解析結果から
様々な応用事例(注)が発展しています。
注:
1)超音波洗浄における洗浄物に対する効果的な超音波制御
2)表面改質における効率的な応力緩和制御
3)超音波攪拌における最適化制御
4)・・・・
超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)
http://ultrasonic-labo.com/?p=7662
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665
超音波システム(超音波洗浄機)の測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
これまでに開発した、各種技術を応用して
新しい「超音波による攪拌・分散・乳化・破砕・・」の技術を開発しました
特に、ナノレベルの対応実績が増えています (興味のある方は、メールでお問い合わせください)
超音波システム研究所は、
充電式超音波洗浄器(50kHz・10W)と
ガラス容器を利用した
超音波撹拌(乳化・分散)に関する実験動画を公開しました。
超音波伝搬状態の変化を
超音波テスターで測定・解析しています。
公開動画
<ナノレベルの撹拌>
<ポンプ波>
<超音波の送受信>
<超音波ホーン>
<洗浄器>
超音波テスターによる部品検査技術
超音波システム研究所は、
*オリジナル製品(超音波テスター)の製造開発技術
*超音波を利用した表面状態の計測・解析技術
*バイスペクトル解析を応用した、非線形現象の解析技術
*オープンソースの統計解析システム 「 R 」の利用技術
上記の技術を組み合わせることで
超音波による部品を測定・評価する技術を開発しました
今回開発した技術の応用事例として、
セラミック、ガラス、樹脂・・のキズの検出
アルミ、鉄鋼、・・の残留応力分布の検出
各種部品の接合部分に関する状態の検出
・・・・・・
各種(時間経過による特性の変化・・)の問題に、
具体的な<数値・グラフ>による対応・対処が可能になりました。
***********************
超音波システム研究所
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
***********************
超音波(キャビテーションと音響流)のダイナミック制御 ultrasonic-labo