エンジニアのためのプロセス解析と制御
エンジニアのためのプロセス解析と制御
-SILTAC活用事例- パシフィックシステム(旧・システム綜合開発)編
システム綜合開発/中川東一郎
統計数理研究所/赤池弘次
東京大学/北森俊行
◆目次◆ ( 1989年発行 )
[Ⅰ]SILTACの源流
[Ⅱ]古典的制御方式の本質-部分的補償
[Ⅲ]プロセス解析と制御へのアプローチ
1.SILTACの構成と機能
2.データの準備 3.モデリングの考え方 4.モデリングの進め方
5.制御系の設計 6.適用性の拡大
[Ⅳ]活用事例
1.ベッケンバッハ炉のSILTAC制御について 2.セメント仕上粉砕制御システム 3.ごみ焼却炉排ガスHCI除去設備の自動制御 4.化学プロセスにおける時系列解析の適用について 5.コークス工場へのARMAモデルの適用 6.石炭火力発電所におけるNOX(窒素酸化物)の発生量の予測
7.セメントプロセスにおける統計的解析とレギュレータ制御の適用
8.セメント需要予測への適用
9.ある商品市場におけるメーカ各社の販売競争に関する時系列分析
[Ⅴ]非線形性への対処(AI応用)
通信の数学的理論 http://ultrasonic-labo.com/?p=1350
音色と超音波 http://ultrasonic-labo.com/?p=1082
モノイドの圏 http://ultrasonic-labo.com/?p=1311
物の動きを読む http://ultrasonic-labo.com/?p=1074
超音波システム研究所
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
超音波伝搬実験に関する「シミュレーション」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1291
超音波の解析動画
http://ultrasonic-labo.com/?p=1337