超音波<霧化>実験 no.24 Ultrasonic Fogging
<超音波のダイナミックシステム>
(液循環制御に関する動画の公開)
超音波システム研究所は、
超音波のキャビテーションと音響流を
目的に合わせて制御する
液循環制御技術に関する、動画を公開しました。
2種類の液循環を採用しています
液循環1:マグネットポンプ
流量:0~16リットル/min
液循環2:ギアポンプ
流量:0~800cc/min
超音波とマイクロバブルによる
音響流の最適化(液循環制御)により
高い音圧レベルの
キャビテーション効果や加速度効果が、利用可能になります。
■参考動画
2種類の液循環
http://youtu.be/F0Y6nrTlqFw
http://youtu.be/Nmo5gT6UuMc
http://youtu.be/_TnhPrkmDyk
http://youtu.be/1MCoRxgYMco
http://youtu.be/wRqK7_jXEtU
http://youtu.be/e2muDDgKRKo
http://youtu.be/KKBjp_uv4-w
http://youtu.be/k5x_lgzeVK4
http://youtu.be/jSd3OF9cpRw
http://youtu.be/7IQvHPwu61A
http://youtu.be/4NI5WcWVZ5A
http://youtu.be/Pr3EKa9uJMY
1種類の液循環
2台のマグネットポンプの利用
http://youtu.be/zm20pyeMXOk
http://youtu.be/IQHkWAeM5A8
http://youtu.be/fUQ7v6xPM3k
http://youtu.be/RzuuNwBQLT8
http://youtu.be/IjhQa2zIphE
http://youtu.be/ur0w6wl9jFU
http://youtu.be/8uR7XmZfzZI
http://youtu.be/a103URDfpUo
http://youtu.be/waRo2o4PQc8
http://youtu.be/KNS2hpTbQ9c
http://youtu.be/POViFpvObzc
http://youtu.be/665G1p-19uM
個別の水槽に対する
表面処理方法や液循環方法について
コンサルティング対応も行っています。
興味のある方はメールで連絡してください
超音波水槽の新しい液循環システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1271
現状の超音波装置を改善する方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1323
超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906
シャノンのジャグリング定理を応用した
「超音波制御」方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1753
超音波システム(超音波洗浄機)の
測定・評価・改善技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=4968
<<超音波制御装置>>
株式会社 ワザワ 超音波事業部
http://ultrasonic-labo.com/?p=3272
<<超音波専用水槽>>
有限会社 共伸テクニカル 超音波事業部
http://ultrasonic-labo.com/?p=3270
「超音波の非線形現象」を利用する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1328
超音波による
「金属部品のエッジ処理」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2894
間接容器と定在波による
音響流とキャビテーションのコントロール
http://ultrasonic-labo.com/?p=1471
超音波振動子の設置方法による、
超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1487
超音波洗浄ラインの超音波伝搬特性を
解析・評価する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2878
超音波(発振測定解析)推奨システムを製造販売
超音波システム研究所は、
オリジナル技術による、
音圧測定装置(超音波テスター)の推奨システムを製造販売しています。
ノートパソコンを利用した、新しい超音波の発振・測定・解析技術です。
これまでの製造販売実績から、ユーザーの要望・成果・・・により推奨システムとしています
インストールセット(USBメモリー)で、
パソコンに測定システムと解析システムをインストールして
測定・解析の操作手順書、仕様書、その他資料・・・を利用しながら使用します
注:わからない場合にはメール対応(無料)
あるいは、出張対応(見積もりを提出)します
超音波洗浄機の<計測・解析・評価>(出張)サービス
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
現状の超音波装置(洗浄機)について、
超音波の伝搬状態(主要キャビテーション周波数、非線形現象・・・)を測定することで、
洗浄効果の確認、洗浄方法の改善・・・の効果が期待できます
特に、ナノレベルの精密洗浄や、超音波攪拌、超音波加工・・・表面検査への応用に関して
音圧データの解析は大変大きな効果があります
(多数の実績にから、個別の目的や対象物の音響特性により
超音波伝搬状態の効果的な状態は大きく異なります。
効果的な伝搬状態を確認し、
目的に合わせて制御することがノウハウとなります
そのための、道具として、音圧発振・測定・解析システムは有効です)。
<< 目的に合わせた、プローブの組み合わせを提案します >>
大型水槽で、音圧分布が大きく異なる場合には、3~4ヶ所の測定を行うこともあります
ダメージの問題を検討する場合には、
対象に取り付けられる方法、あるいは特殊プローブを製作します。
特殊な洗浄液の場合には
洗浄液に対応した、測定方法、測定用具で対応します。
特殊な条件の場合
水槽の外側(あるいは装置の外板・・)の音圧測定だけで対応する方法もあります。
超音波洗浄機の<計測・解析・評価>(出張)サービス
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
超音波の伝播現象における「音響流」を利用する技術
超音波システム研究所は、
定在波の測定・解析・制御技術を応用して、
超音波伝播現象における「音響流」を測定・制御する技術を開発しました。
今回、この技術をさらに発展させて、
対象物の状態(形状・材質・表面・・)による
「音響流」を目的(洗浄、攪拌、反応、改質、・・)に合わせて
制御して利用する方法を開発しました
今回開発した技術は、
複数の異なる周波数の「超音波振動子」を利用する場合、
高調波による超音波の伝搬状態を
効果的に利用(制御)することが可能になります
従って、
(目的に対して)有効な超音波伝搬状態
(パワースペクトルのダイナミック特性(注))が実現しやすくなります。
注:音響流に対する、超音波システム研究所のオリジナルパラメータです
これは、洗浄・表面改質・化学反応の促進・・・に対して
効果的な伝搬状態を検出・確認出来る、ということで大変有効です
さらに、定在波の制御と組み合わせることにより、
キャビテーションと加速度の効果を
目的に合わせて 幅広い範囲で制御する方法に発展しました。
具体的には、
超音波の各種設定・治工具・・の条件が明確になりました。
オリジナルの超音波伝搬状態の測定・解析技術により、
様々な事例について
表面状態の「音響流による変化・・」による効果を多数確認しています。
■参考:技術の背景
(サイバネティクスはいかにしてうまれたか
ノーバート・ウィナー著 みすず書房 1956年 より)
・・・・・・
理想的には、単振動とは遠い過去から遠い未来まで時間的に
不変に続いている運動である。
ある意味でそれは永遠の姿の下に存在する。
音を発したり、止めたりすることは、
必然的にその振動数成分を変えることになる。
この変化は、小さいかもしれないが、 全く実在のものである。
有限時間の間だけ継続する音符はある帯域にわたる多くの
単振動に分解することができる。
それらの単振動のどれか一つだけが存在するとみる事はできない。
時間的に精密であることは
音の高さがいくらかあいまいであることを意味し、
また音の高さを精密にすれば必然的に時間的な区切りがつかなくなる。
・・・・・・・
・・・・・・・
こうして、サイバネティクスの立場から見れば、
世界は一種の有機体であり、そのある面を変化させるためには
あらゆる面の同一性をすっかり破ってしまわなければならない
というほどぴっちり結合されたものでもなければ、
任意の一つのことが他のどんなこととも同じくらいやすやすと
起こるというほどゆるく結ばれたものでもない。 ・・・・・・・
■参考:動画
これは、新しい超音波解析技術であり、
超音波のダイナミック特性による一般的な効果を含め
新素材の開発、攪拌、分散、洗浄、化学反応実験・・・
に、各種操作方法として<利用・応用>できると考えています。
特に、ナノレベルの分散・攪拌への応用により
付加価値の高い技術に発展しています。
<間接容器><専用水槽><液循環>と超音波no.5
この各種技術を適切に組み合わせることで、
表面改質、洗浄、化学反応促進、乳化分散・・・
の適応技術として提案させていただいています。
<<超音波システム研究所>>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
超音波システム研究所は、
オリジナル製品:超音波テスター専用プローブに関する、
超音波<発振制御>技術を応用した、
1-20MHzの
超音波伝搬状態を利用可能にする制御技術を開発しました。
超音波を利用した
表面処理、部品検査・・・への新しい応用技術です。
超音波振動子(圧電素子)と
治工具による
超音波伝搬に関する
相互作用を考慮した制御技術の応用です。
弾性波動に関する工学的(実験・技術)な視点と
抽象代数学の超音波モデルにより
応用方法として開発しました。
様々な分野への利用が可能になると考えています
各種コンサルティングにおいて提案していきます。
参考
http://youtu.be/vhQKKe5B3lw
http://youtu.be/Y_j9BT4Rb2s
http://youtu.be/9xC060PVKV0
http://youtu.be/UxZJiNatk7I
http://youtu.be/rpzXkN8SRCU
http://youtu.be/PnhMqFKsPvc
http://youtu.be/uTrJpa8B37Q
http://youtu.be/AC6YP8s6nzA
http://youtu.be/ZUqnslb6R10
http://youtu.be/MQIDC_V7cEo
http://youtu.be/TJcnfEp4BW0
http://youtu.be/EbJczIDVrfs
http://youtu.be/xYQC3I9GLTE
http://youtu.be/ZKuK23GoZT8
http://youtu.be/Gj7Y8EYVZyw
http://youtu.be/2hdBEfLGbtI
http://youtu.be/W0RAyY7Hl5Q
http://youtu.be/d_38ImkcCbI
http://youtu.be/7IrcxiMYHXA
http://youtu.be/Q5RR6Gj9NYM
http://youtu.be/akr4V8TW2pU
参考技術
超音波制御装置(制御BOX)
http://ultrasonic-labo.com/?p=4906
「脱気・マイクロバブル発生装置」を利用した超音波制御システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1996
アルミ箔の超音波分散
http://ultrasonic-labo.com/?p=5550
超音波<発振制御>技術に関する実験動画
http://ultrasonic-labo.com/?p=5267
オリジナル超音波システムの開発技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1546
超音波プローブによる<メガヘルツの超音波発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1811
超音波プローブの<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1590
超音波とマイクロバブルによる表面改質(応力緩和)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=5413
超音波による金属・樹脂表面の表面改質技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1004
超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842
超音波<計測・解析>事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1705
音圧測定装置(超音波テスター)の標準タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
音圧測定装置(超音波テスター)の特別タイプ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1736
超音波計測の特別システムをオーダーメイド対応
http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
http://ultrasonic-labo.com/?p=1962
http://ultrasonic-labo.com/?p=1953
http://ultrasonic-labo.com/?p=1915
超音波機器の<計測・解析・評価>
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934
複数の超音波プローブを利用した「測定・解析・評価」技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3755
超音波(論理モデルに関する)研究開発資料
http://ultrasonic-labo.com/?p=1716
通信の数学的理論
http://ultrasonic-labo.com/?p=1350
音色と超音波
http://ultrasonic-labo.com/?p=1082
モノイドの圏
http://ultrasonic-labo.com/?p=1311
物の動きを読む
http://ultrasonic-labo.com/?p=1074
超音波コンサルティング
http://ultrasonic-labo.com/?p=2187
【本件に関するお問合せ先】
超音波システム研究所
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
オリジナル超音波プローブを利用した「音響流」制御技術 ultrasonic-labo
オリジナル超音波プローブを利用した「音響流」制御技術 ultrasonic-labo