ウテンケッコウ。

日々のあれこれを書きます。

サッポロ一番。

2019-10-02 10:20:23 | 日記
今日も晴れ。夕方に雨が降るらしいんですが、今のとこは良いお天気です。陽射しが強い~。
マイタオルケットやクッションカバーなど、今日の分の洗濯を終えましたので、この日記を書いたら、ガイザーが面白いよ、読んでもいいよ、と言っていた、ゆるキャンという漫画を読みます。

今日のお昼は、アボカドとひきわり納豆のわさび醤油和え丼、茹で刻みキャベツ&オクラとシラスとわかめの和え物(やさしいお酢とお醤油ちょびっととすりゴマ)、の予定です。

昨日のお昼は予定変更して、アボカドじゃなく、サッポロ一番みそラーメンに刻んだチンゲンサイたっぷりと刻み青ネギと落とし卵を一緒に加えた物を、多少麺をのび気味にして、ゆっくりじっくり噛んでいただきました。
サッポロ一番みそラーメン、何故かすんごく食べたくなったので。
それで今日のお昼をアボカドに変更。

朝食は、まずバナナとお水。ちょっと空いて、コーヒーとチョコとお水、で、いや、もうこれでいいな?あとはもうお昼にしよう、のお腹具合で変わらず、です。
しかし、入院中の食事制限が無くなって、最初に看護師さんに聞いたのが、チョコを食べてもいいですか?くらい、チョコ(ブラック)が好きですね~。
少しだけなら食べてもいいですよ、と言っていただけて、超~嬉しかったです。

昨日の買出しは、まあ、荷物はオカンにお願いしていますが、手ぶらで、牛歩スピードオカンと同じ速さでは歩けるようになっていました。
お~、やったね70代!よろこんぶの喜寿!

自分じゃ分からないんですよね。今日はどのくらいの速さで歩けるのか、まずは歩いてみないと分からない。
で、歩いてみた結果が、今日はこのくらいの速さで歩けた!やった!なのか、いや~やっぱり今日もオカンより遅くしか歩けないな~、、、のどっちかだろうね、って感じです。
例えば、もし、今日職場の上司から電話がかかってきて、もう大丈夫なの?歩けるの?いつからなら仕事出来そう?と聞かれても、いつからなら大丈夫、なのかが自分でもわからないので、まずはやってみます、ダメそうだったらタクシーで帰ります、としか言えない。

家の中ではいつでも自由に座れるし、立ちっぱなしの生活じゃないし、今のとこ重い物を全く持たないですが、オカンがそこを助けてくれているので、お通じ時にお腹が張ってあいたた、くらいしか困ってはいないです。
これもまあ、日に日に順調お通じになってきてはいる(力むな危険)ので、もうあと何日かで、あいたたマーチも歌わなくて良くなりそうです。
食事も、なるべく水溶なのか不溶なのかの食物繊維中心の献立で考えるようにはしているので、おかげさまで何とかなってきているのかな。
今のとこは、お肉食べたいと思わないです。消化時間の長さがヤバい。
もうちょっとお腹の中の調子が万全になってから。今は腹痛が怖いです。

というわけで、また明日でーす。