宇和島東高校28期の部屋

宇和島のことや身近なことを書いていきます。
同級生の集う場になればいいな・・。

大竹文庫

2020年08月01日 | 宇和島

パフィオうわじまに行ってきました。

大竹伸朗さんが宇和島に制作拠点を移して30余年、その間制作した著作物や、

この地で読んできた本を集めた「大竹文庫」が本日開設されたのです

 

図書館3Fの一角にあります

受付で、ブックリストとしおりをもらいました。

しおりのひも(?)は大竹カラー。何色かありました。

緞帳作成の依頼を受けてからのことが書かれています。

大竹さんの思いに感動します。

大竹さんが読んでいた本たち  ジャンルもさまざま

手にとってじっくり鑑賞できます

これ。どういう本なんだろ~。説明もないんだけど。写真集のよう。「島」

宇和島人が見たら、お!!ここは!!とわかるようなシーンがたくさん。

ロゴデザイン、看板、ケース内展示の全てを大竹さんが手がけられたそう。

楽しかったです。

 

大竹さんの蔵書の中に、椎名誠さんのものもあり。

私も1冊借りていこうかな~。と、2階の図書室へ。

冷房の効いたところでしばし読書。

おおっと・・いつのまにか時刻は5時前。

この本は借りて帰りましょう。

なんと・・・ちょうど1年前の8月1日。「読書記録帳」を作ったのでした。

1Fには、大竹伸朗グッズコーナーもありました。

ぜひ足をお運びください。

 

 過去の今日 

2019.8.1

イモウトの休暇にお付き合いして楽しんで、読書記録帳を作った日でした

2015.8.1

ハワイアンフェスティバルのご案内

今年は、11月に延期ということ

2013.8.1

仕事帰りの和霊公園

ここの大きな木々も、昨年の暴風により、たくさんの木が倒されてしまいましたが。

2009.8.1

きさいや広場で、「ゆずの香り」のフォークコンサートが行われた日

「モッツァレラの会」のお三方がいたわよ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿