4月。
新年度、新学期。
新しいことがはじまる時ですが・・・。
我が家は、何の変化もない、ふつう~~の、おだやかぁ~な、春。
3月は、牛鬼作りとバレーの試合で忙しかったけれど、うって変わってほんとに何もない日々です。
というわけで、平凡な日記です。
先週の金曜日。職場の歓送迎会でした。
1歳3ヶ月の男の子を連れてきた女性がおり。
その子を、たかいたかいをしたりと思いっきり頑張ってあやしていた男性職員さん。その方はまあ、いいお年なのですが・・・。
なんと、腰を痛めてしまったんだって。
なんでだろ~~?と考えてたけど・・ああ!!あれか!と思ったそう。
その話しを聞いて「えぇ~~!??うっそでしょぉ~!?」
と、思わず言った後。「はっ!!」とした私。
そういえば!日曜日に、両腕が張っていて。???なぜに?
土曜日にバレーはしたけれど・・・いつものバレーだし・・・。
変わったこともしていないのに、おかしいなぁ・・とは思っていたのですが。
そうか!!私も、その1歳児をあやして、抱っこして歩き回ったんだった・・・・
ああ・・・・年には勝てないのねぇ。
日曜日。だんなと息子たちはイカ釣りへ。
私は、ジャングル化した庭をちょっとでもきれいに、と。
マーガレット。よく覚えてないけど、わずかに残ったうちのマーガレットを移植したんだったか、いとこの和さんにもらって植えてたんだったかさえ忘れたけど。ちゃんと根付いて増えてた。
枯れかけてた鉢植えのラベンダー。もう枯れ枝みたいなのを、無理かなぁと思いつつ地植えしてたら。小さな葉が出てた。
うれしいよ~~~!!
全く、お手入れしてないにもかかわらず・・。ほっといてもきちんと春の季節には春の庭。
チューリップ、ムスカリ、フリージア、あと名前のわからない花たちが咲いてるし。夏にむけての準備をしてる花たちもいるし。
ペパーミントとアップルミント。
草が生えるよりいいや、と。草引きしてても、いい香りで癒されるしね。
これ。去年ボランティアで植樹に行った時にもらった「はなみずき」の苗。
「はなみずき右」が、ぽろっと根っこから抜けてしまいました。
まるで根付いてませんでした。
こちらは「はなみずき左」
まあるい実みたいなのの中に蕾みたいな緑色のつぶつぶがあります。
こっちは大丈夫かなぁ・・。さて・・赤かな白かな?
夏祭りなんかの金魚すくいで我が家にやって来て、15年以上も飼っている金魚。金魚というよりフナのように大きくなったそれ。
数匹もいたけれど、猫にいたずらされたりとかで、死んでしまったりして。2匹になってたんですが。そのうちの1匹が死んでしまいました。ぷかん・・と浮かんでた・・・・
むくげの木の下。ああ・・・・。ここには、いくつもの命が埋められているのであります。
去年の春は、さくらんぼの木のネットに足を絡ませて死んでいた綺麗な色の鳥が。
それから、7年も我が家のアイドルだったうさぎの「ううちゃん」も。
金魚も埋めてやりました。
「めいちゃんも、死んだら埋めてあげら~い」と・・・たまに意地悪を言いますが。
昨日の夕方。電話があった。
「宇和島警察、吉田交番ですが」!!!!え?なに??!!
なんかやらかした??!!どきどき・
三男名義の自転車についてだった。
現在21歳の三男が、3年前に失くした自転車。それに乗っていた人がどうやら交番にいるよう。で、その自転車についての問い合わせ。
盗難届けは出していなかったんだけど・・。私も、その自転車には覚えがあるけれど、盗られたんだったかどうか・・もはっきり言えないし。
「多分なくしたとおもいますけど、もしかしたら息子が誰かに譲ったんだったかもしれないから、確認してお返事します」と。
で、広島の息子に連絡したら。「え~~~!!??今頃?見つかった?」と、大笑いしてる。
息子ははっきりと覚えてました。
3年前の3月3日。運転免許の本試験を受けに松山へ行った日。
夕方、駅の駐輪場へ。かぎをかけて置いていたはずの自転車がなくなっていた。
そういうことで、日にちまではっきり覚えてました。
さて、今日そういうお返事をしました。
なんでも、今その自転車は、68歳男性が乗っていたんだそうで。
でも、その人が盗んだとかではなくて。
その男性の親戚の鉄工所の隅にず~~っと放置されていたんだそう。で、結局その男性が自転車を譲ってもらい(?)今まで乗っていたようです。
きっと、何かで職務質問を受け、他人名義の自転車、ということが判明したんでしょうね。
お回りさんは「その男性が盗んだのではないんですよ」と言われ「どうしましょうか?持ち主にお返ししましょうか?」と。
まあ。しかし。今更だし。そのまま使ってもらうことにしました。
昨日の夜、家族でその話しで盛り上がり。
乗り捨てられて、ほったらかされて、ぼろぼろになってゴミになってたり、川や海に捨てられてたりするより、誰かが大事に乗ってくれてたって、よかったよねぇ~、と話してたんです。
だから、まぁ、よかったかなぁという感じです。
さてと。おやすみなさい。
結構色んな事が起きてるような気がしますが?(゜.゜)
のどかで暖かい春のyanako家ですね♪
うちはね・・・先月の14日に猫(ごんべちゃん)が死んじゃったの(*ノ-;*)
半年ほど前から老衰の症状だったから、覚悟はしてたんだけどね。
10年以上も家族として暮らしたから、まだまだ想いが残ってる。
メイちゃんが長生きしてくれますように・・・。
猫の「ごんべ」ちゃんが・・・。
猫であれ、犬であれ、なんでも、ペットが死んでしまうと悲しいよね~~。いつまでも思っていてあげてください。
私もうさぎの「ううちゃん」「ぷうちゃん」が死んでしまったときは、しばらく放心状態だったよ・・。
夜の山にむかって「ぷうちゃ~~~ん」と心の中でさけんでは涙がぽろりんぽろりん・・。
めいちゃんが死んだらどうしよう・・・なんて思うこともありますよ。
めいちゃんの前では、「めいちゃんが死んだら、次はどんな犬飼う~?!」なんて、言ってますがね・・・。