ジェイクとエルウッドの大人模型部

仕事もするけど趣味もやる! 充実した大人ライフを送る、数多の大人模型ヤーの掃き溜め「大人模型部」へ、いらっさい!!

骨十字 ② (MG クロスボーンガンダムX-1 フルクロス)

2014年08月18日 23時36分16秒 | 部活動


素晴らしき怠惰な4日間も終わり、盆明けから慌ただしい、どうもボクです。

さてさて、長年放置していた骨十字の色塗りを勢いに任せて終え、嬉しくなって久々のブログに出した、そんな興奮の時から一夜明けると、色々細かな粗が目立ったりなんかしております。

コアファイターのアーム部分も黄色の差し色みたいなのをやってないし(これは敢えてマスキングやら面倒なのでやらなかったんですが)、頭も色がはみ出したりしてるところを発見したり。

『汚し』と大雑把な言葉で括ったものの、具体的な感じが未だにイメージ出来てないんですね。
細かいところは、こんな風にしようとかはあるんだけど、まだ気持ちはまとまらなかったりします。
大雑把にイメージすると、『ツギハギ』っぽいカッコ悪さが出せたら面白いかなと。





かっこいいんだけど、ところどころを見ると細かいところがカッコ悪かったりしてたら良いんじゃないかと。
海賊って、民兵みたいなイメージがあるんで、どっかショボい感じというか、貧乏臭さが見え隠れすると説得力が上がるような気がします。

まぁ、もう暫く考えてから、テンションが残ってる内に色々やっちまおうと思ってます。この綺麗な姿も長続きしないだろうなとだけ確信しております。

それはそうと、新しいガンダムのアニメを富野由悠季さんが作られるとか。

話自体にはボクは全く興味無いんですよ。ブレないんで、その辺は。
大人は観なくて良いとの事ですが、言われるまでも無く観ませんね。

大体、こう観ろとかこう感じろとかあーだのこーだのクチャクチャクチャクチャうるせえんだよ、って感じ。面倒臭え感が凄いあるんだけど気の所為かね?

ついでに言うと主役のガンダムのデザインにもピクリともしないんですね。へえー、って感じ。
このアニメには宇宙海賊が出てくるらしいんですが(宇宙海賊好きなのか?)、その海賊が乗るMSのデザインと色味はちょっと面白いかもと思ってますが。

進化を止めた時代が舞台だとか。

そのフレーズを聞くと、ふとボトムズのATを思い出しました。
あのデザインは凄いすな。特にスコープドック。
ガンダムとテクノロジーって、絶対切れない関係って感じなんだけど、ATのいる世界ってテクノロジーとはどっか無縁な感じ。スマートさと対極というか。
進化を止めた時代って、やっぱあんなメカが転がってたり戦ってたりしてるような雰囲気な気がしますな。
だから今回のガンダムに出てくるメカデザインと進化を止めた時代ってのが、まるで合致しないし、ピンと来なかったりするボクだったりしますな。

何が言いたいかというと、骨十字の次はスコープドックが良いかなぁと。
筆ムラさえ許されそうな懐の深いデザインの、あのATを、次はやりたいなぁと。

まぁ、そんな感じで。