ジェイクとエルウッドの大人模型部

仕事もするけど趣味もやる! 充実した大人ライフを送る、数多の大人模型ヤーの掃き溜め「大人模型部」へ、いらっさい!!

環境問題は山田(仮名)におまかせ? (リアルパーソナルトルーパー TYPE R-1 1/144)

2008年05月07日 00時01分22秒 | 部活動
大型連休も終わりましたなァ。

子持ちなアナタも、連れ有りなキミも、まとまった休みだけに或いは仕事してるよりハードな日々だったんじゃないすか?

身よりのない未来老人計画を邁進中の素敵に一人な貴殿には、掛ける言葉も無いすな
(笑)。

頑張って納税義務を果たしながら、そのまま初志貫徹して頂きたいもんですよ。出来れば年金受給資格直前辺りで、餓死か何かがベリーベスト(笑)。

そう言や、連休中も傍迷惑なお風呂場自殺が何度かありましたな(笑)。
途中で怖くなって逃げ出したため、急遽俄かテロリストに変身した方もおられたそうで。

サンポー○だかを使うんでしたか。

『緑の日だけにグリーンだよっ!』、みたいな(笑)!!

体を張った痛いジョーク扱いですが、考えてみりゃ模型も塗装が入ると、溶剤が部屋に充満しますからな。換気も追いつかない場合がありますしな。

これも下手すりゃ死にませんかな(笑)。

シンナー中毒で逝くとどんな色に染められるんかは分かりませんが、発見されたときにそこら中に作りかけのガンプラが転がってるわ、録画したガンダムがテレビに映ってるわ、なんて光景が報道されたら(笑)。

あまつさえ死体が30過ぎのおっさんで文化住宅一人暮らしかひきこもりとかだったりしたら(笑)!

ガンプラ発売中止とか、模型の色塗り全面禁止とか? ワイドショーでしたり顔のコメンテーターが言い出したりしませんかな。

退屈しのぎに話題になった挙げ句、またまた場当たりで高圧的な審議を国会でやらかすんじゃないの?

『地球温暖化の観点からも由々しき問題』とか、人間そっくりなチンパンジーがモゴモゴ言うんじゃないの?

対抗勢力が石破ちゃん一人じゃ心許ないよなぁ(笑)。

ってか、猿を国家元首に据えてる先進国って辺りの方が、至って由々しき問題じゃね?

何が言いたいかっちゅうと、『大人模型ヤーは国会議員を目指せ』じゃなくて、『大人なんだから何事もほどほどにしとけよ』っちゅうこってすよ(笑)。
あと『素モデリングで許してくれよぅ』っちゅう願望も入ってますよ(笑)。

くだらない前振りはいつもの事ですが、どうも、ボクですっ!

前回から始めました、壽屋のスーパーロボット大戦OGシリーズ。
1/144スケールのクセにMG並みの値段設定には誰しもドン引きしますが、ジ・アニメージのデザインがオリジナルっぽく見えるくらい、化け物かと罵られた某連邦軍モビルスーツにクリソツなそのパチモン臭含有加減に、個人的にはメロメロでございますよ(笑)。

色塗りほぼ無用なコンセプトを実現するため、必然的にパーツは色毎に細かく分割され、数える気も失せるパーツの量には気圧されたりもします。

しかしそれでも『色塗り不要』が実現されるなら、それもええかと。

そんな『色プラ』好きを惚れぼれさせるのがこのシリーズ。

皆様へのご紹介もこれが3度目、3体目でございます。

つうわけで、今回はこれ→

『リアルパーソナルトルーパー タイプR‐1』
Rの1号さんというお名前ですか、って、名前かそれは?

どうにも呼びづらいんで、親しみを込めて『山田(仮名)』にしときましょう。

組み立て説明書をよくよく読むと、なんでもこの『山田(仮名)』は3兄弟だとか。

しかも3兄弟が合体して、1体の巨人になるんだとか。

凄いね、さしずめ『大山田』やね(笑)。おまけに個人的嗜好ではカッコ悪いからね、『大山田(仮名)』。


まぁ、そんな合体はさておきまして、この兄ちゃんだか弟だかは分からない『山田(仮名)』ですが、彼は単体でウェーブライダーに変形までするんですよ。

ガラリと形が変わるんで、これは『田山(仮名)』とでも呼びますか、呼ぶ必要無いんだけど(笑)。

キットは『山田(仮名)』形態はおろか、『田山(仮名)』形態までも再現しようと試みた意欲満点な作品です。

しかも色塗りほぼ不要ときたら、手を出したくなるのも無理からぬ話じゃないですか?

よーし! やるぞ『山田(仮名)』! 待ってろ『田山(仮名)』!
パーツ数が多くてもへっちゃらだっ!
ちゃちゃっとやっちまうぞォ!

 

……『山田(仮名)』よ、いやさ…壽屋よ。
何なの、この中途半端で残念な色プラは?

しかも予め彫られたパネルラインはぶっといし。

前回のガソダム、もといヒュッケバインの方がデキ好くないか?

作る側でやる色分け多くないか?


ガッカリだよ。
度合いを分かりやすく説明するなら、付き合い出してやっとホテルまで連れ込んだ女から今日は生理なのよとか言われるくらいなガッカリ度だよ。

いや、まぁね。
それでもヤりますよ、一応。

ホテル代勿体ないし、じゃなくてキット代勿体ないし。

ヤるか、ハァ~。

  

っちゅう事で、テンション激落ち状態ですが、ヤっちゃいました、ここまで。


今回、ポスカ極細を特に多用してます。

オレンジ、水色、黄色に赤と、派手めで普通使わない色ばっか(笑)。

何となくなんですが、『山田(仮名)』のもともとの色使いなら、違和感無いかもとか思いましてね。

これは前回とかでもやってるんですが、スーパーロボットってリアル系じゃぁナイじゃないですか。

もう、どんな風でも良いっちゅうか、良いよ大体で、みたいな(笑)。

何かそんな曖昧さがありますね。さしずめヤマト的な曖昧さ、イコール許容範囲の広大さが魅力の一つのような気がしますね。

って、勝手な都合のいい解釈ですが(笑)。

実際どうすか?→  

まだ色塗りしないといけない箇所はあるんですが、あんまり違和感ないでしょ?

この後もスミ入れしたりトップコートしたりするんで、さらに馴染んで行くんじゃないすかね?

前回ヒュッケバインでやったのと同じように、田宮のウェザリングセットを一番最後に使おうと思ってますが、それは次回にてお見せしますわ。

じゃ、そういうことで。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トラックバック (ボク)
2008-05-07 00:37:36
トラックバックされている「早漏防止」とかいうヤツ。
特に模型とは関係ないけど、模型ヤーには関係あるかもとか思ったわけでも無いんですが、面倒だから消してませんよ(笑)。
あと、エロ単語に引っかかったへんてこなコメントも。
いつか気が向いたら消しますがね。

早漏防止のサイトに行って、いろいろ勉強になって早漏が治りました!

なんて素敵なコメントが入ったら笑えるから、それまでは消さずにおくかな(笑)。
返信する
ファンになりそうです! (Unknown)
2008-05-07 12:14:41
おもしろかったから最初から通して読んでみたけど、ジェイクさんっていらないんじゃないのww?
最近の方がおもしろいですよ、ボクさん。
他の模型のサイトだと言わないようなことも平気で言ってるのがすっごい笑える!
どういう経緯で一人になったのかわからないけど、この方が断然おもしろいからこのまま突っ走ってくださいねェ!
返信する
苦笑 (ボク)
2008-05-08 00:49:41
どこのどなたか存じませんが、まぁ、なんだ。
見守ってくださいとしか言えませんな。
面白いですか? そりゃよかった(笑)。
返信する

コメントを投稿