元旦の朝はゆーっくりと寝正月を決め込みたいところなのですが、そうもいかないのが辛いところです。
正月の雑煮は僕が作ることになっているのです。
あーっ、もっと寝ていたいのに!
鰹だしの醤油仕立てで、具は鶏肉と三つ葉、それとかまぼこと雑煮のアイデンティティたるお餅だけのシンプルな構成です。
基本、江戸っ子ですから!
だしは削り節でとります。焼きアゴ(とびうお)や鯵節などとブレンドするのも良いのですが、江戸っ子はストレートよ!
というよりは、基本となるだしの味を子供に教えるには最初からブレンドはせず、単独の味にした方が良いと思うのです。
年末に不在だったりしたため、おせちの用意が出来ていなかったので、家内が今日作りました。
うちによくありがちなパターンは、年末に僕以外が体調を崩し、その後、年明けに僕が体調を崩すという形なのですが、今回は皆大丈夫でした。
夜、息子の歯がぐらぐらだったのを抜くことに。
しばらくもたもたしていたけれども、最後には気合一閃「あーっしゅ!」。
見事じゃ。いい抜きっぷりだったぜ、俺も抜いてみたくなっちまったぜ(いかん、もう生えてこないぞ)。
ここ数年の中ではとても穏やかな元旦だった気がします。
「たゆたえども沈まず」(パリ市のモットー)を地で行く当家ですが、今年は穏やかに行きたいものです。
皆様にも穏やかな日々のあらんことを!
正月の雑煮は僕が作ることになっているのです。
あーっ、もっと寝ていたいのに!
鰹だしの醤油仕立てで、具は鶏肉と三つ葉、それとかまぼこと雑煮のアイデンティティたるお餅だけのシンプルな構成です。
基本、江戸っ子ですから!
だしは削り節でとります。焼きアゴ(とびうお)や鯵節などとブレンドするのも良いのですが、江戸っ子はストレートよ!
というよりは、基本となるだしの味を子供に教えるには最初からブレンドはせず、単独の味にした方が良いと思うのです。
年末に不在だったりしたため、おせちの用意が出来ていなかったので、家内が今日作りました。
うちによくありがちなパターンは、年末に僕以外が体調を崩し、その後、年明けに僕が体調を崩すという形なのですが、今回は皆大丈夫でした。
夜、息子の歯がぐらぐらだったのを抜くことに。
しばらくもたもたしていたけれども、最後には気合一閃「あーっしゅ!」。
見事じゃ。いい抜きっぷりだったぜ、俺も抜いてみたくなっちまったぜ(いかん、もう生えてこないぞ)。
ここ数年の中ではとても穏やかな元旦だった気がします。
「たゆたえども沈まず」(パリ市のモットー)を地で行く当家ですが、今年は穏やかに行きたいものです。
皆様にも穏やかな日々のあらんことを!
我が家は鶏肉は入ってませんでした。
私は料理をしないので、実家に帰ったとき頂くのですが、もともと餅が苦手なので、縁起物として1つだけいただいてます。
とにかく健康が第一ですね。良い年でありますように。
この前電話を頂いた後、三越に寄ってみたのですが、お会いできず残念でした。またお会いいたしましょう。
今年もよろしくお願い致します。
お雑煮と言うのは各家庭で大分違いますね。我が家ではけんちん汁のような中に餅を入れます。
あまり餅は食べないのですがこの雑煮を食べないと正月が来た気がしません。
東京生まれの江戸っ子といいながら、実は東京に住んだことはほとんどありません。
母親は「ヒロシマ」が発音できない江戸っ子なのですけど。
今月にもこの先のメンテのことについて打ち合わせをすることになるでしょうが、三越にはまだ通うことになると思いますので、またいずれの機会に、オルガンの中ででも。
年の瀬の水天宮のあたりは、なかなか良い風情でした、古き良き下町が残っているうちに見ておきたいですね。
今年もどうぞよろしく!
けんちん汁風は、またおいしそうですね。
江戸っ子ってのは、妙なところでやせ我慢を尊んだりするもので、熱い風呂好き(銭湯の温度が45℃でした)だったり、寒くても薄着を好んだりするところがあるようです。
ソバも、端っこにつゆをちょんと漬けて、噛まないで飲むのが粋なんていいますね、で、死ぬ時「ああ、一度でいいからソバをどっぷりつゆに漬けて、ゆっくり噛んで食べたかった…」と後悔してみせるのが粋だとか。
そんなわけで、雑煮もいろいろ入ってちゃ無粋ということらしいです。ほんとかな?
今年はツーリングを目指しましょう!
今年もぜひ、お会いできるといいなぁっ!(´∀`)
今年もよろしくお願いしま~す(>∀<)∩
夜更かしはいかんよ。
斯く言う僕も、年末の無理でお肌が荒れてしまったのがようやく回復してきたところ。
都合をつけてそっちに行くからね!
よろしく!