小6の息子とんさんはもうじき卒業です。
中学校の説明会に行ったり、制服の採寸をしたりと徐々に実感がわいてきました。
制服は175のAだとか言って、実際の身長はまだ低いけれど肩幅や尻回りは身長
175センチ級らしいです。
へぇ、そんなにがっしりしているようには見えないけどね。
すでに靴のサイズは僕より大きいし、これから伸びるんだろうね。
小学校からは卒業文集に載せる文だの、会報に載せる文だののリクエストが来て
面倒です。
ひとつは今日が〆切り(なのに今夜書いたところ)で、もうひとつは明日が〆切り。
子供に贈る言葉?
いーよ、ママが書いといて。オレはひとつは書いたからね。
と言ったとたんに思いつく一文。ボツ原稿として記録しておこう。
笑って、泣いて、笑って、泣いて、
笑って、笑って、笑って、
育て。 父より
え、やっぱりオレも書くの? じゃボツ撤回!
中学校の説明会に行ったり、制服の採寸をしたりと徐々に実感がわいてきました。
制服は175のAだとか言って、実際の身長はまだ低いけれど肩幅や尻回りは身長
175センチ級らしいです。
へぇ、そんなにがっしりしているようには見えないけどね。
すでに靴のサイズは僕より大きいし、これから伸びるんだろうね。
小学校からは卒業文集に載せる文だの、会報に載せる文だののリクエストが来て
面倒です。
ひとつは今日が〆切り(なのに今夜書いたところ)で、もうひとつは明日が〆切り。
子供に贈る言葉?
いーよ、ママが書いといて。オレはひとつは書いたからね。
と言ったとたんに思いつく一文。ボツ原稿として記録しておこう。
笑って、泣いて、笑って、泣いて、
笑って、笑って、笑って、
育て。 父より
え、やっぱりオレも書くの? じゃボツ撤回!
父親より背も伸びていきます。
息子の制服を採寸してもらったとき私も同じような驚きがありました。
たのもしいですね。ご子息
外見は大きくなっているのですが、中身が追いついていません。
まずは外からというところでしょうか。
内面の成長が楽しみです。
そえにしてもデカい割には力がないです。
薪切りと割りくらいしっかりやって欲しいものです。