トランクが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/29ee02eb1714e16149965ae282fb7294.jpg)
おっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/02/c490bb7518b14d339c0de427ee6cfc78.jpg)
地区長!足ですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/58edceac824d434cd0e49bbdc50c13a7.jpg)
たっ、立つのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/b4c36b5ee073f92803fecef3fbc16489.jpg)
オープン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e5/87b0a3487747031f237125252382a725.jpg)
コンプリート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/aa2964db3cecd508e4807ace6e3312ac.jpg)
修理のために預かっているリードオルガンです。
実はとても由緒のある楽器なのです。
戦時中、中国で日本軍に捕まったスウェーデン人宣教師は、ひどい扱いをうけたものの、からくも処刑は免れました。
戦後、彼は自分の命を奪おうとした日本人への伝道を志し、来日したのです。
彼が携えてきたのがこのオルガンで、農村や公園を共に回ったといいます。
老齢になった彼は帰国し、このオルガンがあとに残されたのです。
そこには僕らの想像もつかない壮絶な物語があったことでしょう。
このオルガンだけが知っていることもあるでしょう。
オルガンは何も語りませんが、歌うことは出来ます、昔と同じように。
そして、歴史を秘めたまま受け継がれ、さらに時を重ねるのです。
このオルガンは、おそらく楽器店が市販のものを改造したものだと推測されます。
トランク形態になっておさまりは良いのですが、軽くはありません。頑丈さを重視したのでしょう。
古い楽器の修復では、こんな物語と出会うことがあるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0b/29ee02eb1714e16149965ae282fb7294.jpg)
おっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/02/c490bb7518b14d339c0de427ee6cfc78.jpg)
地区長!足ですっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/58edceac824d434cd0e49bbdc50c13a7.jpg)
たっ、立つのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/b4c36b5ee073f92803fecef3fbc16489.jpg)
オープン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e5/87b0a3487747031f237125252382a725.jpg)
コンプリート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/aa2964db3cecd508e4807ace6e3312ac.jpg)
修理のために預かっているリードオルガンです。
実はとても由緒のある楽器なのです。
戦時中、中国で日本軍に捕まったスウェーデン人宣教師は、ひどい扱いをうけたものの、からくも処刑は免れました。
戦後、彼は自分の命を奪おうとした日本人への伝道を志し、来日したのです。
彼が携えてきたのがこのオルガンで、農村や公園を共に回ったといいます。
老齢になった彼は帰国し、このオルガンがあとに残されたのです。
そこには僕らの想像もつかない壮絶な物語があったことでしょう。
このオルガンだけが知っていることもあるでしょう。
オルガンは何も語りませんが、歌うことは出来ます、昔と同じように。
そして、歴史を秘めたまま受け継がれ、さらに時を重ねるのです。
このオルガンは、おそらく楽器店が市販のものを改造したものだと推測されます。
トランク形態になっておさまりは良いのですが、軽くはありません。頑丈さを重視したのでしょう。
古い楽器の修復では、こんな物語と出会うことがあるのです。
うちの2kのIE6、Fx(Firefox)、それとXPのIE7、Fx、Safariで確認してみたんだけど、正常に表示されています。
う~ん、どうなんでしょう?
先日発見したのですが、Safari(Win用)は、ローマ数字が文字化けしました。
IEとFxでは問題なかったのですが。
ちなみに「カローラⅡ」で化けました。
見たいのに・・・
あれれ 絵文字も見えない
真っ白だ
失礼しました