吉倉オルガン工房物語

お山のパイプオルガン職人の物語

ノート壊れる

2009年06月04日 | 自分のこと
長年使ってきたIBMのノートPCが壊れました。
今度はハードディスクが損傷したようです。
一度、壊れて何とか直したのですが、さすがに今度と言う今度はダメかも。

関連記事

この時からは、一応安全のためにメールは家内のPCでも受けて保管してあります。
ドキュメントファイルは、外付けハードディスクにコピーしてあります。
なので、実害はわずかなものですが、僕のメインだったので痛手ではあります。
なによりも、アメリカやヨーロッパで、不安な時、ひとりの時を共に過ごした仲間のようなものなので、寂しい気持ちがします。

CPUはまだいけそうなので、そのうち出物のハードディスクがあったら交換しようと思っています。
所詮ハードディスクは消耗品ですから。
この機種のハードディスク交換は非常に容易なのです。目隠しシールをはがしてネジ2本で脱着できます。
業者に依頼しても部品代と工賃で1万円しないようです。

う~ん、同じく故障凍結中のiMacG5よりは、直し易いか…。
iMacを直すとなると、多分新品のモバイルノートが買える金額が掛かるかと…。だったらそっちの方が…。

当面、金も暇もないので、保留しましょう。

さて、そうすると、自宅では家内のPCを間借りするとして、仕事場ではどうしよう?
ダイヤルアップ接続でのブログの更新くらいなら、コイツでもいけるか?

旧いiMac

ブラウザがネスケ7.0なのですが、時々エラーが出るのが不安ではあります。
新しいところでは、Mozilla 1.3.1が使えるらしい。
家に持って来ないとダウンロード出来ないですね。

そういうわけで、更新が滞るかもしれませんが、よろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿