ストレスレスな人ということに成っております。
4B
「現代の名工」とかいう企画だったら謹んで辞退したのですが、「ストレスレス」ならまあ良いかというというところで取材をお受けしたのです。
う~む、本来逆だよねー、名工だとかで取材を受けられるようにがんばらないとね。
実は、僕はストレスというものに対してはかなり真剣に取り組んでいるのですよ。
ほんとだってば!
僕はいわゆる「癇の強い」(神経質で、怒りやすい気質)子供だったので、対人関係のストレスはとても多く、原因不明の病気、今ならストレス性疾患とされるような病気をずいぶんしています。
ストレスとは「応力」のことですから、ものが動けば必ず発生しますし、存在するだけでも発生するものです。
有害なものを指すことが多いですが、必ずしもそういうわけではありません。成長するために必要なものでもあります。
僕の場合、ストレスに過敏だったゆえに、早い時期(小学生頃)からストレスのコントロール、あるいはマネジメントを自覚的に行ってきました。
解消する、受け流す、逃げるなどの手法にも通じました。
今の貧乏も、ストレス予防のための代償だと思っています。
それほどストレス回避には慎重なのです。
まあ、そろそろまた動き出そうと思っていますけどね。
この「リトリートの杜」(北杜市の売り文句)でだいぶ回復しましたのでね。
その結果としてやってくるストレスも予測はついていますから、最低限のアクションで回避、防御します。
あー、でも近くに迫ったミュージカルも気になるー。
仕事も仕上げが待ってるー。
あー。
ま、いっか。
4B
「現代の名工」とかいう企画だったら謹んで辞退したのですが、「ストレスレス」ならまあ良いかというというところで取材をお受けしたのです。
う~む、本来逆だよねー、名工だとかで取材を受けられるようにがんばらないとね。
実は、僕はストレスというものに対してはかなり真剣に取り組んでいるのですよ。
ほんとだってば!
僕はいわゆる「癇の強い」(神経質で、怒りやすい気質)子供だったので、対人関係のストレスはとても多く、原因不明の病気、今ならストレス性疾患とされるような病気をずいぶんしています。
ストレスとは「応力」のことですから、ものが動けば必ず発生しますし、存在するだけでも発生するものです。
有害なものを指すことが多いですが、必ずしもそういうわけではありません。成長するために必要なものでもあります。
僕の場合、ストレスに過敏だったゆえに、早い時期(小学生頃)からストレスのコントロール、あるいはマネジメントを自覚的に行ってきました。
解消する、受け流す、逃げるなどの手法にも通じました。
今の貧乏も、ストレス予防のための代償だと思っています。
それほどストレス回避には慎重なのです。
まあ、そろそろまた動き出そうと思っていますけどね。
この「リトリートの杜」(北杜市の売り文句)でだいぶ回復しましたのでね。
その結果としてやってくるストレスも予測はついていますから、最低限のアクションで回避、防御します。
あー、でも近くに迫ったミュージカルも気になるー。
仕事も仕上げが待ってるー。
あー。
ま、いっか。
でも受け流す、解消するということにおいてはそれが無理なこともあり、解決しないことにはダメな時もありますね。それが存在していると言うことは私は正にストレスの最中ですね..
人の家に土足で上がられるのは困ったものですね。
だいたい、僕はこのリトリートの杜で、ストレスのためにメニエル病になった人間ですからね。ある意味、都会の方がストレスへの対処は楽だったかも知れません。ここでは、常に自分ですべてに対処しないといけないですから。都会に比べ、利用できる他の力がないんですよね、この田舎には。
ひろなんさん同様、僕も繊細すぎるので、何でも気になってしまいますし・・(笑)。
うちの場合、人間関係のストレスはかなり低く抑えられています。
家内も僕も、他人に嫌われるのが平気な方なので、イヤな奴とは縁を切って無視です。
時間と労力は大切な人のために使いたいので。
まあ、仕事などでのマイナス面も大きいですが、長い目で見ればプラスになると思っています。
仕事のためとか言って、ムリな付き合いをしてストレスで不治の病になってしまったら悲惨です。
いや、ほんとに、あり得ますよ。
早く厄介事が解決するとよいですね。
厄介な人物の取材お疲れ様でした。
医療関係は田舎は難しいですね。
うちの子供達もアレルギーや、化学物質過敏症があって、以前住んでいたところは専門医にも恵まれていたのですが、特殊な専門医が開業できるというのは、患者が多いということで、つまり環境が良くないということなのです。
良い医者のいる悪い環境か、良い医者のいない良い環境か……、それが問題でした。
で、後者を選んだわけです。標高1200メートルを越えるとやっぱり楽です。
ストレス性疾患は、僕の場合、ストレスのピークを過ぎて落ち着いた時に出ました。ほっとしてガクッとくるというやつですね。
不治の病でもない限りは、それはドクターストップのようなもので、必ずしも悪いことではないと思うのですが、問題は生活費ですよねー。
うちのまわりの人たちは、「金欠性~症」という病気を患っている人が多いです。
これは風土病でしょうか?
でも同病相憐れんで、それなりに快適でもあります。
と素直にそう感じました
ひろにゃんさんにしか出来ない事を
やっている
ずっと応援していきたいなと思いました
ソレイユがパイプオルガンを見て驚いていました
どうやって作ったの?って
彼は何かを作る事が好きで 自分の作業台があり
森から枝を拾ってきては いろいろな物を
製作しています
いつか、ひろにゃんさんの仕事場 見学できたらいいなあ
人の手は、色々なものを作り出すことが出来ます。
美しいものも、醜いものも、人を喜ばせるものも、人を傷つけるものも作れます。
その手でどんなものを作りたいですか?
って、ソレイユくんに訊いてみてください。
いつかどこかで会う日が楽しみです。