ニラは素晴らしい。


切ってもすぐ伸びるので、頼れるお方ですね。
うどんこ病とハダニの襲来で、我が家のベランダの野菜は、チンガラン…。
現状、ニラのみが主力選手です。
なるべくアブラナ科とキク科のコンパニオンプランツを寄せ植えしていましたが。
やはり、ダメな時もありますね。
もう開き直って…
レタスとニラばかり植えてやろうか。
(デーモン閣下風)
ということで、レタスの種を買ってきました。

秋蒔きなら少し虫も大丈夫かなーと、ルッコラも。
春は、ルッコラとかパクチーはアブラ虫が…。
いずれ一部屋は、葉物の水耕栽培の専用部屋にできたら良いなーと、淡い夢を描いてみたりしています。
スチールラックとか、LED照明が要りますね。
貯金すべし。
さて、本日は、30℃/21℃。
これからお稽古です。

持参するお茶を淹れているところです♪