
僕のウォーキングコースの一つに伊丹市の山陽新幹線下の桜並木の歩道がある。
20℃の陽気に誘われて、今歩いている。
まずウクライナ戦争。
どうやら、プーチンもゼレンスキーも停戦に本気になったようだ。
鬼畜のようなプーチンはともかく、ゼレンスキーはこれ以上、自国の民を死なす訳にはいかないだろうし、国土を焦土にもできない。

そこで、かなりの譲歩案を出してきた。

そこで、かなりの譲歩案を出してきた。
NATO加盟は諦め、中立国になる。
クリミアの主権もこれから15年間で協議する。
事実上の棚上げだ。
思わね苦戦を強いられたロシア側もキエフ攻撃を縮小することを表明した。
その分、ドンバス地方は確保する気だ。
何て貪欲なヤツらや!
後はプーチンがどう決断するかだ。

それにしても、腹が立つ。

それにしても、腹が立つ。
停戦の鍵を握っているのは、殺人鬼プーチンか。
ウクライナは、亡くなった国民や破壊された国土再建の賠償金も取れないのか。
腹が立つが、これ以上、悲惨なシーンも見たくない。
桜を見ても心は晴れない。


ゴールは笹原公園。
ここはかなり大きな公園で、遊歩道を周回する。
8000歩になるまで歩く🚶。
思いはタイガースに。
スアレスが抜けたアナはあまりにも大きかった。
クローザーのケラーは"奇跡の人"ではなく、只のぶち壊し屋だった。
なんせ160キロ超えのスアレスと違い150キロしか出ない。
決め球がなくファウルばかり打たれていた。
スアレスがいたら2勝2敗だったのが、開幕4連敗。
あ~~あだ。
気が晴れないウォーキングでした😞
帰国が遅れたら非難した国に居着いちゃいますからね
急がなきゃだからお金のないロシアの支払いに頼るより
先進国や近隣諸国のODA頼みで復興した方がいいのかも?
日本みたいな敗戦国が出すんじゃないですか。ロシアが出すとは思えませんが。知らんけど。それにしても皇帝プーチンが無傷なんてハラワタが煮えくります😠😡
NATOが復興に手出しをすると又 露助が嫉妬するでしょう。
もし万が一、欧米が復興を進めるとなっても日本はお金出さないで欲しい。真正直にお金を出してもその場限りの感謝だけで
終わりそう、借金を減らすのが先決です。今さr見栄を張っても仕方ないので・・
それと矢野さん ちょっと早いですが、もうケジメをつけてもらえないでしょうか。
まだまだ停戦までに時間が掛かりそうですね。ゼレスキーも欧米もロシアを信用してないし、どうなるかことか?
阪神と日ハムは昨日も負け、矢野、新庄は仲良く開幕5連敗。どちらが先に1勝目を挙げるかな?どちらが先にクビになるかな?
興味津々ですね(笑)。