再度の巣籠もりを決めた僕だが、昨日は最後の晩餐?で近所に住む友人Kと、近所の居酒屋に出掛けた。


今回の急拡大にガースーも小池知事、吉村知事も行政として動く気はないみたいで、「マスクを着けて静かに食事を」(菅)とか、「5つの小」(小池)とか個人任せの対策しか言わなかった。
最近、行き始めた店だが、もて余している柿を持って行って女将に渡した。
女将は「柿、大好きなの」と喜んでくれた。
早い時間だったので、女将と暫しコロナ談義。
すでに、東京534人、大阪338人、兵庫132人の過去最多の感染者が発表されていた。
全国2386人も過去最多だ。
女将は、春の緊急事態宣言時は休業しており、この状態が続けば、また休業に追い込まれるのでは、と非常に心配していた。
最初の頃は、お客は我々2人で静かに飲んでいた。
勿論、僕はカロリー計算をしながら、ツマミを選んだ。
暫くすると、同年輩の4人組が2組ほど入ってきた。
女性も交えた2組だったが、狭い店で話が弾んで、大声で馬鹿話に興じている。
大笑いしている。
去年なら少しも気にならない光景だが、こんな日に限って…。
僕ら2人は「これから、どうなるんだろう」などと、悲観的な会話をしているのに。
あまりのギャップに僕らは居心地の悪さを感じた。
彼らはさぞや飛沫を飛ばしているやろな、などと気になって仕方ない。


今回の急拡大にガースーも小池知事、吉村知事も行政として動く気はないみたいで、「マスクを着けて静かに食事を」(菅)とか、「5つの小」(小池)とか個人任せの対策しか言わなかった。
医療関係者が「個人の心掛けだけでは限界。人の移動制限、行動制限も掛けるべし」と強く訴えてるのとは対照的だ。
僕は居酒屋の様子を見ながら、非常に不安を感じた。
Kもそうだったらしく、我々は早々に店を出た。
トランプ・アメリカは分断だが、日本もコロナ警戒派と無警戒派に二分されているのではないだろうか。
速報・東京の今日のコロナ感染者は522人だった。
これで2日連続500人超えだ。
大阪は過去最多の370人。
全国でも過去最多の2414人。
もうどうしょうもない😭
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます