今回は原付の紹介ではなく
ヘルメットです。
公道を走る全ての二輪車にはヘルメットの着用が必要です。
有名メーカーでは SHOEI,アライ 等がありますが
紹介するのは NEO RIDERSのヘルメット
その中で 私が使っている SY-5ジェットヘルメット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/c184b1578a45c1134c327e45cab4c54a.jpg)
安全規格のSG規格 PSC付
とはいうものの SHOEIやアライ のように信頼性は低いですが
価格と 作りには満足しています。
特に内装は 脱着式で洗濯もできます
夏場の暑い時に汗して メットインに入れていたらカビとか臭いとかの
経験された方もいるのではないでしょうか
メットインはすぐ後ろに エンジンがあるため 高温ではないものの
かなり暑くなります。
そこで 内装の脱着式はオススメです。
内装は 1年で 10数回洗濯してますが型崩れはありません
あとオプションでシールド交換もできます。
私は ツーリングとか遊びには アライのヘルメットを使いますが
お買い物 通勤はNEO RIDERSのヘルメットを使ってます
私的にはオススメですが 一応 125ccまでの二輪が最適かと思います
http://neo-riders.com/
ヘルメットです。
公道を走る全ての二輪車にはヘルメットの着用が必要です。
有名メーカーでは SHOEI,アライ 等がありますが
紹介するのは NEO RIDERSのヘルメット
その中で 私が使っている SY-5ジェットヘルメット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/c184b1578a45c1134c327e45cab4c54a.jpg)
安全規格のSG規格 PSC付
とはいうものの SHOEIやアライ のように信頼性は低いですが
価格と 作りには満足しています。
特に内装は 脱着式で洗濯もできます
夏場の暑い時に汗して メットインに入れていたらカビとか臭いとかの
経験された方もいるのではないでしょうか
メットインはすぐ後ろに エンジンがあるため 高温ではないものの
かなり暑くなります。
そこで 内装の脱着式はオススメです。
内装は 1年で 10数回洗濯してますが型崩れはありません
あとオプションでシールド交換もできます。
私は ツーリングとか遊びには アライのヘルメットを使いますが
お買い物 通勤はNEO RIDERSのヘルメットを使ってます
私的にはオススメですが 一応 125ccまでの二輪が最適かと思います
http://neo-riders.com/