若葉台北自治会ブログ

自治会の行事案内や棟長・棟委員向けの事務連絡のブログです。街の皆様から寄せられたトピックスもご紹介していきます。

若葉台地区街づくり健康づくり教室  参加申し込み受付開始

2023-02-17 14:27:18 | 自治会

若葉台地区街づくり健康づくり教室  参加申し込み受付開始
若葉台地区街ぐるみ健康づくり教室。4月から来年3月までの募集が棟の掲示板に掲示してあります。
対 象 :若葉台地区在住の40~75歳前後の方
開催日時:第3木曜日 9:30~11:30
募集人数:50名
参加費 :年間2000円(保険料、講師料、事務費)
募集期間:2月20日(月)~3月16日(木)
      ハガキで所定の送り先に申し込みください。
      参加費2000円は4月の教室で承ります。

2月は地区センターの体育館で室内スポーツ。私も参加してきました。今月はニュースポーツ「室内ペタンク」と「室内カーリング(カローリングという)。


【室内ペタンク】
3人一組(計6人)で赤・青の球を転がして、床に敷いたボードで得点を競うゲーム。

赤玉、青玉を交互に投げます(転がします)

中心ののところが5点、まわりの数字のところは1点。ただいま青2点、赤2点で同点ですが、中心のに近い赤が優勢です。


【カローリング】(カーリングとフローリングを混ぜた造語)
6人で交互にストーン(ジェットローラー)を滑らせハウス(得点サークル)の点数を競うゲーム。

色鮮やかなジェットローラー(カーリングで言うストーン)

黒、青ともに黄色のゾーンにありますが、よりセンターに近い黒のみ得点になります。いま黄色のジェットローラーが放たれました。サークルに入れば局面が変わります。


「月一回、体力測定、「検診結果の見方」などの健康講座、ウォーキング、ストレッチ体操、簡単な室内スポーツを行っています。旭区役所・保健福祉センター・横浜市旭スポーツセンター・若葉台連合自治会のサポートを受けていますが、皆さまの参加費が運営費の元となります。大勢の皆様のお申込みをお待ちしています。」

若葉台地区保健活動推進員会一同より

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲食なし(酒無し、つまみ無し、お菓子無し)、ビンゴゲーム無しの棟集会が開かれました。

2023-02-13 07:34:03 | 自治会

2月11日、飲食なし(酒無し、つまみ無し、お菓子無し)、ビンゴゲーム無しの棟集会が開かれました。
けやき集会所AB室で午前10時30分から、17棟の棟集会が開かれました。参加者はおよそ60人。
棟長挨拶・自治会報告のあと、管理組合理事から管理組合が電気料金高騰に苦慮している話などがありました。

そのあと、ボランティアグループからの報告。
1.自転車置場世話人会
・駐輪場の床面工事の計画があります。呼び掛けの際はご協力をお願いしたい。
2.自主防災SOV217
・3月5日に防災訓練があります。
・近々
「防災新聞」が配布されます。
3.GV5(17棟世話人)
・花壇やベランダから出た樹木ゴミは各自で燃やすごみに出してほしい。
・伐採予定だった「やまもも」はしばらく様子を見ることにしました。

棟長から棟活動費の使い道についてと新旧棟委員の紹介で無事閉会しました。正味45分の短い時間でしたが充実した内容でした。
事前準備から当日の設営・片付けまで、棟長と棟委員の皆様お疲れさまでした。楽しい棟集会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語るほどのことの無い話ですが、若葉台に雪が降りました。

2023-02-10 14:15:14 | 自治会

大雪に苦労されている北陸・東北の皆さんからすると、語るほどのことの無い話ですが、若葉台に雪が降りました。

ヨーカドーの買い物から帰ってくると、棟の入り口には早くも雪掻き用のスコップが並んでいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロン若北を見学してきました 「健康歌声サロン」2月9日

2023-02-10 12:54:34 | 自治会

サロン若北を見学してきました。
今日は「健康歌声サロン」。
事前に参加者が応募したリクエスト曲を先生のピアノ伴奏に合わせて、みんなで歌います。ざっと30人くらいでしょうか?歌声が集会所に響き渡ります。歌詞ボードは大型モニターに映し出されています。文字がくっきりしていて読みやすいです。

先生のピアノ伴奏に合わせてみんなで歌います。

サロン終了後、スタッフ会議が開かれました。(私が呼ばれたのは、こちらの会議の方でした。)今年度の決算見込みの報告、4月以降(来期)の毎月のプログラムの検討が行われました。スタッフさんの参加者は10名ほど。こういう人たちに自治会行事は支えられているんだと改めて頭が下がる思いでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人生カフェ若北」2月16日 開催のご案内

2023-02-10 07:41:11 | 自治会

「人生カフェ若北」2月16日 開催のご案内

日時 2月16日(木)午前10時~12時
場所 けやき集会所 A・B室
連絡先 各棟の掲示板でご確認下さい

今月のテーマは「あなたにとっての新しい驚きと発見」です。どんなことでも、あなたにとっての驚きと発見を分かち合えればと思います。関心、興味のある方はご連絡の上、ご参加ください。(東海林)

尚、コロナ禍により、マスク、消毒等、ご協力下さい。
また、会を運営するにあたり、語られたことの秘匿
性を守ること、他者を中傷すること、政治や信条
を押し付けることを控えることなどの約束事を厳守
したいと思います。
なお、マイカップをご持参ください。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする