仕事が忙しい時期は家に帰ると大抵はお酒を飲んでボーッとしています。
経理のオッサンなので、例年、3月から5月初旬は期末処理や決算処理
でバタバタが続き、よれよれの状態で生きています。(悲)
今年は例年に比較すると、なぜか少しだけ楽なんですね。チームの仕事
の量は減るどころか増えてますから、メンバーの腕が上がったかな。
でも、まだ繁忙期が終わったわけではないので安心は禁物ですが。
そんな事で、毎日は無理ですが時々早めに帰れます。(と言っても残業
してからですが。)
今週は大体8~9時の間に帰宅できたので、夕食後に「工作をやるのだ」
と思い立って、日々少しずつですが基板の製作をしました。
少し前ですがaatiさんのブログ記事で見ていいなあと思い、パーツを適当
に寄せ集めてあったOD-880です。
レイアウトを参考にさせて戴いたのはSHAKEさんのブログ記事です。
これがあったので足掛け3日、賞味2時間で基板は完成。取りあえずテスト
機で音出しまで出来ました。(SHAKEさんに感謝!)
ご覧の通りのユニバーサルで、僕としてはパーツ数も少なくない方ですが、
一発で完動!(基板裏面が汚いのはご容赦。ゆっくりやっても同じ。悲!)
SENSIVITY(GAIN)を上げると、思っていたより歪みます。でも僕は少し下げ
気味にするとピッキングの表情も良く出るのが気に入りました。良いです~。
完成が昨夜なのでヘッドホンのチェックですが、今日アンプでもやらねば!
でも今から外出ですが....
良いですよね~、コレ。
僕は弟に持っていかれてしまったんで、
もう1個作る予定です。
トーン的な可変も入れたいなぁ、とも思ってたんで。
それにしても、わらしべさんも忙しそうですね~。
僕も今週は月曜日以外は25~26時帰宅でした(苦笑)。
そろそろ、慰労会も兼ねてオフ会しましょうね~!!
OD-880、好みのタイプです~。情報有難うございました。
パライコの基板パターン作っていたらこんな時間に...
>わらしべさんも忙しそうですね~。
お互い様です。でも今年は休日出勤が少ないのでなんとか
生き延びてます。(笑)
OFF会は是非、皆さんを誘ってやりましょう。
でも、僕は5月下旬にならないと楽になれないんですよ~。
やっぱり同じ感じなんですかね
気になりますね~
一発音だしおめでとうございます。
これだけのパーツ数のものをユニバーサルで作られたわらしべさんを尊敬します♪
>これがケンタのベースになったんですよね~
それもあって作りました。ケンタは本物もコピーも使った
事がないので、違いはなんとも...
でも気になりますね!
尊敬などと言われると恥ずかしい程度の出来の基板です。
あくまで僕としてはパーツ数が少なくないだけですから。
でも、Lunch BoxⅡで作ったEasyVibeの基板は本当に
大変でしたね。それに比べればゆっくり作った事もあって
今回は楽だったともいえるかな。
みなと祭り、楽しそうです!
OD-880は持ってないですね。
MAXONファンの私としては興味あるんですが。
わらしべさんのユニバーサル配線きれいですね!
私のなんか汚くて公開できないです(笑)。
>更年期なのか私もボーッとしてます。
こちらは更年期前から実力でボーッとしてます。(笑)
配線、接点のハンダも雑かつ配線そのものも曲がり放題と
お褒め戴くと恥ずかしい位の出来です。それでも、少しでも
皆さんの参考になればと、はらわた公開しています。
以前「ふじさん」に戴いたEasyVibeのユニバーサル基板を
見たときは本当にキレイでビックリしました。
それをMODしてしまった僕は悪人です~。