製作中に発振トラブルが発生してしまったケンタ+Oranghe Squeezer(両方共
もどきね)複合機ですが、発振の原因が判りました。
なんと電源供給しているACアダプターの所為でした。お恥ずかしい...
今回の複合機の動作チェックには自作の386アンプを使用していました。
こいつはリバーブ付きなので結構電気を食いますが、余り気にせずにBOSSの古い
アダプター(出力 9V 200mA)で動作させた上に、複合機にも分岐して9Vを供給
したのが原因でした。
配線替えやケンタ基板のセラコン追加等の対策をしても直らず、何となく大きな
アンプでテストしたら発振しない...むむっ、もしかしてACアダプターかな?
大当たりです!リバーブドライバーもケンタも基板内で昇圧していますので電流
不足になってしまい、動作が不安定になり発振した模様。
先週末に依頼者に受け渡してチェックしてもらうと、「これ最強!」とのお褒めの
言葉を頂戴しました。
うれしいっすね~。これが有るのでエフェクター作りはやめられない!
もどきね)複合機ですが、発振の原因が判りました。
なんと電源供給しているACアダプターの所為でした。お恥ずかしい...
今回の複合機の動作チェックには自作の386アンプを使用していました。
こいつはリバーブ付きなので結構電気を食いますが、余り気にせずにBOSSの古い
アダプター(出力 9V 200mA)で動作させた上に、複合機にも分岐して9Vを供給
したのが原因でした。
配線替えやケンタ基板のセラコン追加等の対策をしても直らず、何となく大きな
アンプでテストしたら発振しない...むむっ、もしかしてACアダプターかな?
大当たりです!リバーブドライバーもケンタも基板内で昇圧していますので電流
不足になってしまい、動作が不安定になり発振した模様。
先週末に依頼者に受け渡してチェックしてもらうと、「これ最強!」とのお褒めの
言葉を頂戴しました。
うれしいっすね~。これが有るのでエフェクター作りはやめられない!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます